ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
インターネットで道を開くために、伝えたい思いを綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
中小企業に効く!ISO徹底活用セミナー!!
~ISOを使ったらこんなことができる!これが本当のISOの使い方・活かし方~
ISO9001、ISO14001など、ISOをこれから取得しようと考えておられる会社から、運用・活用にお悩みを抱えていらっしゃる会社まで、中小企業がISOを使い倒して会社の業績に繋げていく方法を具体的事例と共に徹底的に学んで頂きます。
・現状のISO認証企業ではどんなことが起こっているか?
※ISOの認証状況や実態
・ISOをうまく使っていくための3つの方法
~どうすればISOが安く効率よく動かせるか?~
1つ目:ルール作りを工夫して人や意識を変える
~ISOとはルール作りである~
2つ目:ISO(マネジメントシステム)の考え方を活用
~ISOとはプロセスアプローチをする~
3つ目:現場の情報をお客様へお届け!
~ISOとは情報や仕組みを整理するもの~
◆こんな疑問質問にお答えします!
・認証後の企業様の質問例
└必要のない規定はなくせないのか?
└購買先の評価は本当に必要なのか?
└書類が増えて大変だが減らせないか? 等
・認証していない企業様の質問例
└どのくらいの運用コストがかかるのか?
└書類が増えるといわれているがどの程度なのか?
└作業は大変になるのか? 等
【開催概要】
◎日時
2011年11月24日(木)
18時30分~20時45分
◎場所
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町 交流スペース1
所在地:〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7 扇町キッズパーク3F
電話:06-6316-8780
アクセス:http://www.mebic.com/access/
◎講師
株式会社ISO総合研究所
取締役 古江一樹氏
◎主催
e製造業の会・滋賀eビジネス道場(株式会社創)
◎協力
株式会社ISO総合研究所
◎定員
30名
【プログラム】
◎18時30分~20時00分 講演
ISOを使ったらこんなことができる!
これが本当のISOの使い方・活かし方
講師:古江一樹 氏
◎20時00分~20時45分 質疑応答、ディスカッション
ホンマはどないやねん?
中小企業のISO取得~運用の疑問質問にジャンジャンお答えします。
講師:古江一樹 氏
コーディネータ:村上 肇
◎21時00分~ 懇親会
【講師プロフィール】
古江一樹氏
株式会社ISO総合研究所
http://www.isosoken.com
取締役
経営コンサルタント
3万件のルールを作ってきた、「組織のルールデザイナー」
教育やマーケティングなどを中心に、成果を出すため
のプロセスやルールをデザインしています。
・経歴
1997年 船井総合研究所 入社
1999年 船井総合研究所 退社
1999年 プリンスキー設立
2000年 有限会社プリンスキー設立
取締役就任
30,000件以上の企業ルールを構築する、
「組織のルールデザイナー」
2011年 ISO事業の拡大に伴い
株式会社ISO総合研究所設立
取締役就任
※詳細お申し込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20111124/
「3S活動を実施することで、様々な問題を発見する力や問題を解決する能力を高めていきます。
これらを追及していきますと、『守ることを決めて、決めたことを守る』という社風が生まれます。
さらにこの事を実行する事で効率的(全体最適)な生産と効率的(全体最適)な管理が生まれます。」
3S活動を通じて、良い会社つくりに取り組まれている会社が一同に会し、学び体験できる第一回”3Sサミット”が11月5日(土)に大阪工業大学 大宮キャンパスにて開催される。
大阪工業大学周辺(街)のクリーンアップイベントから基調講演、各分科会と盛りだくさんな内容と、素晴らしいゲストとの出会いは中小企業の明るい未来を創造するキックオフイベントとなることでしょう!!
---------------------------------------------------------------------------------
3Ssummit 第一回サンエスサミット
2011年11月5日(土)13時~21時
大阪工業大学 大宮キャンパス
※詳細お申し込み⇒ http://www.3s-ops.com/sammit.html
---------------------------------------------------------------------------------
2011年10月26日(水)更新
ISOは使い倒さなソンソン!!
中小企業に効く!ISO徹底活用セミナー!!
~ISOを使ったらこんなことができる!これが本当のISOの使い方・活かし方~
ISO9001、ISO14001など、ISOをこれから取得しようと考えておられる会社から、運用・活用にお悩みを抱えていらっしゃる会社まで、中小企業がISOを使い倒して会社の業績に繋げていく方法を具体的事例と共に徹底的に学んで頂きます。
・現状のISO認証企業ではどんなことが起こっているか?
※ISOの認証状況や実態
・ISOをうまく使っていくための3つの方法
~どうすればISOが安く効率よく動かせるか?~
1つ目:ルール作りを工夫して人や意識を変える
~ISOとはルール作りである~
2つ目:ISO(マネジメントシステム)の考え方を活用
~ISOとはプロセスアプローチをする~
3つ目:現場の情報をお客様へお届け!
~ISOとは情報や仕組みを整理するもの~
◆こんな疑問質問にお答えします!
・認証後の企業様の質問例
└必要のない規定はなくせないのか?
└購買先の評価は本当に必要なのか?
└書類が増えて大変だが減らせないか? 等
・認証していない企業様の質問例
└どのくらいの運用コストがかかるのか?
└書類が増えるといわれているがどの程度なのか?
└作業は大変になるのか? 等
【開催概要】
◎日時
2011年11月24日(木)
18時30分~20時45分
◎場所
クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町 交流スペース1
所在地:〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7 扇町キッズパーク3F
電話:06-6316-8780
アクセス:http://www.mebic.com/access/
◎講師
株式会社ISO総合研究所
取締役 古江一樹氏
◎主催
e製造業の会・滋賀eビジネス道場(株式会社創)
◎協力
株式会社ISO総合研究所
◎定員
30名
【プログラム】
◎18時30分~20時00分 講演
ISOを使ったらこんなことができる!
これが本当のISOの使い方・活かし方
講師:古江一樹 氏
◎20時00分~20時45分 質疑応答、ディスカッション
ホンマはどないやねん?
中小企業のISO取得~運用の疑問質問にジャンジャンお答えします。
講師:古江一樹 氏
コーディネータ:村上 肇
◎21時00分~ 懇親会
【講師プロフィール】
古江一樹氏
株式会社ISO総合研究所
http://www.isosoken.com
取締役
経営コンサルタント
3万件のルールを作ってきた、「組織のルールデザイナー」
教育やマーケティングなどを中心に、成果を出すため
のプロセスやルールをデザインしています。
・経歴
1997年 船井総合研究所 入社
1999年 船井総合研究所 退社
1999年 プリンスキー設立
2000年 有限会社プリンスキー設立
取締役就任
30,000件以上の企業ルールを構築する、
「組織のルールデザイナー」
2011年 ISO事業の拡大に伴い
株式会社ISO総合研究所設立
取締役就任
※詳細お申し込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20111124/
2011年10月25日(火)更新
WEBマーケティングの本質は・・・「壁打ちテニス♪」
WEBマーケティングとは・・・
『伝わる情報発信による顧客の創造』である。
と、講演等でお話しさせて頂いておりますが、これはビジネスへのネット活用(WEB活用)の本質的なことと思っています。
ところが最近、ふと、その前段階にもっと本質があるのでは?と思い始めていたら・・・
なぜか「壁打ちテニス♪」が思い浮かびました(^^)
テニスをやっておられる方なら、少しは壁打ちテニス経験があると思いますが、無い方は壁に向かってのボール投げを思い浮かべて下さい。
壁打ちテニスは、一人でもできる手軽で効果の高いテニス練習方法です。
なぜ効果が高いかと言いますと、自分がどこにボールをコントロールして打つか?どれだけのスピードで打つか?どんな回転のボールを打つか?などによって、自分に返ってくるボールの行方や性質が決まりますから、ラリーを続けようと思うとボールコントロールが良くなるんです。
例えば、壁に当たらないホームランを打ってしまえばボールは返って来ません(当たり前(^^;;)。
たとえ当たったとしても早いボールで遠いところに打ってしまっては帰ってきたボールに追いつけません。
逆に打ったボールが弱すぎても、打ち返すことができなくなったりします。
これって、WEBマーケティング、インターネットでの情報発信と一緒やんか!
と、気がついたのです。
インターネットでの情報発信も自分が発信する情報を
「どこに向かって、どんな情報を発信するか?」
で、すべて決まってしまうんだと。
お客さまに全く伝わらない情報は発信しても壁打ちのホームランと一緒で何も返って来ません。
伝えたいお客さまに対して、発信する情報の方向がはずれていると、自分にとってもハズレの情報が返ってくる。
無理したり背伸びして誇張したような情報を発信すると誤解された答えが返ってくる。
逆に、
伝えたいお客さまに役立つ情報を発信すると仕事に繋がる答えが返ってくる。
伝えたいお客さまに喜ばれる情報を発信すると感謝が返ってくる。
伝えたいお客さまに共感していただける情報を発信するとファンになっていただける。
すべては、情報を発信する側で決まる。発信する側に責任があるのです。
作用 反作用
動 反動
因果応報
昔から言われている通りの法則がWEBマーケティングにも生きているわけです。
キリストも言っています。
「許す者は許される。許さない者は許されない。裁く者は裁かれる。裁かない者は裁かれない。」
「愛すれば愛される。愛さなければ愛されない。」
「感謝すれば感謝される。感謝しなければ感謝されない。」
ということで、皆で・・・
愛ある情報発信をしていきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
『伝わる情報発信による顧客の創造』である。
と、講演等でお話しさせて頂いておりますが、これはビジネスへのネット活用(WEB活用)の本質的なことと思っています。
ところが最近、ふと、その前段階にもっと本質があるのでは?と思い始めていたら・・・
なぜか「壁打ちテニス♪」が思い浮かびました(^^)
テニスをやっておられる方なら、少しは壁打ちテニス経験があると思いますが、無い方は壁に向かってのボール投げを思い浮かべて下さい。
壁打ちテニスは、一人でもできる手軽で効果の高いテニス練習方法です。
なぜ効果が高いかと言いますと、自分がどこにボールをコントロールして打つか?どれだけのスピードで打つか?どんな回転のボールを打つか?などによって、自分に返ってくるボールの行方や性質が決まりますから、ラリーを続けようと思うとボールコントロールが良くなるんです。
例えば、壁に当たらないホームランを打ってしまえばボールは返って来ません(当たり前(^^;;)。
たとえ当たったとしても早いボールで遠いところに打ってしまっては帰ってきたボールに追いつけません。
逆に打ったボールが弱すぎても、打ち返すことができなくなったりします。
これって、WEBマーケティング、インターネットでの情報発信と一緒やんか!
と、気がついたのです。
インターネットでの情報発信も自分が発信する情報を
「どこに向かって、どんな情報を発信するか?」
で、すべて決まってしまうんだと。
お客さまに全く伝わらない情報は発信しても壁打ちのホームランと一緒で何も返って来ません。
伝えたいお客さまに対して、発信する情報の方向がはずれていると、自分にとってもハズレの情報が返ってくる。
無理したり背伸びして誇張したような情報を発信すると誤解された答えが返ってくる。
逆に、
伝えたいお客さまに役立つ情報を発信すると仕事に繋がる答えが返ってくる。
伝えたいお客さまに喜ばれる情報を発信すると感謝が返ってくる。
伝えたいお客さまに共感していただける情報を発信するとファンになっていただける。
すべては、情報を発信する側で決まる。発信する側に責任があるのです。
作用 反作用
動 反動
因果応報
昔から言われている通りの法則がWEBマーケティングにも生きているわけです。
キリストも言っています。
「許す者は許される。許さない者は許されない。裁く者は裁かれる。裁かない者は裁かれない。」
「愛すれば愛される。愛さなければ愛されない。」
「感謝すれば感謝される。感謝しなければ感謝されない。」
ということで、皆で・・・
愛ある情報発信をしていきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
2011年10月24日(月)更新
3Sサミット!
3S「整理・整頓・清掃」活動とは・・・
「3S活動を実施することで、様々な問題を発見する力や問題を解決する能力を高めていきます。
これらを追及していきますと、『守ることを決めて、決めたことを守る』という社風が生まれます。
さらにこの事を実行する事で効率的(全体最適)な生産と効率的(全体最適)な管理が生まれます。」
3S活動を通じて、良い会社つくりに取り組まれている会社が一同に会し、学び体験できる第一回”3Sサミット”が11月5日(土)に大阪工業大学 大宮キャンパスにて開催される。
大阪工業大学周辺(街)のクリーンアップイベントから基調講演、各分科会と盛りだくさんな内容と、素晴らしいゲストとの出会いは中小企業の明るい未来を創造するキックオフイベントとなることでしょう!!
---------------------------------------------------------------------------------
3Ssummit 第一回サンエスサミット
2011年11月5日(土)13時~21時
大阪工業大学 大宮キャンパス
※詳細お申し込み⇒ http://www.3s-ops.com/sammit.html
---------------------------------------------------------------------------------
2011年10月21日(金)更新
松下幸之助 宇宙法則情報ノート
私のご近所に住む友人が書いているブログのご紹介です。
◎松下幸之助 宇宙法則情報ノート
~松下幸之助さんの宇宙法則に関する情報や哲学・エピソード等を公開します。感じる心はあなた次第です☆~
このブログの著者、少し読んでいただくとその情報量の多さや、エピソードの捉えかたの素敵さで、相当 松下幸之助さんの経営学の書物などを読み込んだ経営者や士業の方を想像してしまいませんか?
でも実は、パナソニックショップ(町の電気屋さん)で働く、若い店員さんなのです。
彼は年齢からしても、松下幸之助さんが亡くなられてから勤めはじめています。
亡くなっても尚、ショップの店員さんまでもを魅了する松下幸之助さんの素晴らしさ、そして、ブログ著者の感性と実践力。凄い刺激になり勉強にさせて頂いています。ありがとうございます。
たくさんある素敵な記事の中で、最近特に響いた記事を紹介いたします。
-----------------------------------------------
『神様のデザイン』
昭和30年ごろ(幸之助さん60歳)の話です。
テレビの新製品を出すに先立ち、役員会が開かれました。
テレビ事業部の担当者が5,6台の新しいデザインのテレビを持ち込み、検討が始まりました。
その中の1台のテレビを見た重役の1人が言いました。
「なんや、このブタみたいなデザイン!」
担当者にも言い分があり、反論します。
「テレビというのはブラウン管がありますから、それに制限されて、あとはつまみと若干の飾りだけで、どうしても同じようなデザインになってしまいます。」
それを聞いていた幸之助さんが、ふいに言いました。
「地球の人口は今何人や。
25,6億人おるのとちがうか。
それがみな違った顔をしてるわな。
これだけの同じような大きさのなかで、部品もみな同じやけど、顔はみんな違うで。」
そして、こう言いました。
「神さまはうまいことデザインしてはるな。」
担当者は幸之助さんの”神さまのデザイン”という言葉に、頭を殴られたようなショックと恥ずかしさを覚えました。
そして、さっそく改め検討を開始しました。
-----------------------------------------------
経営者が社員に対して、このような接し方が出来れば、それはそれは皆がやる気になって企業が繁栄していくことは間違いないですね。
ホンマ、精進せんとあきまへんな(^^;
※毎日届くメルマガでも読めますよ♪⇒松下幸之助 宇宙法則情報ノート
最後までお読みいただきありがとうございました!
◎松下幸之助 宇宙法則情報ノート
~松下幸之助さんの宇宙法則に関する情報や哲学・エピソード等を公開します。感じる心はあなた次第です☆~
このブログの著者、少し読んでいただくとその情報量の多さや、エピソードの捉えかたの素敵さで、相当 松下幸之助さんの経営学の書物などを読み込んだ経営者や士業の方を想像してしまいませんか?
でも実は、パナソニックショップ(町の電気屋さん)で働く、若い店員さんなのです。
彼は年齢からしても、松下幸之助さんが亡くなられてから勤めはじめています。
亡くなっても尚、ショップの店員さんまでもを魅了する松下幸之助さんの素晴らしさ、そして、ブログ著者の感性と実践力。凄い刺激になり勉強にさせて頂いています。ありがとうございます。
たくさんある素敵な記事の中で、最近特に響いた記事を紹介いたします。
-----------------------------------------------
『神様のデザイン』
昭和30年ごろ(幸之助さん60歳)の話です。
テレビの新製品を出すに先立ち、役員会が開かれました。
テレビ事業部の担当者が5,6台の新しいデザインのテレビを持ち込み、検討が始まりました。
その中の1台のテレビを見た重役の1人が言いました。
「なんや、このブタみたいなデザイン!」
担当者にも言い分があり、反論します。
「テレビというのはブラウン管がありますから、それに制限されて、あとはつまみと若干の飾りだけで、どうしても同じようなデザインになってしまいます。」
それを聞いていた幸之助さんが、ふいに言いました。
「地球の人口は今何人や。
25,6億人おるのとちがうか。
それがみな違った顔をしてるわな。
これだけの同じような大きさのなかで、部品もみな同じやけど、顔はみんな違うで。」
そして、こう言いました。
「神さまはうまいことデザインしてはるな。」
担当者は幸之助さんの”神さまのデザイン”という言葉に、頭を殴られたようなショックと恥ずかしさを覚えました。
そして、さっそく改め検討を開始しました。
-----------------------------------------------
経営者が社員に対して、このような接し方が出来れば、それはそれは皆がやる気になって企業が繁栄していくことは間違いないですね。
ホンマ、精進せんとあきまへんな(^^;
※毎日届くメルマガでも読めますよ♪⇒松下幸之助 宇宙法則情報ノート
最後までお読みいただきありがとうございました!
2011年10月19日(水)更新
念ずれば花ひらく
素敵な言葉に出会った。
「念ずれば花ひらく」
詩人、坂村 真民さんの有名な言葉である。
詩集 念ずれば花ひらく
この言葉は、以前から知ってはいましたが、意味を取り違えていたことに気付かせて頂きました。
「念ずれば花ひらく」とは、
願いを強く持てば道が開けたり、成果がでる。
とか
思いを強く持てば、成功できる。
とか
夢や希望、目標をしっかり持っていれば願いがかなう。
などと考えていたところがありましたが、本当はもっと深い~い(^^)意味があったのだと。
そこが重要ではないと気がつきました。
それは、「念ずれば叶う」ではないからです。
そう、”花ひらく”とたとえられている意味の大切さが観えたのです。
何事も「自然(太陽・風・水など)の恵みにまず感謝をし。その時々に応じて、タネを蒔き、水をやり、手入れをするから、苗は成長し、やがては綺麗な花を咲かせ、素晴らしい果実を実らせる。」
ということなんだと。
人間にできることは、
今をしっかりと生きる。
今できることをしっかりやりきる。
目の前の人、目の前の事を大切に働く(傍を楽にする)。
なのですから、思いを持つことよりも、願うよりも、今この瞬間!行動・実践・喜ばれるように働くことが大切なんだと改めて感じさせて頂いた素敵な言葉でした。
ありがとうございました!
「念ずれば花ひらく」
皆さんはどのようにお考えですか?
「念ずれば花ひらく」
詩人、坂村 真民さんの有名な言葉である。
詩集 念ずれば花ひらく
この言葉は、以前から知ってはいましたが、意味を取り違えていたことに気付かせて頂きました。
「念ずれば花ひらく」とは、
願いを強く持てば道が開けたり、成果がでる。
とか
思いを強く持てば、成功できる。
とか
夢や希望、目標をしっかり持っていれば願いがかなう。
などと考えていたところがありましたが、本当はもっと深い~い(^^)意味があったのだと。
そこが重要ではないと気がつきました。
それは、「念ずれば叶う」ではないからです。
そう、”花ひらく”とたとえられている意味の大切さが観えたのです。
何事も「自然(太陽・風・水など)の恵みにまず感謝をし。その時々に応じて、タネを蒔き、水をやり、手入れをするから、苗は成長し、やがては綺麗な花を咲かせ、素晴らしい果実を実らせる。」
ということなんだと。
人間にできることは、
今をしっかりと生きる。
今できることをしっかりやりきる。
目の前の人、目の前の事を大切に働く(傍を楽にする)。
なのですから、思いを持つことよりも、願うよりも、今この瞬間!行動・実践・喜ばれるように働くことが大切なんだと改めて感じさせて頂いた素敵な言葉でした。
ありがとうございました!
「念ずれば花ひらく」
皆さんはどのようにお考えですか?
«前へ | 次へ» |