ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
インターネットで道を開くために、伝えたい思いを綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
次ページ
大阪産業創造館での年に一度の連続講座のご案内です!
15年間培った中小製造業がWEB活用で確実に新規顧客開拓・新規市場開拓が
出来る実績を持つ講座です♪
⇒ 製造業のWEB活用塾 実践で学ぶ!ホームページを活用した新規市場開拓!
お申し込み状況が少ないようですので
みっちり勉強し実践されたい方にはチャンスです♪
村上のWEB活用のノウハウ全部さらけ出す講座です。
この機会にご参加検討して下さい!!
お知り合いにもお勧め頂けると嬉しいです(^^)
---------------------------------------------------------------------
◎製造業のWEB活用塾 実践で学ぶ!ホームページを活用した新規市場開拓!
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=12474
◎開催日時:11/4(金)、11/10(木)、11/16(水)、12/8(木)、1/20(金)
※全5回+個別面談1回、事前面談(10/24、10/25のいずれか)
※時間はいずれも13:00~18:00
◎開催場所:大阪産業創造館14階 会議室(初回講座)
◎料金 :50,000円/社
---------------------------------------------------------------------
製造業のための「新規顧客開拓型」ホームページの構築手法を学ぶ!
金属・樹脂加工や表面処理など、カタチとして見えにくい技術力を
持つ製造業がホームページからの引きあいを増やすための方法を学び、
実践する講座です。
中小製造業にとっても、営業ツールとしての自社ホームページ(HP)の
役割は大きなものとなってきていますが、HPを持っているだけでは
独自性や競争力の強化に結びつきません。
これからは実際に活用し、「新規受注を獲得する」「引き合いを得る」など
自ら市場に売り込む能力をもって、企業の利益につなげていく必要があります。
この実践講座では、中小企業者がインターネットを活用してお客様からの
引き合い、受注を獲得できるHPの構築ノウハウ(コンテンツの創り方、
HP設計、検索エンジン対策など)、メール対応、与信管理などの
運営のポイントを体系だてて学んでいただきます。
ホームページを活用することによって、自身が勤めていた町工場の売上を
飛躍的(4年で2.5倍!)に増大した経験を持つ講師から、製造業ならではの
HP活用方法をじっくり学んでください!
---------------------------------------------------------------------
※詳細お申し込み
⇒ http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=12474
---------------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
働く幸せ~仕事でいちばん大切なこと~
日本理化学工業株式会社さんは私の理想の会社の一つです。
本を読ませて頂いて、大きな刺激をもらい弊社でも会社のありかたを以下のように定めたりしています。
------------------------------------------------
株式会社創 「会社のありかた」
社員の幸せを第一に考える会社です。
・社員に給料を払うことを最も大切な目的とする会社
・ワクワク、楽しく働き自己成長できる会社
・社員全員が協力し支え合う会社
リストラなし、ノルマなし、強制なしで、社員の経済的安定と働く喜びを第一に、
どんな仕事をしているかよりも、そんな気持ちで働いているかを大切に考え、
適材適所に人財を配し、お互いが協力し合ってワクワク・楽しく働くことで
自己成長できる会社。
------------------------------------------------
昨日の生活保護の記事で今感じていることを書きましたが、より上記の「会社のありかた」を
もう一度シッカリと実践して高めていかなきゃと思っています。
目の前の人(社員)を大切に雇用を守り、新たな雇用の創出を目指していく。
そのためには、社員一人一人の成長はもちろん、今働けることに感謝し、互いが分かち合えるような
仕組みをこれからは構築していかなければと考えています。
みなさんは、どのようにお感じになられますか?
最後までお読み頂きありがとうございました!
2011年10月05日(水)更新
【渾身の講座です!】製造業のWEB活用塾in大阪産業創造館
大阪産業創造館での年に一度の連続講座のご案内です!
15年間培った中小製造業がWEB活用で確実に新規顧客開拓・新規市場開拓が
出来る実績を持つ講座です♪
⇒ 製造業のWEB活用塾 実践で学ぶ!ホームページを活用した新規市場開拓!
お申し込み状況が少ないようですので
みっちり勉強し実践されたい方にはチャンスです♪
村上のWEB活用のノウハウ全部さらけ出す講座です。
この機会にご参加検討して下さい!!
お知り合いにもお勧め頂けると嬉しいです(^^)
---------------------------------------------------------------------
◎製造業のWEB活用塾 実践で学ぶ!ホームページを活用した新規市場開拓!
http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=12474
◎開催日時:11/4(金)、11/10(木)、11/16(水)、12/8(木)、1/20(金)
※全5回+個別面談1回、事前面談(10/24、10/25のいずれか)
※時間はいずれも13:00~18:00
◎開催場所:大阪産業創造館14階 会議室(初回講座)
◎料金 :50,000円/社
---------------------------------------------------------------------
製造業のための「新規顧客開拓型」ホームページの構築手法を学ぶ!
金属・樹脂加工や表面処理など、カタチとして見えにくい技術力を
持つ製造業がホームページからの引きあいを増やすための方法を学び、
実践する講座です。
中小製造業にとっても、営業ツールとしての自社ホームページ(HP)の
役割は大きなものとなってきていますが、HPを持っているだけでは
独自性や競争力の強化に結びつきません。
これからは実際に活用し、「新規受注を獲得する」「引き合いを得る」など
自ら市場に売り込む能力をもって、企業の利益につなげていく必要があります。
この実践講座では、中小企業者がインターネットを活用してお客様からの
引き合い、受注を獲得できるHPの構築ノウハウ(コンテンツの創り方、
HP設計、検索エンジン対策など)、メール対応、与信管理などの
運営のポイントを体系だてて学んでいただきます。
ホームページを活用することによって、自身が勤めていた町工場の売上を
飛躍的(4年で2.5倍!)に増大した経験を持つ講師から、製造業ならではの
HP活用方法をじっくり学んでください!
---------------------------------------------------------------------
※詳細お申し込み
⇒ http://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=12474
---------------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
2011年10月03日(月)更新
フェイスブックで儲けよう!
いわゆるソーシャルメディアが花盛りである。
もともとはインターネット自体がソーシャルメディアなのであって、ブログ・ツイッター・ミクシー・・・
などなどだからソーシャルメディアではないわけですが、ともかく凄い勢いで利用者を増やしている。
中でも、フェイスブック(http://ja-jp.facebook.com/)はともかくよく出来ている。
日本人としては、iPhoneでfacebookやっているのは何となくいやな気もするが
確かに良く出来ているものはよく出来ている。
ただ、ここで注意しておいたほうが良いなと思うことがよくある。
それは・・・
フェイスブックで儲けよう!
フェイスブックページのビジネス活用!
集客革命!フェイスブックのビジネス活用法!
などの、ビジネスへの活用と言いますか、儲け話を煽る人たちです。
メルマガの時も、セカンドライフの時も、SEOの時も、ブログの時も
同じことが繰り返されていますが、何かが流行るとすぐに早く利用して
儲けちゃいましょう!!
と、煽る人たちが出てきます。
このブログを読んで頂いている皆さんはすでにお気づきと思いますが
ソーシャルメディアは、情報発信が出来て、人と人とのコミュニケーションが時空を超えてできる。
そして、何より楽しめるツールなのです。
コミュニケーションを楽しみながら、良き人間関係を構築し良き仲間を増やし、
その中で、お役に立てることが見つかったりお困りごとを解決してあげたりして喜ばれることで、
一部ビジネスに結びつく。こうした流れが自然なのです。
ですから、何か新しいツールだからすぐに儲かるようなキャッチに振り回されることなく
ソーシャルメディアでのコミュニケーションを楽しんでください。
ただし、フェイスブックは特に思いますが、もの凄く知らず知らずに時間をたくさんとられます。
書き込むと反応が気になるし、嬉しいお返しも多いので睡眠不足に注意が必要です。
そうだ!
リアルでのコミュニケーションで十分であれば、フェイスブックなんてやらない!
選択肢も費用対効果を考えると大いに賛成です(^^;
そんなこと言いつつも、私はフェイスブックはじめ、ソーシャルメディアが今のとこ大好きです(^^)
宜しければフェイスブックでもお友達になって下さい!
⇒ http://www.facebook.com/hajimemurakami
ありがとうございました!
もともとはインターネット自体がソーシャルメディアなのであって、ブログ・ツイッター・ミクシー・・・
などなどだからソーシャルメディアではないわけですが、ともかく凄い勢いで利用者を増やしている。
中でも、フェイスブック(http://ja-jp.facebook.com/)はともかくよく出来ている。
日本人としては、iPhoneでfacebookやっているのは何となくいやな気もするが
確かに良く出来ているものはよく出来ている。
ただ、ここで注意しておいたほうが良いなと思うことがよくある。
それは・・・
フェイスブックで儲けよう!
フェイスブックページのビジネス活用!
集客革命!フェイスブックのビジネス活用法!
などの、ビジネスへの活用と言いますか、儲け話を煽る人たちです。
メルマガの時も、セカンドライフの時も、SEOの時も、ブログの時も
同じことが繰り返されていますが、何かが流行るとすぐに早く利用して
儲けちゃいましょう!!
と、煽る人たちが出てきます。
このブログを読んで頂いている皆さんはすでにお気づきと思いますが
ソーシャルメディアは、情報発信が出来て、人と人とのコミュニケーションが時空を超えてできる。
そして、何より楽しめるツールなのです。
コミュニケーションを楽しみながら、良き人間関係を構築し良き仲間を増やし、
その中で、お役に立てることが見つかったりお困りごとを解決してあげたりして喜ばれることで、
一部ビジネスに結びつく。こうした流れが自然なのです。
ですから、何か新しいツールだからすぐに儲かるようなキャッチに振り回されることなく
ソーシャルメディアでのコミュニケーションを楽しんでください。
ただし、フェイスブックは特に思いますが、もの凄く知らず知らずに時間をたくさんとられます。
書き込むと反応が気になるし、嬉しいお返しも多いので睡眠不足に注意が必要です。
そうだ!
リアルでのコミュニケーションで十分であれば、フェイスブックなんてやらない!
選択肢も費用対効果を考えると大いに賛成です(^^;
そんなこと言いつつも、私はフェイスブックはじめ、ソーシャルメディアが今のとこ大好きです(^^)
宜しければフェイスブックでもお友達になって下さい!
⇒ http://www.facebook.com/hajimemurakami
ありがとうございました!
2011年09月30日(金)更新
働く幸せは分かち合わなきゃ(^^)
働く幸せ~仕事でいちばん大切なこと~
日本理化学工業株式会社さんは私の理想の会社の一つです。
本を読ませて頂いて、大きな刺激をもらい弊社でも会社のありかたを以下のように定めたりしています。
------------------------------------------------
株式会社創 「会社のありかた」
社員の幸せを第一に考える会社です。
・社員に給料を払うことを最も大切な目的とする会社
・ワクワク、楽しく働き自己成長できる会社
・社員全員が協力し支え合う会社
リストラなし、ノルマなし、強制なしで、社員の経済的安定と働く喜びを第一に、
どんな仕事をしているかよりも、そんな気持ちで働いているかを大切に考え、
適材適所に人財を配し、お互いが協力し合ってワクワク・楽しく働くことで
自己成長できる会社。
------------------------------------------------
昨日の生活保護の記事で今感じていることを書きましたが、より上記の「会社のありかた」を
もう一度シッカリと実践して高めていかなきゃと思っています。
目の前の人(社員)を大切に雇用を守り、新たな雇用の創出を目指していく。
そのためには、社員一人一人の成長はもちろん、今働けることに感謝し、互いが分かち合えるような
仕組みをこれからは構築していかなければと考えています。
みなさんは、どのようにお感じになられますか?
最後までお読み頂きありがとうございました!
2011年09月29日(木)更新
働く喜びを!
昨夜、柏崎のホテルで生活保護を取り上げているテレビ番組を観た。
生活保護制度は昭和25年に始まり、当時は戦後の混乱期で受給者は200万人。
その後高度成長期に入って、どんどん受給者は減少していったが、2008年のリーマンショック以降急増し現在は再び200万人を突破した。その受給金額は年間総額で3兆4000万円ととんでもない金額になる。
さらに驚いたのは、生活保護を貰ったほうが、最低賃金でフルタイム働く給料より多い地域もあるという。
もちろん、働くことが出来ずどうしても生活保護が必要な方にはセーフティネットとしてとても大切な制度ではある。
でも、働ける若者をはじめ働けるのに働く意欲を失い生活保護を受け続けるケースが増えているという。
この事を知ったからといって、生活保護制度についてどうこう言うつもりはない。
ただ、戦わない経営を実践する経営者としては非常に考えさせられた。
働くとは?
仕事とは?
お金とは?
生活保護受給額:月額12万円
最低賃金フルタイム給料:月額12万円
と、同じであったとしても、そのお金の価値は全く違うと思う。
働くとは、”傍を楽にする”ことだし、人のお役に立ち喜ばれることは人間にとっての最高の喜びを与えてくれるものだと信じている。
しかし現実に働く意欲を失い、働く喜び幸せを味わえない人生を選んでいる人が増えている。
これは、雇用する側も働く場を求める人も共にもう少し受け入れる意識を強めていく必要があるのではないかと感じた。
どちらもが、選びすぎではないかと。
即戦力を雇用したい
新卒採用にこだわる
スキルの高い人を雇用したい
・・・
好き嫌いで仕事を選ぶ
今までのスキルにこだわって仕事を選ぶ
会社の規模や待遇で仕事を選ぶ
・・・
もちろん、どちらの言い分も間違ってはいないし大切なことでもあるが、もう少しお互いがお互いを受けいれ歩み寄って
共に働く喜び働く幸せを感じ味わい、人間にとっての最高の喜びを享受していきたいと願う。
ちっぽけな会社の経営者ではありますが、今迄以上に社員を大切にし、出来る限り雇用を増やしていけるように”働こう(傍楽う)”と気持ちが引き締まりました。
みなさん、どのようにお感じになりましたか?
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
生活保護制度は昭和25年に始まり、当時は戦後の混乱期で受給者は200万人。
その後高度成長期に入って、どんどん受給者は減少していったが、2008年のリーマンショック以降急増し現在は再び200万人を突破した。その受給金額は年間総額で3兆4000万円ととんでもない金額になる。
さらに驚いたのは、生活保護を貰ったほうが、最低賃金でフルタイム働く給料より多い地域もあるという。
もちろん、働くことが出来ずどうしても生活保護が必要な方にはセーフティネットとしてとても大切な制度ではある。
でも、働ける若者をはじめ働けるのに働く意欲を失い生活保護を受け続けるケースが増えているという。
この事を知ったからといって、生活保護制度についてどうこう言うつもりはない。
ただ、戦わない経営を実践する経営者としては非常に考えさせられた。
働くとは?
仕事とは?
お金とは?
生活保護受給額:月額12万円
最低賃金フルタイム給料:月額12万円
と、同じであったとしても、そのお金の価値は全く違うと思う。
働くとは、”傍を楽にする”ことだし、人のお役に立ち喜ばれることは人間にとっての最高の喜びを与えてくれるものだと信じている。
しかし現実に働く意欲を失い、働く喜び幸せを味わえない人生を選んでいる人が増えている。
これは、雇用する側も働く場を求める人も共にもう少し受け入れる意識を強めていく必要があるのではないかと感じた。
どちらもが、選びすぎではないかと。
即戦力を雇用したい
新卒採用にこだわる
スキルの高い人を雇用したい
・・・
好き嫌いで仕事を選ぶ
今までのスキルにこだわって仕事を選ぶ
会社の規模や待遇で仕事を選ぶ
・・・
もちろん、どちらの言い分も間違ってはいないし大切なことでもあるが、もう少しお互いがお互いを受けいれ歩み寄って
共に働く喜び働く幸せを感じ味わい、人間にとっての最高の喜びを享受していきたいと願う。
ちっぽけな会社の経営者ではありますが、今迄以上に社員を大切にし、出来る限り雇用を増やしていけるように”働こう(傍楽う)”と気持ちが引き締まりました。
みなさん、どのようにお感じになりましたか?
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
2011年09月26日(月)更新
問題解決型WEBマーケティング
戦わない経営流”WEBマーケティング” では、
自社は、自分は「○○の専門家」である。
と、ある分野のスペシャリスト・プロフェッショナルとなること、そしてそれを明確に伝わる情報発信にすることで・・・
ネットから沢山のお客さまをむやみに集めようとせず、
”ブルーオーシャン”戦いのない青い海を発掘しよう!
と申し上げてきましたが、
ここで、大切なポイントをもう一つ書いておきます。
それは、ブルーオーシャン市場を開拓するには、情報発信の切り口を
問題解決!
にすることです。
インターネットでお客さまを創造していく場合、
お客さまは困っているからネットで調べるんだ。
と、ここに着目しないといけません。
困っておられる未来のお客さまに向かって、専門家としてプロフェッショナルとして
お役に立てること
喜んで頂けること
問題解決できること
を、具体的に発信していくことで、本当に自分が自社がお役に立てて喜んで頂ける
理想のお客さまと巡り会えるのです!!
さあ、未来のお客さまに喜ばれる情報発信を実践して行きましょう♪
ありがとうございました!
※戦わない経営流WEBマーケティングのお話しは10月3日、大阪産業創造館で実現♪
自社は、自分は「○○の専門家」である。
と、ある分野のスペシャリスト・プロフェッショナルとなること、そしてそれを明確に伝わる情報発信にすることで・・・
ネットから沢山のお客さまをむやみに集めようとせず、
”ブルーオーシャン”戦いのない青い海を発掘しよう!
と申し上げてきましたが、
ここで、大切なポイントをもう一つ書いておきます。
それは、ブルーオーシャン市場を開拓するには、情報発信の切り口を
問題解決!
にすることです。
インターネットでお客さまを創造していく場合、
お客さまは困っているからネットで調べるんだ。
と、ここに着目しないといけません。
困っておられる未来のお客さまに向かって、専門家としてプロフェッショナルとして
お役に立てること
喜んで頂けること
問題解決できること
を、具体的に発信していくことで、本当に自分が自社がお役に立てて喜んで頂ける
理想のお客さまと巡り会えるのです!!
さあ、未来のお客さまに喜ばれる情報発信を実践して行きましょう♪
ありがとうございました!
※戦わない経営流WEBマーケティングのお話しは10月3日、大阪産業創造館で実現♪
«前へ | 次へ» |