大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


よろこび上手

投稿日時:2011/12/30(金) 17:17rss

生きるヒント―自分の人生を愛するための12章 (角川文庫)
生きるヒント―自分の人生を愛するための12章 (角川文庫)


お正月に読もうと思って買った本が何冊かありますが、
五木寛之さんの「生きるヒント1」を少し読み始めると
とても共感する内容が冒頭から書かれていましたので
これを今年最後の投稿としようと思います。


<よろこび上手>

とは、表現のテクニックではない。
よろこぶ、という一点において上手か下手かということです。

この暗愁にみちた人生をはげましてくれるものは、日々のよろこびです。
それ以外にはありません。


・・・中略・・・

以前、一日に一回よろこぼう、と考えたことがありました。ちょうど男の更年期にあたる時期で、毎日がとてもしんどく感じられたころのことです。一日に一回、どんなことがあってもよろこぶ。そう決意しました。

そして、それを手帳に書くことにきめました。そのために新しい日付入りのて手帖を買いこんだのです。

さて、あらためて一日の中で心がキラッと光るような、よろこびの瞬間を集めようと意識してみますと、これがなかなかにむずかしいものなんですね。

しかし、日がたつにつれて、少しずつ慣れてきました。あまり大きなよろこびだけをみつけようとするから戸惑うのだとわかってきたのです。実際にそのころ、手帖に書きつけたよろこびのコレクションは、今読み返してみますと、じつにたあいのないものばかりであるのに驚きます。


たとえば、

「きょう新幹線の窓際の席にすわってので、富士山が真正面に良く見えた。うれしかった」

などと走り書きしてあります。

「デパートで買ったボールペンが、じつに書き心地がよい。とてもうれしい」

だとか、

「いつになくネクタイが一回で形よく結べた。こんなにうまくいくなんてめったにないことだ」

「小松空港で鱒寿司を買おうと売店にいったら、最後の一箇が残っていてラッキーだった。うれしかった」

「BBC制作のテレビ・ドキュメンタリーがすばらしかった。いいものを見た」

などなど。


比較的多いのは、恥ずかしながら食べもののことです。安くて旨いものに出会って、しきりに感激しています。人間とは入れて出す存在である、などという言葉があるくらいですから、しかたないですね。

こんなふうに、その気になってよろこぼうと身構えていますと、よろこびはおのずからやってくる感じがある。よろこびたい心の触手を大きくひろげて待ちかまえていることが大事なんですね。

・・・中略・・・

よろこぶ、というのも一つの習慣なんじゃないでしょうか。それに習熟することが必要な気がするのです。

・・・中略・・・

私たちは、よろこびをもって生きたい。それを持っているだけではなく、自分からさがし出すことに慣れなければならない。どんなにつまらないことであってもいい、それをきょう一日の収穫として大事にしたい。

<よろこび上手>こそ苦しい世に生きてゆく智恵なのだ、とぼくは自分の体験から思うのです。



いかがでしょうか?

五木寛之さんほどの大作家であれば、印税で何不自由ない暮らしだろうと推測できますが、そんな五木さんの「よろこび手帖」には何だかうれしくなりました。

人間って、どんな人であっても、自分から、よろこびや幸せを感じる意外には、よろこびを得ることは出来ないんだ。
年収の問題ではないんだ(^^;;


<よろこび上手>

今年の最後にとっても素敵な言葉を頂きました。
五木寛之さんありがとうございます。

これから、小さなよろこび、小さな幸せを積み重ねて人生を素敵にして生きたいと思いました。


皆さんは、よろこび上手、ですか?



さて、今年は9月よりブログを少し真面目に継続してきました(^^;
たくさんの皆さんにお読み頂き本当にありがとうございます。
心より感謝いたします。

来年も、地道に書いていきますので、気が向いたら読んでやって下さい。


 
寒い日が続きますが、お身体ご自愛頂き、
穏やかで、心豊かなお正月をお迎え下さい。


ありがとうございました。

                      むらかみ はじめ





トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

『中小企業(製造業/BtoB)に利益をもたらす!  インターネット活用セミナーとホームページ制作の会社です。』 ▼3つのミッションで躍動しています! ・モノづくりとインターネットの融合で新たな価値を創造し、日本のモノづくりをカッコよく、元気にすること。...

詳細へ

個人プロフィール

1962年3月生まれ滋賀県出身日本のeビジネス、特にB2B、ECのパイオニアとして、中小製造業のインターネット活用に新たな道を開拓した。1997年、町工場WEBマスターとなり、1999年、マグネットワールドオープン。当時製造業では唯一日経ECグランプリを受賞するなど中小製造業がネットで成功でき...

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(352)


バックナンバー

<<  2024年3月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コメント一覧

最新トラックバック

  • まかせたろ 映画【レ・ミゼラブル】を語る from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 先日、158分の大作【レ・ミゼラブル】を観てきました。 ヴィクトル・ユーゴー氏がロマン主義フランス文学の大河小説として 1862年に書いたものを映画化されています。 学校の教科書を通じてジャン・バルジャンの名前は遠く記憶に 焼き付いており日本ではミュージカルとしてあまりにも有名な 作品であります。 冒頭
  • ~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~からのヒアリング from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    有限会社マルワ什器の大島節子 社長が、中小企業が展示会を活用してもっと儲かってもらいたいという思いから、中小企業の経営者や展示会担当者同士の成功事例を共有し、展示会の準備・運営・フォローの方法を学びあうと、展活(テンカツ)~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~を今年の5月に立ち上げました。 その大島社長さんが10月5日に株式会社創の村上肇社長の運営しているe製造業の会との共催で展
  • 展示会見学ツアー & 活用事例報告会でパネリストに from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
    三元ラセン管工業がベローズを出展する第15回関西機械要素技術展の最終日10月5日に展示会見学ツアー & 活用事例報告会を株式会社創の村上肇社長が主宰しているe製造業の会の主催でマルワ什器の大島節子社長の主催する展活「がんばる中小企業のための展示会活用コミ...
  • モールアーチスト キタナカアツシ from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 人を集める仕組みを学び 自社商品、サービスのファンを作る と題して滋賀でモールアーチスト キタナカアツシさんの 講演を拝聴に伺った。 独創的な世界をアーチストとして持ち続けるキタナカワールドに 2時間どっぷりと浸らせていただきました。 モールアートは以前から一度ブームがあったがそれ以降は 注目
  • ニュートップリーダー発刊3周年記念・特別講演会に行ってきます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    中小企業経営者向けに出版している「ニュートップリーダー」の発刊3周年を記念し、エヌ・ジェイ出版販売と日本実業出版社の共催による特別講演会がヒルトンプラザウエストで開催されるので行ってきます。 社員の潜在パワーを引き出す