ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
インターネットで道を開くために、伝えたい思いを綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2011年11月19日(土)更新
イノベーションを興す「場」つくり!

日本企業にいま大切なこと (PHP新書)
昨日は名古屋で開催されました、株式会社富士通総研「実践知研究センター(センター長:野中郁次郎氏)」さんの主催のセミナーで、製造業のWEBマーケティングのお話と、e製造業の会での取り組みをお話しさせて頂きました。
実践知研究センターさんでは、今後、実践知によるイノベーションの”場”つくりを推進していかれるそうで、そんな中、私どものささやかな取り組みを評価して頂き、今回の”場”が実現しました。
実践知って、聞きなれない言葉ですが、「実践の現場で適切な判断をくだすことができる能力。現場統率力。」って感じでしょうか?
私に実践知があるかどうかは置いておいても(^^;;
確かに、e製造業の会をはじめ、私の周りにいて下さる方々は、とても優秀で面白く、且つ行動派である。
昨日は、私の他に、実践知研究センター・センター長補佐の浜屋さんがお話され、共通善、三方良し的に、地域全体や業界全体で、成長できる活性化できる”場”つくりの必要性、重要性を説かれました。
おかげさまで、今まで漠然としていた”場”つくりの大切さと、今まで集って頂いている良き仲間に改めて感謝の思いでいっぱいになりました。ありがとうございます。
これからは、e製造業の会を始め、携わらせて頂いているさまざまな”場”において、それぞれ個々に持っておられる特徴・得意技・個性などの価値を集めることによって新たなイノベーション(海外展開・新商品開発・新サービス開発・・・などなど!)を起こしていけるような活動に力を入れて行こうと決意させて頂きました。
本当に素晴らしい”場”と”機会”をありがとうございました!
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|