大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2007年04月11日(水)更新

紫式部が愛した「石山寺」

石山寺石山寺、多宝塔

紫式部が源氏物語を書いたとこでも有名な石山寺へも足を伸ばす。

落ち着いたたたずまいと、自然を活かした建造物が大変素敵です。
もちろん、桜もキレイでした(^^)

石山寺しだれ桜石山寺しだれ桜アップ

そして、少し歩きつかれたので甘味所「茶丈藤村」で、たいへん上品で美味しい和菓子やおぜんざいを頂き一同大満足の1日となりました。


◎甘党じゃない人にもお勧め!「茶丈藤村
 電話:077-533-3900

2007年04月11日(水)更新

ここじゃない遊園地

ここじゃない遊園地






みなさんは、太郎商店の「これじゃないロボ」をご存知でしょうか?

こどもにこのロボットをプレゼントすると「ボクが欲しかったのはコレジャナイ!」と思わず叫んでしまうという話題の商品?です。

そんなことを考えながら、昨日「もつ鍋」で大満足の関西ECご一行さまを、滋賀県が誇るパラダイス(テーマパーク?)南郷水産センターへお連れした。

ここは、隣のマンションよりも低い高低差のジェットコースターを始め、昨年まではマンションより低い観覧車まであるというまさしく『ここじゃない遊園地』と呼ぶにふさわしい感動の施設なのである。

とはいえ、なめてはいけません。
あのジェットコースター、大人にとっては世界一怖いジェットコースターなのですから!今回4人で乗りましたが、一人はあまりの恐怖に涙ぐみ、また一人は恐怖のあまり全身に力が入りすぎ筋肉痛になりました(^^;


南郷水産センター桜南郷水産センター桜アップ






そして、桜もとってもキレイで、たくさんのお魚とも遊べるまさにパラダイス!南郷水産センターへ是非いらしてください(^^)

南郷水産センター
 077-546-1153

2007年04月10日(火)更新

絶品!近江牛もつ鍋屋「右近」オープン!

近江牛もつ鍋屋「右近」







友人で、近江牛の肉屋「サカエヤ」を経営する新保さんが、2007年4月7日に、近江牛もつ鍋屋「右近」を南草津のフェリエで開店された。

早速、ECの仲間7人と共にオープン日にお邪魔した。

絶品!「右近」塩もつ鍋もつ鍋はもちろん!近江牛のタタキ、ユッケ、コロッケからスジ肉ポン酢に至るまで贅沢に近江牛を使用した料理まさに絶品でした!

皆さんも是非滋賀にお越しの際には、行ってみてください。
いやいや、わざわざ足を運ぶ価値ありです!おすすめ(^^)



◎近江牛もつ鍋屋「右近」
 フェリエ南草津 3F(http://ferit.jp/
 電話:077-561-3828


※この記事の写真は「e刃物.com」の桜井さんからお借りしました。ありがとうございました!

2007年04月04日(水)更新

中小企業経営革新@って言うかぁどうやったら儲かるねんセミナー

またまた楽しみなセミナーです(^^)
元気で濃い~~経営者さんたちとの交流も楽しめますよ!
ぜひに!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【2007年4月26日大阪開催】
 -----------------------------------------------------------------
 中小企業経営革新@って言うかぁどうやったら儲かるねんセミナー!
   http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2007/03/post_33.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 気合ではなく、必然的に売れる仕組み作りの体験コース

 商品、技術、サービス「 こうやれば売れる!! 」

 「売上が伸びない」「儲かっていない」という現状を打破するには、新事業・
新製品開発という手段もありますが、まずは、お客様の視点で自社の製品・技術
を見直すことも重要です。お客様が抱えている問題を解決できれば売上はあがり
ます。

このセミナーでは、お客様に支持される営業戦略を構築するポイントを事例交え
てわかりやすく解説し、自社でもすぐに取り組んでいただけるヒントをお伝えし
ます。

講師には、大阪産業創造館あきない・えーど超人気コンサルタントの森 啓さん
にお願いし、数多くのコンサルティング現場の経験から、リアルで分かりやすい
講義が今から楽しみです(^^)


【日時・開催場所・定員】

■開催場所:大阪

 日時:2007年4月26日(木)18時30分~20時30分
 会場:大阪産業創造館5F 研修室A
    〒541-0053  大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
 TEL 06-6264-9800(代) URL http://www.sansokan.jp/
 地図:http://www.sansokan.jp/map/

 定員:30名


【主催・協賛】

■主催:e製造業の会(株式会社創) http://factory.e-b2b.jp/
■協賛:治部電機株式会社http://www.jibu.co.jp/

----------------------------------------------------------------------

【プログラム】

 ■第一部:気合ではなく、必然的に売れる仕組み作りの体験コース 
                            18:30-20:00

   講師:中小企業診断士 森 啓さん


 ■第二部:中小企業経営革新!!大質問会!       20:00-20:30

   講師:中小企業診断士 森 啓さん
   突っ込み:e製造業の会 主宰 村上 肇


■懇親会                        21:00より
       

----------------------------------------------------------------------
 ※詳細お申し込み↓
  http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2007/03/post_33.html
----------------------------------------------------------------------
 
【講師紹介】

 ◎森 啓

 大阪産業創造館 あきない・えーど シニアコンサルタント
 森コンサルティングアンドコンストラクション 代表

1959年生まれ。中小企業診断士。総合商社で22年勤務した後、コンサルタント
として独立。商社時代は某大手通信キャリアとの合弁企業で執行役員を務めた。
現在は経営戦略の立案から人材育成、IT導入支援等の分野でコンサルティング活
動を行っている。ご相談を受ける際には、まず、具体的な行動を起こしてもらい、
我慢強く"Plan-Do-See"を繰り返す事を重要視してサポートいたしております。

----------------------------------------------------------------------

【セミナー参加費用】

■一般:5250円(税込)

■紹介割引:4200円(税込)※e製造業の会会員からの紹介、メルマガ、ブログなど

■e製造業の会会員:2100円(税込)※今からご入会もこの参加費用適用されます。

【懇親会費用】

●一律:5000円(税込)

----------------------------------------------------------------------
 ※詳細お申し込み↓
    http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2007/03/post_33.html
----------------------------------------------------------------------

2007年03月30日(金)更新

個別Web診断!仕事のできないBtoBサイト再教育セミナー

【緊急告知!4月10日大阪開催】

2007年いよいよ新年度!
今年こそは、ビジネスへのネット活用で成果を上げたい貴方のために・・・
BtoBサイト必殺請負人、村上肇が渾身のサイト診断付セミナーを実施します。
チャンスをつかむのは貴方だ!!

個別Web診断!仕事のできないBtoBサイト再教育セミナー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 開催日 2007年4月10日(火)
     13:30~17:00 (13:00~ 受付開始)

 会 場 大阪産業創造館6F 会議室C
     〒541-0053  大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
     TEL 06-6264-9800(代) http://www.sansokan.jp/
     ※アクセスMAP http://www.sansokan.jp/map/

 主 催 株式会社 創(SOU Corporation)
 費 用 8,000円(当日、会場にてお支払いください。)
 定 員 10名(先着順に受付けますので、お早めにお申し込みください)

 開催内容 『個別Web診断!仕事のできないBtoBサイト再教育セミナー』

 講 師 村上 肇
     株式会社 創 代表取締役 eエヴァンジェリスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 ⇒詳細、お申し込みはこちら!
http://www.e-b2b.jp/jigyou/seminar_2007_0410.html
«前へ 次へ»