大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年12月21日(水)更新

幸せの習慣

ほぼ毎朝、花の写真を撮り始めて、2回めの冬を迎えました。


だんだん道端に咲く花、お庭に咲く花も少なくなってきましたが、2年も続けていると、私の目は自然に花を観つけてくれるようになりました。


どこを歩いていても、キレイな花が目に留まるんです♪


これって、ちっちゃな事ですが、毎日をとても幸せな気分にしてくれています。


花の写真を、携帯カメラで撮って、twitterやFacebookに写メールでアップするのが朝の日課なのですが、この習慣がとても良い(^^)


 花を観つけて写真を撮る
     ↓
 写メールでネットに公開
     ↓
 「いいね!」や「きれいですね」とかコメントが頂ける
     ↓
 こちらも嬉しく幸せ気分になれる
     ↓
 花が自然に目に留まるようになる
     ↓
 毎日が、嬉しい、楽しい、幸せ気分になる!



こんな素敵なサイクルが私の中では回っているのです。

ですから、「よく毎日お花見つかりますね」とか「毎日アップするの大変ですよね」などと言われることがありますが、全然大変ではありません。


喜ばれると嬉しいので、どんどん続けて習慣にしてしまうと、全く苦にならないどころか、毎日花に囲まれて過ごしておられる花屋さんのごとく、とっても幸せになれるのです。


私は、「幸せ」という、決められた現象は無いと思っています。
これが「幸せ」で、これは「不幸せ」という決まったモノや現象はなくて、自分がどう感じて生きるかだけだと思うのです。


そう考えると、何げなく始めた「花を撮って公開する」習慣が、無意識のうちに自然にキレイな花に目を向けさせてくれて、幸せな気持ちにしてくれる、とても有難い状況を生み出してくれました。


 幸せの習慣に感謝!

 花に感謝!

 いつも、「いいね!」やコメントを下さる、素敵な幸せ仲間に感謝です!!



ありがとうございます♪


皆さんは、幸せの習慣をお持ちですか?


最後までお読み頂きありがとうございます。





2011年12月19日(月)更新

「他喜力」伸ばそう~っと!

他人を喜ばすと、幸運が押し寄せる! 他喜力
他人を喜ばすと、幸運が押し寄せる! 他喜力


西田文郎(にしだ ふみお)さんのお名前は・・・

北京オリンピックでは金メダルを獲得した、女子ソフトボールチームの指導された方とか、ビジネス界では、パナソニックやNTT、JPモルガンなどの大企業の指導などなど、日本におけるメンタルトレーニング研究・指導のパイオニアとして存じ上げていましたが、著書を読ませて頂くのは初めてでした。


amazonで友人お勧めの本を検索していたら、こちらもお勧め!といわゆるamazon商法に、まんまとハマッテ買ってしまったのが、この『他喜力』です(^^;


しかし!

『他喜力』ホントに素敵な本で、この出会いに心より感謝しているところです。
友人とamazon、西田さんに感謝です!(^^)


もともと、戦わない経営では、「関わるすべての人に喜ばれる存在」になることを目指して、日々実践してきていますので『他喜力』はとても響く造語です。


そして響いた内容は以下です・・・

 ○天才と凡人の違いは「人を喜ばす」かどうか
 ○世の中は人を喜ばす人が勝つ仕組みになっている
 ○「他喜力」があれば、どんな悪い立地でも、人気店になれる
 ○一流の人は「魅せる技術」をつねに磨いている
 ○恐るべし! なでしこジャパンの「他喜力」
 ○努力には、してもいい努力としてはいけない努力がある
 ○全員にゴマをすると「ゴマスリ人間」にならない



さて、『他喜力』伸ばそ~~っと♪


皆さんは、人を喜ばせる力を磨いていますか?



最後までお読みいただきありがとうございます。




2011年12月16日(金)更新

”絆”も良いけど「和」が好きです♪

2011年の今年の漢字は”絆”に決まりましたね。

絆も良かったんですが、私個人的には「和」も良かったのではないかと思います。

母親の名前が「和子」だからかもしれませんし(^^;
聖徳太子の以和為貴(和を以(も)って貴(とうと)しとなす)も、会社の理念に取り入れて実践してきたからかもしれませんが、震災後のこれからの時代は「和」がとても大切なキーワードになると思えてなりません。


「和」を頭文字に使った四字熟語にも素敵な意味のものが多く共感するところです。


【心和む10の四字熟語♪】

◎和顔愛語(わがんあいご)

 なごやかな表情と親愛の情がこもった言葉づかい。親しみやすく暖かい態度のこと。


◎和気藹藹(わきあいあい)

 人々が仲良く、和やかな気分がいっぱいに満ちたさま。和気藹々。


◎和敬清寂 (わけいせいじゃく)

 穏やかで、慎み深く静かで落ち着いていること。


◎和羹塩梅(わこうあんばい)

 主君を助けて、国を治める宰相・大臣のこと。


◎和光同塵(わこうどうじん)

 賢人が自分の才智を目立たないようにして、俗世間と調子を合わせること。


◎和魂漢才(わこんかんさい)

 日本固有の大和心の精神と、「中国伝来の学識」を兼備するたとえ。


◎和魂洋才(わこんようさい)

 日本固有の精神と西洋の学問。また、その両者を兼ね備えていること。


◎和衷共済(わちゅうきょうさい)

 心を合わせ助け合う。一致協力して仕事をすること。


◎和衷共同(わちゅうきょうどう)

 心を通わせ共に力を合わせて物事に対処すること。和衷協同。


◎和風細雨(わふうさいう)

 穏やかに吹く風と、静かにそぼ降る雨。
 人の過ちや欠点を改めるのに柔和な態度、方法でのぞむことのたとえ。




如何でしょうか。

「和」って、いい感じではないでしょうか?


2012年は、「和」の心が広がり、心和む一年になるといいなと思います。


皆さんは今どんな漢字一文字が思い浮かびますか?




最後までお読みいただきありがとうございます。






2011年12月13日(火)更新

コマーシャル写真技術はFacebookで活きる!

私は、小畑 章さん((株)理念系映像集団・Studio Fit代表)に、デジカメ撮影や写真のことを何度も教わっています。(出来が悪い生徒ですみませんm(_ _)m)

いつも、ありがとうございます。



そんな中、以前のお話しで、集合写真や風景写真などの趣味の写真じゃなくて・・・


 コマーシャル写真「商品写真や製品写真」で、
 一番大切なことわかりますか?



と、質問されたことがあって、確か答えが

 
「シンプル&インパクト」


であったと記憶しています。(小畑さん違ってたらコメント下さい(^^;;)



つまり、ポスターやチラシなどに商品写真を掲載したとき、如何に消費者の目を惹きつけるか、振り向かせるか、印象に残すかが、商品写真の最も大切な役割となるからだと思います。


ただ、WEBサイト(ホームページ)の場合は、ある程度の語弊を承知で書くとすれば、写真で振り向かせるほどのインパクトが必要とは考えていませんでした。


何故なら、WEBサイトは基本的にお客さま(ユーザー)が、明確な意思を持って、検索エンジンなどを使って探してきてくださる場所(間接的なアクセス)ですから、必要以上のインパクトより、淡々とといいますか、ベタにストレートに伝われば良いと考えてきました。



しかし、FacebooKをはじめとするソーシャルメディアでは、今までのWEBサイトのように明確な意思を持ち間接的に繋がる見込み客ではなく、すでに直接繋がっている友人・仲間に情報が届く仕組みですから、小難しいコンテンツやタイトル文字よりも、写真(画像)でまずは「目を惹きつける」「振り向いてもらう」ところがとても重要になると感じています。


実際の事例で言えば、こうして時間をかけて書いたブログ記事より、草花の写真やゲンキの写真一枚のほうが、遥かに「いいね!」が数多く押されることで証明されています(^^;;


 「それは、文章がヘタクソだからでしょ!」

という、突っ込みは不可です!!(涙)



ということで、みなさん、
「シンプル&インパクト」な写真撮影を心がけましょう(^^)





最後までお読みいただきありがとうございます。だ、ワン!







 ◎今年最後のセミナー!Facebookについても語りますよ~~っ!!12月16日【大阪】
   ⇒ BtoB営業スペシャル!~リアル営業からWEB、Facebook活用まで~

2011年12月12日(月)更新

モノの見え方、見方って面白い(^^)

可愛い♪ 「くしゃみ顔」

如何でしょう。
この写真・・・

クシャミしているように見えませんか?


でも現実は、道端に咲くビオラの写真でしかありません。


ビオラを解説しても、

「スミレ科の1年草。原産地は北ヨーロッパ。季節は12~6月。花の色は、黄、紫、青、白。」

って、ことです



可愛い♪ 「くしゃみ顔」

という言葉を読んでから写真を見ると、「くしゃみ顔」にしか見えなくなったり、「可愛い~~♪お花」と、ウキウキした気持ちにさせてくれたりと、意識の向け方で見え方が変わるのが人間のようです。

ということは、何事においても、モノの見方、現象の捉え方は、自分自身の意識の向け方で決まるのではないでしょうか。


 可愛い!
 キレイ!
 くしゃみ顔、面白い!笑える(^^)
 癒される♪
 美しい。
 明るい!
 楽しい!!

と、言うように、

自分で、幸せの方向へ、楽しい方向へ、うれしい方向へ


いつも意識を向けておくことが、素敵な人生をつくる方法なのだと思います。


ちなみに、ビオラの花言葉は・・・

 「誠実な愛」「信頼」「忠実」「少女の恋」

だそうです。

素敵ですねぇ♪


あなたの意識はどこに向けていますか?


最後までお読み頂きありがとうございます。




«前へ 次へ»