ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
インターネットで道を開くために、伝えたい思いを綴ります。
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
2008年02月28日(木)更新
脱☆下請け!製造直販への道セミナー
これからのECはやっぱり製造直販でしょうネ!
製造業はもちろん小売の方も大切だと思うなぁ。。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【脱☆下請け!製造直販への道】2008年3月21日大阪開催
-----------------------------------------------------------------
http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2008/02/post_41.html
~表彰楯の製造卸からネット直販へ、
そして表彰文化を創造する製造業進化の軌跡~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表彰のプロとして・・・
ネット直販で知ったお客さまの本当の声
モノをつくるだけでは得られなかった充実感
ネット販売専門の別会社を立ち上げてまで取り組む目的とは
---------------------------------------------------------------------
【開催日時・場所】
日時:2008年3月21日(金)18時30分~20時30分
会場:大阪産業創造館5F 研修室A
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
TEL 06-6264-9800(代) URL http://www.sansokan.jp/
地図:http://www.sansokan.jp/map/
定員:30名
---------------------------------------------------------------------
※詳細お申し込み↓
http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2008/02/post_41.html
---------------------------------------------------------------------
スピーカには、表彰楯の製造卸の株式会社山城工芸と、ネット販売専門会社
123トロフィー株式会社の2社を経営され見事に製造直販での成果を上げて
おられる、田村信夫氏をお迎えして開催いたします。
田村信夫氏は、日本で初めて合板の表彰楯を作った株式会社山城工芸の2代目
として表彰楯の製造卸を営む中、業績回復のために2004年より本格的にネット
ショップによる通販ビジネスに取り組まれます。最初の頃は売り上げが伸び
ずに大変苦戦されますが、田村社長自らネットビジネスの勉強にも積極的に
取り組まれ、また同時にネット直販を任せられる人材育成にも成功されました。
そして、2006年にはネットショップの名前と同じ別会社「123トロフィー株式
会社」を設立され、下請けの製造卸業から直接エンドユーザーとふれ合える
ネット直販事業を本格的に稼動されます。
ネット直販は、製造メーカーとしての山城工芸の強みを新たに引き出すこと
にも繋がり、売上も順調に伸び、初年度は3000万円だったのが、今では
1億2000万円を超えるようになり、ネット販売が全体の売上の半分以上を占め
るようになっています。
さらに、田村さんは・・・
「表彰は、人が人を認め、称えるためのもの。そして表彰された人のモチベ
ーションを上げるためのもの」ということだ。すると、会社の目指すものも
おのずと見えてきた。「私たちは、表彰という行為を通して、人々の人間関
係を活性化させたり、モチベーションを上げたりするお手伝いをしている
だということがわかってきました」と語り
表彰のプロとして、表彰という行為が、モチベーションのアップとどのよう
に結び付くのか、理論的な裏づけが欲しいと「表彰研究所」構想をぶち上げ
ておられる。
このように、
下請けの製造卸業⇒ネット直販業⇒表彰研究所、コンサルティング事業へ
日本製造業の新たな進化を次々にカタチにされていかれる実践力は必見です!!
【こんな、あなたにピッタリです!】
・製造業で従来の販路、下請け構造に限界を感じていらっしゃる経営者
・売り上げを伸ばしたいネットショップ店長、オーナー。
・ネットショップ、ネットビジネスの人材育成でお悩みの経営者
・これからネット直販を展開したい経営者
・製造卸から直販へ、実際の生の声を聴きたい方
----------------------------------------------------------------------
脱☆下請け!製造直販への道@WEBで拓く日本製造業進化の軌跡!
----------------------------------------------------------------------
【プログラム】
■第一部:脱☆下請け!製造直販への道@WEBで拓く日本製造業進化の軌跡!
18:30-20:00
講師:株式会社山城工芸 田村信夫さん
■第二部:脱☆下請け!製造直販。大質問会! 20:00-20:30
講師:株式会社山城工芸 田村信夫さん
突っ込み:つながる脱力系 村上 肇
■懇親会 21:00より
---------------------------------------------------------------------
※詳細お申し込み↓
http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2008/02/post_41.html
---------------------------------------------------------------------
【講師紹介】
■田村 信夫(たむら・のぶお)
1957年4月15日 京都市内生まれ
血液型:O型(典型的なO型)
趣味:旅行
好きなこと:家族(妻、子ども4人 長男・長女・次男・三男、母)と過すこと
社長ブログ:田村信夫の表彰日記 http://blog.livedoor.jp/trophy8046/
株式会社山城工芸 代表取締役
123トロフィー株式会社 代表取締役
◎ビジョン(理想像、会社の存在目的)
人を認め、人を称え、人に感謝することによって、笑顔あふれる社会を作る
◎経営理念(ビジョン追求における行動規範)
心の満足を追求し、豊かなライフスタイルを創造する
◎ミッション(使命)
私たちは、人の気持ちを理解し、常に期待を上回る商品・サービスを提供し、
人が人に気持ちを伝えるお手伝いをします。
■WEBサイト
表彰楯製造会社 山城工芸のサイト
http://www.yamashiro.co.jp
総合インターネット販売サイト 123トロフィー
http://www.123-trophy.com
---------------------------------------------------------------------
【セミナー参加費用】
■一般:3150円(税込)
■紹介割引:2100円(税込)※e製造業の会会員の紹介、メルマガ、ブログなど
■e製造業の会会員:無料 ※今からご入会もこの参加費用適用されます。
【懇親会費用】
●一律:5000円(税込)
---------------------------------------------------------------------
※詳細お申し込み↓
http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2008/02/post_41.html
---------------------------------------------------------------------
製造業はもちろん小売の方も大切だと思うなぁ。。。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【脱☆下請け!製造直販への道】2008年3月21日大阪開催
-----------------------------------------------------------------
http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2008/02/post_41.html
~表彰楯の製造卸からネット直販へ、
そして表彰文化を創造する製造業進化の軌跡~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
表彰のプロとして・・・
ネット直販で知ったお客さまの本当の声
モノをつくるだけでは得られなかった充実感
ネット販売専門の別会社を立ち上げてまで取り組む目的とは
---------------------------------------------------------------------
【開催日時・場所】
日時:2008年3月21日(金)18時30分~20時30分
会場:大阪産業創造館5F 研修室A
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5 大阪産業創造館
TEL 06-6264-9800(代) URL http://www.sansokan.jp/
地図:http://www.sansokan.jp/map/
定員:30名
---------------------------------------------------------------------
※詳細お申し込み↓
http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2008/02/post_41.html
---------------------------------------------------------------------
スピーカには、表彰楯の製造卸の株式会社山城工芸と、ネット販売専門会社
123トロフィー株式会社の2社を経営され見事に製造直販での成果を上げて
おられる、田村信夫氏をお迎えして開催いたします。
田村信夫氏は、日本で初めて合板の表彰楯を作った株式会社山城工芸の2代目
として表彰楯の製造卸を営む中、業績回復のために2004年より本格的にネット
ショップによる通販ビジネスに取り組まれます。最初の頃は売り上げが伸び
ずに大変苦戦されますが、田村社長自らネットビジネスの勉強にも積極的に
取り組まれ、また同時にネット直販を任せられる人材育成にも成功されました。
そして、2006年にはネットショップの名前と同じ別会社「123トロフィー株式
会社」を設立され、下請けの製造卸業から直接エンドユーザーとふれ合える
ネット直販事業を本格的に稼動されます。
ネット直販は、製造メーカーとしての山城工芸の強みを新たに引き出すこと
にも繋がり、売上も順調に伸び、初年度は3000万円だったのが、今では
1億2000万円を超えるようになり、ネット販売が全体の売上の半分以上を占め
るようになっています。
さらに、田村さんは・・・
「表彰は、人が人を認め、称えるためのもの。そして表彰された人のモチベ
ーションを上げるためのもの」ということだ。すると、会社の目指すものも
おのずと見えてきた。「私たちは、表彰という行為を通して、人々の人間関
係を活性化させたり、モチベーションを上げたりするお手伝いをしている
だということがわかってきました」と語り
表彰のプロとして、表彰という行為が、モチベーションのアップとどのよう
に結び付くのか、理論的な裏づけが欲しいと「表彰研究所」構想をぶち上げ
ておられる。
このように、
下請けの製造卸業⇒ネット直販業⇒表彰研究所、コンサルティング事業へ
日本製造業の新たな進化を次々にカタチにされていかれる実践力は必見です!!
【こんな、あなたにピッタリです!】
・製造業で従来の販路、下請け構造に限界を感じていらっしゃる経営者
・売り上げを伸ばしたいネットショップ店長、オーナー。
・ネットショップ、ネットビジネスの人材育成でお悩みの経営者
・これからネット直販を展開したい経営者
・製造卸から直販へ、実際の生の声を聴きたい方
----------------------------------------------------------------------
脱☆下請け!製造直販への道@WEBで拓く日本製造業進化の軌跡!
----------------------------------------------------------------------
【プログラム】
■第一部:脱☆下請け!製造直販への道@WEBで拓く日本製造業進化の軌跡!
18:30-20:00
講師:株式会社山城工芸 田村信夫さん
■第二部:脱☆下請け!製造直販。大質問会! 20:00-20:30
講師:株式会社山城工芸 田村信夫さん
突っ込み:つながる脱力系 村上 肇
■懇親会 21:00より
---------------------------------------------------------------------
※詳細お申し込み↓
http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2008/02/post_41.html
---------------------------------------------------------------------
【講師紹介】
■田村 信夫(たむら・のぶお)
1957年4月15日 京都市内生まれ
血液型:O型(典型的なO型)
趣味:旅行
好きなこと:家族(妻、子ども4人 長男・長女・次男・三男、母)と過すこと
社長ブログ:田村信夫の表彰日記 http://blog.livedoor.jp/trophy8046/
株式会社山城工芸 代表取締役
123トロフィー株式会社 代表取締役
◎ビジョン(理想像、会社の存在目的)
人を認め、人を称え、人に感謝することによって、笑顔あふれる社会を作る
◎経営理念(ビジョン追求における行動規範)
心の満足を追求し、豊かなライフスタイルを創造する
◎ミッション(使命)
私たちは、人の気持ちを理解し、常に期待を上回る商品・サービスを提供し、
人が人に気持ちを伝えるお手伝いをします。
■WEBサイト
表彰楯製造会社 山城工芸のサイト
http://www.yamashiro.co.jp
総合インターネット販売サイト 123トロフィー
http://www.123-trophy.com
---------------------------------------------------------------------
【セミナー参加費用】
■一般:3150円(税込)
■紹介割引:2100円(税込)※e製造業の会会員の紹介、メルマガ、ブログなど
■e製造業の会会員:無料 ※今からご入会もこの参加費用適用されます。
【懇親会費用】
●一律:5000円(税込)
---------------------------------------------------------------------
※詳細お申し込み↓
http://factory.e-b2b.jp/contents/archives/2008/02/post_41.html
---------------------------------------------------------------------
2008年02月24日(日)更新
【動画で絆ぐ笑顔】100年続く会社にする「ブラシビレッジ」株式会社共伸技研(大阪
★100年続く会社を目指す!
~工業用ブラシ製造・販売「ブラシビレッジ」株式会社共伸技研(大阪府)~
◎株式会社共伸技研(関西IT活用企業百撰優秀賞受賞)
会社WEB⇒http://www.kyoushingiken.co.jp/
3S整理整頓清掃ブログ⇒http://brush-v.cocolog-nifty.com/blog/
ブラシ写真集ブログ⇒http://blog.goo.ne.jp/brush-v/
スタッフ村民池さんブログ⇒http://blog.livedoor.jp/unagi_nobori/
村長かっちゃんブログ⇒http://blog.livedoor.jp/katsukato0929/
大阪府門真市にあります、オーダーメイド工業用ブラシ製造販売、「ブラシビレッジ」株式会社共伸技研さんにお邪魔し、お忙しい中、加藤克典専務にお話を伺いました。
すると、加藤さんのお話の中で
「100年続く会社したいだけなんです・・・」
と、自然な口調で話されたことに私自身が、ドキっとしました。
なぜなら、私が今考えていることと完全にシンクロしたからなのです。
元々、加藤さんとは考え方は近いと感じていましたが、最近は特にシンクロすることが多く誠に不思議な気持ちになります。
では、シンクロニシティトークを是非どうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◎ブラシビレッジ、突撃レポートスタート!
◎会社概要、沿革、ネット活用のこと・・・
◎3S活動について
◎工場見学よろしくお願いします。
◎どんなブラシを造っていますか?
◎マル秘!ブラシ製造工程(^^)
◎3S具体例紹介
◎さすがIT百選受賞企業!アクセスで工程管理
◎いよいよネット営業、販売のキモにせまる!!
◎100年続く会社にしたいだけなんです・・・
加藤さん、共伸技研のみなさま、
お忙しい中ご協力誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
むらかみ はじめ
~工業用ブラシ製造・販売「ブラシビレッジ」株式会社共伸技研(大阪府)~
◎株式会社共伸技研(関西IT活用企業百撰優秀賞受賞)
会社WEB⇒http://www.kyoushingiken.co.jp/
3S整理整頓清掃ブログ⇒http://brush-v.cocolog-nifty.com/blog/
ブラシ写真集ブログ⇒http://blog.goo.ne.jp/brush-v/
スタッフ村民池さんブログ⇒http://blog.livedoor.jp/unagi_nobori/
村長かっちゃんブログ⇒http://blog.livedoor.jp/katsukato0929/
大阪府門真市にあります、オーダーメイド工業用ブラシ製造販売、「ブラシビレッジ」株式会社共伸技研さんにお邪魔し、お忙しい中、加藤克典専務にお話を伺いました。
すると、加藤さんのお話の中で
「100年続く会社したいだけなんです・・・」
と、自然な口調で話されたことに私自身が、ドキっとしました。
なぜなら、私が今考えていることと完全にシンクロしたからなのです。
元々、加藤さんとは考え方は近いと感じていましたが、最近は特にシンクロすることが多く誠に不思議な気持ちになります。
では、シンクロニシティトークを是非どうぞ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◎ブラシビレッジ、突撃レポートスタート!
◎会社概要、沿革、ネット活用のこと・・・
◎3S活動について
◎工場見学よろしくお願いします。
◎どんなブラシを造っていますか?
◎マル秘!ブラシ製造工程(^^)
◎3S具体例紹介
◎さすがIT百選受賞企業!アクセスで工程管理
◎いよいよネット営業、販売のキモにせまる!!
◎100年続く会社にしたいだけなんです・・・
加藤さん、共伸技研のみなさま、
お忙しい中ご協力誠にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
むらかみ はじめ
2008年02月06日(水)更新
御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか?
最近、街を歩いても、WEBを観ても、テレビを観ても、新聞や雑誌を眺めても
「メッセージ」が目に飛び込んでくることが多くなった。
伝えることを仕事にしているのだから、当たり前といわれればそれまでだが、確実に最近は敏感である。
http://www.tienowa.net/archives/50997430.html
http://www.tienowa.net/archives/50997413.html
何でかな?
と考えて今気がつきました。
「御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか?」
この本のおかげでした。
御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか? (祥伝社新書) (祥伝社新書 99)
松本賢一さんありがとうございます。
松本賢一さんとは、ネットショップ向けの実践講座の講師仲間で、私よりもずいぶん(9歳くらい)若いのですが、人間的に素晴らしい人で、尊敬しております。
そんな松本さんがはじめて本を出版され、私にまで献本いただきました。
本当に素敵な本をありがとうございます。
内容は読んでのお楽しみではありますが、サブタイトルにあります「人の心を動かすメッセージの作り方」のノウハウのところも素晴らしいですが、もっと本質的な自分の本心、良心に従ったところから導かれるメッセージとは何なのかをご自身の経験(たくさんの苦労が伝わってきます)に基き深く深く掘り下げていらっしゃるところが特に素晴らしかったです。
・大事なことは自分の本心に従うこと
・伝わるメッセージとは自分そのもののメッセージ
・悪魔の目標
・いまこそ自分そのものを取り戻すとき
・迷ったならそこに答えがあるということです
大変勉強になりました。
松本賢一さんありがとうございます。
感謝!感謝!
「メッセージ」が目に飛び込んでくることが多くなった。
伝えることを仕事にしているのだから、当たり前といわれればそれまでだが、確実に最近は敏感である。
http://www.tienowa.net/archives/50997430.html
http://www.tienowa.net/archives/50997413.html
何でかな?
と考えて今気がつきました。
「御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか?」
この本のおかげでした。

松本賢一さんありがとうございます。
松本賢一さんとは、ネットショップ向けの実践講座の講師仲間で、私よりもずいぶん(9歳くらい)若いのですが、人間的に素晴らしい人で、尊敬しております。
そんな松本さんがはじめて本を出版され、私にまで献本いただきました。
本当に素敵な本をありがとうございます。
内容は読んでのお楽しみではありますが、サブタイトルにあります「人の心を動かすメッセージの作り方」のノウハウのところも素晴らしいですが、もっと本質的な自分の本心、良心に従ったところから導かれるメッセージとは何なのかをご自身の経験(たくさんの苦労が伝わってきます)に基き深く深く掘り下げていらっしゃるところが特に素晴らしかったです。
・大事なことは自分の本心に従うこと
・伝わるメッセージとは自分そのもののメッセージ
・悪魔の目標
・いまこそ自分そのものを取り戻すとき
・迷ったならそこに答えがあるということです
大変勉強になりました。
松本賢一さんありがとうございます。
感謝!感謝!
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|