株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考 | 経営者会報 (社長ブログ)
インターネットで道を開くために、伝えたい思いを綴ります。
次ページ
AmazonがFBAをはじめ、今年はYahoo!ショッピングが無料化する。
これらは何を意味しているのか。
それは、誰もがネットショップ出来ちゃうってことです。
そうなればもう、「仕入れて売る」商売がネット上では成り立たなくなります。
仕入れて売ることが出来るのはAmazonだけ・・・
みたいなことが現実になるかもしれません。
だからこそ!
今こそ!
独立自尊の”メーカー”を目指しましょうよ。
2014年は、製造業も小売業も”メーカー”になる元年です。
---------------------------------------------------------
◎Yahoo!ショッピングは「激変」します! eコマース革命、始動!
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/free/
◎誰もがショップオーナーになれる!ZOZOの新サービス「MARKET」がスタート
http://www.fashion-press.net/news/8955
◎フルフィルメントby Amazon
http://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon/merit.html
---------------------------------------------------------
※メーカーに成りたいあなたのご参加お待ちしています!
⇒ https://www.facebook.com/events/553729078016238/
ありがとうございます。
「メーカーになりたい!メーカーを目指す皆さん全員集合!!」
⇒2013年10月18日(金)13時30分~大阪産業創造館
◎大企業依存症から脱却し、中小製造業が独立自尊のメーカーを志して邁進することこそが、
明るく輝く日本の未来の扉を拓きます。
モノづくり立国日本の再生へ!
2020年東京オリンピック開催決定の明るいニュースが流れる今、モノづくり立国日本の再生への大きなチャンス到来です。
大企業依存症から脱却し、中小製造業が独立自尊のメーカーを志して邁進することこそが、明るく輝く日本の未来の扉を拓きます。
今回のフォーラムでは志高き、モノづくり企業の皆さんはもちろん日本のモノづくりを応援していただける会社や個人の方々にお集まり頂き、新たなメーカーが創造する元気な日本とは何かを学び、感じ、体験して頂こうと思います。
是非、志高き皆さんのご来場心よりお待ちいたしております。
e製造業の会 主宰 村上 肇
【黄綬褒章受章 高崎充弘さんからのメッセージ】
未曾有の大震災を経験した我々日本人は、
これからの10年、20年どの方向に進んでゆけばいいのでしょうか?
石油もレアメタルもない資源小国の日本が今後生き残って行く為には、
付加価値の高い商品を開発、製造して、世界に販売してゆく、
モノづくり立国日本の再生しかないと思います。
サムソンやLGなどは苦戦する日本の家電メーカーを尻目に
躍進を続けています。しかし韓国には日本の大企業を支えてきた
ような優秀な中小企業群がありません。
これが彼らにとっての最大の弱点であり、
日本の唯一残された希望の星であると思います。
しかしながら、東大阪などにも集積している中小、零細企業では
受注が先細りし、後継者も見つからず、高齢の熟練技術者が数名で黙々と作業をしています。
手先の器用さ、きめ細かさ、勤勉さなど、素晴らしい資質を持ったモノづくり中小企業が根腐れしかかっており、このままでは数年以内に壊滅してしまいます。
かって、ドイツと日本は東西のモノづくりの両大国と言われた時代がありました。
しかし、ドイツは外貨を稼いでいる7割が中堅・中小企業です。 それぞれの分野でキラリとオンリーワン企業がたくさんあります。 一方日本では、大企業、しかも自動車・電機・機械・鉄鋼という4業種が9割を稼いでいま「した・・・」と
過去形で言わなければならないかもしれません。
日本の優秀なモノづくり中堅・中小企業が、下請けや孫請けとして大企業に依存するのではなく、
独自の製品を開発しドイツのように世界企業になって欲しいと思います。
そのような産業構造に転換出来れば、日本の強みが100%発揮できると考えています。
そこで私は「MPDP理論」というモノづくり企業を活性化する4つの要素を提唱しています。
2009年に弊社が開発したネジザウルスGTという製品はそれまでのネジザウルスシリーズに比べて
5倍以上の大ヒット商品となりました。 このヒットの要因を詳細に分析した結果得られたのが、
M(マーケティング)、P(パテント)、D(デザイン)、P(プロモーション)という4つの要素の存在でした。
これらMPDPが融合した時に、大ヒット商品が誕生すると確信しました。
日本のものづくり企業を活性化する4つのKSFと考えています。
高崎充弘氏(株式会社エンジニア)
みなさまのご参加心よりお待ちいたしますm(_ _)m
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20131018/
お客さまは神様か?
と、昨日のとある勉強会で話題となりまして、結論としては「お客さまは神様ではなく、大切なパートナーである」と話はまとまり私も納得していました。
ちなみに、「お客さまは神様です」の元祖、三波春夫さんのWEBサイトには以下のような記述がある。
「三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズです。三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのです。
しかし、このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、い う感じ。店員さんは「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。
俗に言う“クレーマー”の恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。元の意味とかけ離れた使われ方ですから私が言う段ではありませんけれ ど、大体クレーマーたるや、「お客様」と「様」を付けて呼んで貰えるような人たちではないと思います。サービスする側を 見下すような人たちには、様は付かないでしょう。
三波春夫の舞台を観るために客席に座る方々の姿は、『三波の歌を楽しもう、ショウを観てリフレッシュしよう』と、きちんと聴いてくださった「お客様」だったのです。」
このように、お金を払うお客さまだからといって、すべてを神様扱いするのはおかしいですし、互いに尊重しあう対等なパートナーと考えるのが間違いない。
ただ、その後の飲み会(2次会)でお酒も入ったこともあり、また違う考えが浮かんだ?降りてきた?のでここに書き留めておこうと思います。
たとえば、
クレームを言うお客さま。
横柄な態度をとるお客さま。
何かとちゅうもんをつけたり返品が多いお客さま。
金払いが悪い、もしくは払わないお客さま。
などなど・・・
快く思えないお客さまって、必ずいらっしゃいますが、
ここで、神様の定義を「教えをくださる存在」とした場合には
すべてのお客さまが神様になると思えたのです。
気持ちよく接してくださるお客さまはもちろん、クレームを言うお客さまも、金払いが悪い、もしくは払わないお客さまも、私に対して何らかの教えをくださり、往く道を示してくださっていると思えば、すべてのお客さまは神様であると思うのです。
こう考えると、お客さまだけではなく、関わるすべての人。
人だけじゃないですね、関わるすべてが「教えをくださる存在」であるので神様となりますね。
ということで、結論。
「お客さまは神様です(^^)」
あっ!
こんなことをゆっくり語り合いたい方も、初夏の琵琶湖にお越しくださいm(_ _)m
⇒ 「オフラインサミット2013」 最高の出会いが待っています!!
神様、最後までお読み頂きありがとうございます。
この人に出会って15年。
つくづく天才っているんだと思います。
2013年12月03日(火)更新
2014年は、もうメーカーに成るしかないやん。
AmazonがFBAをはじめ、今年はYahoo!ショッピングが無料化する。
これらは何を意味しているのか。
それは、誰もがネットショップ出来ちゃうってことです。
そうなればもう、「仕入れて売る」商売がネット上では成り立たなくなります。
仕入れて売ることが出来るのはAmazonだけ・・・
みたいなことが現実になるかもしれません。
だからこそ!
今こそ!
独立自尊の”メーカー”を目指しましょうよ。
2014年は、製造業も小売業も”メーカー”になる元年です。
---------------------------------------------------------
◎Yahoo!ショッピングは「激変」します! eコマース革命、始動!
http://topics.shopping.yahoo.co.jp/promotion/free/
◎誰もがショップオーナーになれる!ZOZOの新サービス「MARKET」がスタート
http://www.fashion-press.net/news/8955
◎フルフィルメントby Amazon
http://services.amazon.co.jp/services/fulfillment-by-amazon/merit.html
---------------------------------------------------------
※メーカーに成りたいあなたのご参加お待ちしています!
⇒ https://www.facebook.com/events/553729078016238/
ありがとうございます。
2013年10月02日(水)更新
10/18 「e製造業の会10周年!MAKERS元気フォーラム」
「メーカーになりたい!メーカーを目指す皆さん全員集合!!」
⇒2013年10月18日(金)13時30分~大阪産業創造館
◎大企業依存症から脱却し、中小製造業が独立自尊のメーカーを志して邁進することこそが、
明るく輝く日本の未来の扉を拓きます。
モノづくり立国日本の再生へ!
2020年東京オリンピック開催決定の明るいニュースが流れる今、モノづくり立国日本の再生への大きなチャンス到来です。
大企業依存症から脱却し、中小製造業が独立自尊のメーカーを志して邁進することこそが、明るく輝く日本の未来の扉を拓きます。
今回のフォーラムでは志高き、モノづくり企業の皆さんはもちろん日本のモノづくりを応援していただける会社や個人の方々にお集まり頂き、新たなメーカーが創造する元気な日本とは何かを学び、感じ、体験して頂こうと思います。
是非、志高き皆さんのご来場心よりお待ちいたしております。
e製造業の会 主宰 村上 肇
【黄綬褒章受章 高崎充弘さんからのメッセージ】
未曾有の大震災を経験した我々日本人は、
これからの10年、20年どの方向に進んでゆけばいいのでしょうか?
石油もレアメタルもない資源小国の日本が今後生き残って行く為には、
付加価値の高い商品を開発、製造して、世界に販売してゆく、
モノづくり立国日本の再生しかないと思います。
サムソンやLGなどは苦戦する日本の家電メーカーを尻目に
躍進を続けています。しかし韓国には日本の大企業を支えてきた
ような優秀な中小企業群がありません。
これが彼らにとっての最大の弱点であり、
日本の唯一残された希望の星であると思います。
しかしながら、東大阪などにも集積している中小、零細企業では
受注が先細りし、後継者も見つからず、高齢の熟練技術者が数名で黙々と作業をしています。
手先の器用さ、きめ細かさ、勤勉さなど、素晴らしい資質を持ったモノづくり中小企業が根腐れしかかっており、このままでは数年以内に壊滅してしまいます。
かって、ドイツと日本は東西のモノづくりの両大国と言われた時代がありました。
しかし、ドイツは外貨を稼いでいる7割が中堅・中小企業です。 それぞれの分野でキラリとオンリーワン企業がたくさんあります。 一方日本では、大企業、しかも自動車・電機・機械・鉄鋼という4業種が9割を稼いでいま「した・・・」と
過去形で言わなければならないかもしれません。
日本の優秀なモノづくり中堅・中小企業が、下請けや孫請けとして大企業に依存するのではなく、
独自の製品を開発しドイツのように世界企業になって欲しいと思います。
そのような産業構造に転換出来れば、日本の強みが100%発揮できると考えています。
そこで私は「MPDP理論」というモノづくり企業を活性化する4つの要素を提唱しています。
2009年に弊社が開発したネジザウルスGTという製品はそれまでのネジザウルスシリーズに比べて
5倍以上の大ヒット商品となりました。 このヒットの要因を詳細に分析した結果得られたのが、
M(マーケティング)、P(パテント)、D(デザイン)、P(プロモーション)という4つの要素の存在でした。
これらMPDPが融合した時に、大ヒット商品が誕生すると確信しました。
日本のものづくり企業を活性化する4つのKSFと考えています。
高崎充弘氏(株式会社エンジニア)
みなさまのご参加心よりお待ちいたしますm(_ _)m
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20131018/
2013年08月30日(金)更新
9/11は滋賀へ!徹底的にWEBで儲かる話をしよう!!
【滋賀WEBあきんどフォーラム2013】
しがネットビジネス研究会がお届けする渾身のイベントです!!
2013年9月11日(水)ぜひぜひ滋賀までおはこび頂きますようにお願い致しますm(_ _)m
基調講演では、ネットショップはもちろん、
製造業・建設業・サービス業など500社を超える幅広い業種の
WEBビジネスを指導し成果を積み上げるWEB専門コンサルタントの
村上肇より秀逸なWEBで儲かる事例を20連発でお話します。
その上で、
パネルディスカッションではメディアの変革をしっかり捉えて、
ソーシャルメディアの波に乗り儲かる商売を実践されている経営者の
生の声を聞いていただきます。
パネラーの4人はみなさん滋賀のWEB活用に秀でた実践経営者です。
そして、それぞれにタイプが違いますので具体的かつ面白いお話が展開されます。
タオルはまかせたろ.comの寺田氏は、
それまでのギフト屋さんとしてのビジネスモデルの崩壊から、
タオル専門のネット通販に転換され見事に復活された事例。
明山窯の石野氏は、
信楽の地場産業が衰退する中、製造卸から直販へネット通販で
きっかけをつくると共に、リアルでも地元信楽を元気にする活動に
力を入れ成果を出されている事例。
DROPSの佐藤氏は、
個人で古着のネットオークションからスタートし、
4年で年商3億を超える事業を育てる。まさに”わらしべ長者”の事例。
また、短時間しか働けない小さな子供を育てるママさんの雇用を多く生み出しているところも良い事例です。
モールアーティストのキタナカアツシ氏は、
モールアートという今まで世の中に存在しないカテゴリを見事ビジネスモデルとして確立されたアイディアマン。
最近ではNHKに出演されるなどマスメディアも注目の人物ですが、
ビジネスモデル構築にはソーシャルメディアがあればこそ実現できた事例です。
この4人の実践例をパネルディスカッション形式で、どんどん引き出して理論だけではない、
実際の実践者の生の声を多くの滋賀県の経営者さんに聞いて頂き元気になっていただきます!
さあ! WEBで”儲かる”話をしよう!
※詳細お申込み⇒ http://www.eb-dojo.jp/nekken/event/20130911/
沢山のご参加心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
しがネットビジネス研究会がお届けする渾身のイベントです!!
2013年9月11日(水)ぜひぜひ滋賀までおはこび頂きますようにお願い致しますm(_ _)m
基調講演では、ネットショップはもちろん、
製造業・建設業・サービス業など500社を超える幅広い業種の
WEBビジネスを指導し成果を積み上げるWEB専門コンサルタントの
村上肇より秀逸なWEBで儲かる事例を20連発でお話します。
その上で、
パネルディスカッションではメディアの変革をしっかり捉えて、
ソーシャルメディアの波に乗り儲かる商売を実践されている経営者の
生の声を聞いていただきます。
パネラーの4人はみなさん滋賀のWEB活用に秀でた実践経営者です。
そして、それぞれにタイプが違いますので具体的かつ面白いお話が展開されます。
タオルはまかせたろ.comの寺田氏は、
それまでのギフト屋さんとしてのビジネスモデルの崩壊から、
タオル専門のネット通販に転換され見事に復活された事例。
明山窯の石野氏は、
信楽の地場産業が衰退する中、製造卸から直販へネット通販で
きっかけをつくると共に、リアルでも地元信楽を元気にする活動に
力を入れ成果を出されている事例。
DROPSの佐藤氏は、
個人で古着のネットオークションからスタートし、
4年で年商3億を超える事業を育てる。まさに”わらしべ長者”の事例。
また、短時間しか働けない小さな子供を育てるママさんの雇用を多く生み出しているところも良い事例です。
モールアーティストのキタナカアツシ氏は、
モールアートという今まで世の中に存在しないカテゴリを見事ビジネスモデルとして確立されたアイディアマン。
最近ではNHKに出演されるなどマスメディアも注目の人物ですが、
ビジネスモデル構築にはソーシャルメディアがあればこそ実現できた事例です。
この4人の実践例をパネルディスカッション形式で、どんどん引き出して理論だけではない、
実際の実践者の生の声を多くの滋賀県の経営者さんに聞いて頂き元気になっていただきます!
さあ! WEBで”儲かる”話をしよう!
※詳細お申込み⇒ http://www.eb-dojo.jp/nekken/event/20130911/
沢山のご参加心よりお待ちいたしております。
ありがとうございます。
2013年08月21日(水)更新
週末は『牛肉サミット2013』開催です!! 8月24日(土)25日(日)
今年の夏は本当に暑いですね!
1000年に一度の猛暑などと言われていますが、暑い夏こそ最高に美味しい牛肉料理を食べて、元気に!笑顔に!!なって頂けるイベント今年も開催させて頂きます!!
牛肉サミット2013
おかげさまで、3回目を迎える「牛肉サミット」を8月24日・25日の2日間、大津港特設会場(滋賀県大津港・琵琶湖ホテル湖岸側一帯)で開催させて頂きます。
昨年は2日間で10万人のご来場を頂くビッグイベントに成長することが出来ました。
ありがとうございます。
今年も、地元滋賀が誇る近江牛をはじめ、松阪牛、神戸牛、米沢牛、岡山の放牧短角牛、オリーブ牛、若狭牛、いわて短角牛、石垣牛など全国各地のブランド牛の食べ比べ、趣向を凝らした牛肉料理の競演を楽しんで頂きます。
さらに今年は、今まで以上にクオリティの高いイベントを目指し、混雑緩和と暑さ対策に開催時間を延長し、土曜日は夜9時までとし日没後の涼しい時間帯にもゆっくり楽しんでいただけるように配慮しました。
さらに、牛肉に合うワインや口直しのヨーグルトアイスなども登場し食の祭典を心ゆくまでお楽しみ頂きます。
他にも、ごみ分別のエコステーション(ゴミ分別、ゴミ捨てをイベント化)と太陽光パネルを設置し、一部電力の省エネにも取り組みます。
ステージイベントでは、滋賀県出身のシンガー・ソングライター左嵜啓史さんらのライブや、大津の中学生・木下洸希君のジャグリング、地元の子どもたちのキッズダンスなどを企画しています。
最後に今年の目玉企画として、牛肉サミットキャラクターの「ぎゅうっとちゃん」が、ゆるきゃらとなって登場します!!
ぜひ、今週末8月24日(土)・25日(日)は大津港琵琶湖岸『牛肉サミット2013』へGO!!!
PS:『牛肉サミット2013』のfacebookページも開設しています。ぜひとも、いいね!をお願い致しますm(_ _)m
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
1000年に一度の猛暑などと言われていますが、暑い夏こそ最高に美味しい牛肉料理を食べて、元気に!笑顔に!!なって頂けるイベント今年も開催させて頂きます!!
牛肉サミット2013
おかげさまで、3回目を迎える「牛肉サミット」を8月24日・25日の2日間、大津港特設会場(滋賀県大津港・琵琶湖ホテル湖岸側一帯)で開催させて頂きます。
昨年は2日間で10万人のご来場を頂くビッグイベントに成長することが出来ました。
ありがとうございます。
今年も、地元滋賀が誇る近江牛をはじめ、松阪牛、神戸牛、米沢牛、岡山の放牧短角牛、オリーブ牛、若狭牛、いわて短角牛、石垣牛など全国各地のブランド牛の食べ比べ、趣向を凝らした牛肉料理の競演を楽しんで頂きます。
さらに今年は、今まで以上にクオリティの高いイベントを目指し、混雑緩和と暑さ対策に開催時間を延長し、土曜日は夜9時までとし日没後の涼しい時間帯にもゆっくり楽しんでいただけるように配慮しました。
さらに、牛肉に合うワインや口直しのヨーグルトアイスなども登場し食の祭典を心ゆくまでお楽しみ頂きます。
他にも、ごみ分別のエコステーション(ゴミ分別、ゴミ捨てをイベント化)と太陽光パネルを設置し、一部電力の省エネにも取り組みます。
ステージイベントでは、滋賀県出身のシンガー・ソングライター左嵜啓史さんらのライブや、大津の中学生・木下洸希君のジャグリング、地元の子どもたちのキッズダンスなどを企画しています。
最後に今年の目玉企画として、牛肉サミットキャラクターの「ぎゅうっとちゃん」が、ゆるきゃらとなって登場します!!
ぜひ、今週末8月24日(土)・25日(日)は大津港琵琶湖岸『牛肉サミット2013』へGO!!!
PS:『牛肉サミット2013』のfacebookページも開設しています。ぜひとも、いいね!をお願い致しますm(_ _)m
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
2013年05月11日(土)更新
お客さまは神様ですか?
お客さまは神様か?
と、昨日のとある勉強会で話題となりまして、結論としては「お客さまは神様ではなく、大切なパートナーである」と話はまとまり私も納得していました。
ちなみに、「お客さまは神様です」の元祖、三波春夫さんのWEBサイトには以下のような記述がある。
「三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズです。三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのです。
しかし、このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、い う感じ。店員さんは「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。
俗に言う“クレーマー”の恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。元の意味とかけ離れた使われ方ですから私が言う段ではありませんけれ ど、大体クレーマーたるや、「お客様」と「様」を付けて呼んで貰えるような人たちではないと思います。サービスする側を 見下すような人たちには、様は付かないでしょう。
三波春夫の舞台を観るために客席に座る方々の姿は、『三波の歌を楽しもう、ショウを観てリフレッシュしよう』と、きちんと聴いてくださった「お客様」だったのです。」
このように、お金を払うお客さまだからといって、すべてを神様扱いするのはおかしいですし、互いに尊重しあう対等なパートナーと考えるのが間違いない。
ただ、その後の飲み会(2次会)でお酒も入ったこともあり、また違う考えが浮かんだ?降りてきた?のでここに書き留めておこうと思います。
たとえば、
クレームを言うお客さま。
横柄な態度をとるお客さま。
何かとちゅうもんをつけたり返品が多いお客さま。
金払いが悪い、もしくは払わないお客さま。
などなど・・・
快く思えないお客さまって、必ずいらっしゃいますが、
ここで、神様の定義を「教えをくださる存在」とした場合には
すべてのお客さまが神様になると思えたのです。
気持ちよく接してくださるお客さまはもちろん、クレームを言うお客さまも、金払いが悪い、もしくは払わないお客さまも、私に対して何らかの教えをくださり、往く道を示してくださっていると思えば、すべてのお客さまは神様であると思うのです。
こう考えると、お客さまだけではなく、関わるすべての人。
人だけじゃないですね、関わるすべてが「教えをくださる存在」であるので神様となりますね。
ということで、結論。
「お客さまは神様です(^^)」
あっ!
こんなことをゆっくり語り合いたい方も、初夏の琵琶湖にお越しくださいm(_ _)m
⇒ 「オフラインサミット2013」 最高の出会いが待っています!!
神様、最後までお読み頂きありがとうございます。
2013年05月07日(火)更新
二度と再現不可能です!「オフラインサミット2013」
開催まであと1ヶ月に迫りました、2度と再現不可能な合宿セミナー!
オフラインサミット2013
~オンラインtoオフライン時代に“儲かる”をど真剣に思考する!~
なぜ?再現不可能かと申しますと「ありえないこと」のオンパレードだからです(^^)
・6名の講師、お一人だけでお話いただいても参加費31,500円の価値は大あり!
・さらに、参加費内で最高の近江牛が堪能できる!
・もちろん、宿泊費・宴会費も込み!
・講師はもちろん、合宿にご参加の素晴らしい商人と夜を徹して語り合える!
・8億売る「ナニワのカリスマ添乗員 平田進也さん」と語る!
・食品のご商売なら「地域と生産者の魅力&想いを消費者に届ける伝道師 北村貴さん」と語る!
・ネット通販と言えばこの人「Tシャツ魂に心を込めて 岸本栄司さん」と語る!
・単品通販のご商売なら「単品通販を極めて商品開発シフト 皆川次人さん」と語る!
・地方でのネット通販なら「竹の魅力を土佐から世界へ発信 竹虎四代目・山岸義浩さん」と語る!
・ソーシャル時代の今こそ「圧倒的コンテンツで売る 観葉植物ネット通販のパイオニア 大塚雄一さん」と語る!
・琵琶湖のほとりで「牛肉魂 新保吉伸さん」の最高の近江牛を食す!
・・・こんな感じで、本当に2度と再現不可能です。
ぜひ、この機会をお見逃しなくご参加ください!!
※詳細お申し込み⇒ http://www.e-b2b.jp/4b/
このセミナーが実現できましたこと、講師、スタッフ、ご協力頂きましたすべての皆さまに心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
オフラインサミット2013
~オンラインtoオフライン時代に“儲かる”をど真剣に思考する!~
なぜ?再現不可能かと申しますと「ありえないこと」のオンパレードだからです(^^)
・6名の講師、お一人だけでお話いただいても参加費31,500円の価値は大あり!
・さらに、参加費内で最高の近江牛が堪能できる!
・もちろん、宿泊費・宴会費も込み!
・講師はもちろん、合宿にご参加の素晴らしい商人と夜を徹して語り合える!
・8億売る「ナニワのカリスマ添乗員 平田進也さん」と語る!
・食品のご商売なら「地域と生産者の魅力&想いを消費者に届ける伝道師 北村貴さん」と語る!
・ネット通販と言えばこの人「Tシャツ魂に心を込めて 岸本栄司さん」と語る!
・単品通販のご商売なら「単品通販を極めて商品開発シフト 皆川次人さん」と語る!
・地方でのネット通販なら「竹の魅力を土佐から世界へ発信 竹虎四代目・山岸義浩さん」と語る!
・ソーシャル時代の今こそ「圧倒的コンテンツで売る 観葉植物ネット通販のパイオニア 大塚雄一さん」と語る!
・琵琶湖のほとりで「牛肉魂 新保吉伸さん」の最高の近江牛を食す!
・・・こんな感じで、本当に2度と再現不可能です。
ぜひ、この機会をお見逃しなくご参加ください!!
※詳細お申し込み⇒ http://www.e-b2b.jp/4b/
このセミナーが実現できましたこと、講師、スタッフ、ご協力頂きましたすべての皆さまに心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
2013年04月23日(火)更新
やはり天才は存在する。「わらしべ長者方式!本当に儲かるネット通販はこうやる!!」
この人に出会って15年。
つくづく天才っているんだと思います。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
わらしべ長者方式!本当に儲かるネット通販はこうやる!!
~学生起業から15年、右肩上がりの成長を続け、自己資本比率は95%の秘訣~
⇒ http://www.facebook.com/events/313077288819201/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1998年、学生起業家として事業を始められた、中野 光崇さん
”紅茶専門店 京都セレクトショップ”代表の成長を続けてこられた秘訣を
熱く語って頂きます!!
当時もてはやされた学生起業家ですが、その多くは3年も持たずに廃業する
ところが多い中、創業以来一度も赤字を出すことなく、確実に成長を続けて
来られた堅実な経営手法と商いの本質に迫って参ります。
【目次】
●利益はお客からとらず、利益は従業員から取らず、利益は取引先からとらず、利益は自分たちの効率的な仕事からとる!
●会社の大義名分は「アジア原産の紅茶をヨーロッパを経由させず、鮮度のいい状態で日本に直輸入する」
●大義名分以外のものは捨てる! デザイン捨てる、店舗の内装も捨てる
●実店舗の役割と、実店舗を黒字にして、毎年、売上と収益が伸びていく数値の構造
●実店舗スタッフの成績が20%上がったルール。「自営業者と同じぐらいの仕事のしやすさに近づける」
●お客は身内と思って自分の本心をいつでも見られていい常態にしておく。「いいお茶を厳選して届けます」
●オリジナル商品PBの考え方
× PB商品は利益がとれる
○ PB商品は自ら商品を作れるので顧客に最適な商品提案ができる。
●自分が何をやりたいかより、お客は何をやってほしいか?
× 自分のやりたいことを考える
○ 顧客がやってほしいと思うことをやる
●利益は客からとらず、利益は従業員から取らず、利益は取引先からとらず、利益は自分たちの効率的な仕事からとる!
・利益は客から取らず(原価率は同業他社よりも高くする、いいものを仕入れる)
・利益は従業員から取らず(その従業員が他社に勤めるよりも、多くの給料を払う)
・利益は取引先から取らず(相手側がきちんと利益がでる価格で取引する)
・利益は自分たちの効率的な仕事からとる(営業利益率は同業他社よりも高い)
●理想のお客さん=いい茶葉を飲みたい。これまで飲んできたリプトンや百貨店の紅茶より美味しいものを飲みたい人。
●一番大事にしているもの:茶葉の品質と鮮度
・いいお茶を作る生産者は偉い、いいお茶を仕入れさせてもらう気持ち
・産地に行く。
・ご飯いって、お酒たくさん飲んで現地の人と仲良くなったら仕入れられるお茶もあります。
・鮮度が重要
・すぐに売り切っていくように在庫の回転率がいい。
・すぐに売れる量だけ少量単位で包装。
・包装の袋は鮮度が保たれるもの
・販売単位も鮮度を重視して、大容量のお得パックなどは作らない。
●茶葉の品質以外は無視して、捨てたもの:
ホームページデザイン(綺麗なホームページよりも、思いが伝わるホームページ。)
パッケージデザイン(パッケージは茶葉の品質保持が最重要視。デザインは軽視。)
店舗内装
配送サービス(少量包装で鮮度を保つ仕事やテイスティングの仕事を重視。)
過剰な優しい顧客対応(過剰なわがままなお客さんに対応していると、いいお客さんに迷惑がかかる)
●自己資本比率:95%
●利益の源泉
・インターネット販売で通信コストがかからない。
・店舗は初期コストをかけていない。
・楽天やアマゾンではなく、本店重視。
・在庫の無駄がない。(廃棄するのは0.1%もない)
【プロフィール】
中野 光崇
紅茶専門店 京都 セレクトショップ 代表
ぜひ、商売の天才に愛に来てください(^^)
※詳細参加お申し込み⇒ www.facebook.com/events/313077288819201/
最後までお読みいただきありがとうございます。
~学生起業から15年、右肩上がりの成長を続け、自己資本比率は95%の秘訣~
⇒ http://www.facebook.com/events/313077288819201/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
1998年、学生起業家として事業を始められた、中野 光崇さん
”紅茶専門店 京都セレクトショップ”代表の成長を続けてこられた秘訣を
熱く語って頂きます!!
当時もてはやされた学生起業家ですが、その多くは3年も持たずに廃業する
ところが多い中、創業以来一度も赤字を出すことなく、確実に成長を続けて
来られた堅実な経営手法と商いの本質に迫って参ります。
【目次】
●利益はお客からとらず、利益は従業員から取らず、利益は取引先からとらず、利益は自分たちの効率的な仕事からとる!
●会社の大義名分は「アジア原産の紅茶をヨーロッパを経由させず、鮮度のいい状態で日本に直輸入する」
●大義名分以外のものは捨てる! デザイン捨てる、店舗の内装も捨てる
●実店舗の役割と、実店舗を黒字にして、毎年、売上と収益が伸びていく数値の構造
●実店舗スタッフの成績が20%上がったルール。「自営業者と同じぐらいの仕事のしやすさに近づける」
●お客は身内と思って自分の本心をいつでも見られていい常態にしておく。「いいお茶を厳選して届けます」
●オリジナル商品PBの考え方
× PB商品は利益がとれる
○ PB商品は自ら商品を作れるので顧客に最適な商品提案ができる。
●自分が何をやりたいかより、お客は何をやってほしいか?
× 自分のやりたいことを考える
○ 顧客がやってほしいと思うことをやる
●利益は客からとらず、利益は従業員から取らず、利益は取引先からとらず、利益は自分たちの効率的な仕事からとる!
・利益は客から取らず(原価率は同業他社よりも高くする、いいものを仕入れる)
・利益は従業員から取らず(その従業員が他社に勤めるよりも、多くの給料を払う)
・利益は取引先から取らず(相手側がきちんと利益がでる価格で取引する)
・利益は自分たちの効率的な仕事からとる(営業利益率は同業他社よりも高い)
●理想のお客さん=いい茶葉を飲みたい。これまで飲んできたリプトンや百貨店の紅茶より美味しいものを飲みたい人。
●一番大事にしているもの:茶葉の品質と鮮度
・いいお茶を作る生産者は偉い、いいお茶を仕入れさせてもらう気持ち
・産地に行く。
・ご飯いって、お酒たくさん飲んで現地の人と仲良くなったら仕入れられるお茶もあります。
・鮮度が重要
・すぐに売り切っていくように在庫の回転率がいい。
・すぐに売れる量だけ少量単位で包装。
・包装の袋は鮮度が保たれるもの
・販売単位も鮮度を重視して、大容量のお得パックなどは作らない。
●茶葉の品質以外は無視して、捨てたもの:
ホームページデザイン(綺麗なホームページよりも、思いが伝わるホームページ。)
パッケージデザイン(パッケージは茶葉の品質保持が最重要視。デザインは軽視。)
店舗内装
配送サービス(少量包装で鮮度を保つ仕事やテイスティングの仕事を重視。)
過剰な優しい顧客対応(過剰なわがままなお客さんに対応していると、いいお客さんに迷惑がかかる)
●自己資本比率:95%
●利益の源泉
・インターネット販売で通信コストがかからない。
・店舗は初期コストをかけていない。
・楽天やアマゾンではなく、本店重視。
・在庫の無駄がない。(廃棄するのは0.1%もない)
【プロフィール】
中野 光崇
紅茶専門店 京都 セレクトショップ 代表
ぜひ、商売の天才に愛に来てください(^^)
※詳細参加お申し込み⇒ www.facebook.com/events/313077288819201/
最後までお読みいただきありがとうございます。
2013年04月17日(水)更新
花。感謝。
2013年04月10日(水)更新
いつでもWEBマーケティングにふれあえる場を提供し続けたい。
フェイスブックは楽しい(^^)
やっぱりソーシャルメディアは、人と人の縁をつないでくれるから面白い。
ただただ楽しむだけも良いと思う。
でも、私たち商人(あきんど)、ビジネスマン、経営者は、同じ楽しむにしても人に役立ち喜ばれて儲かるようにしたいのが本音である。
私は、そんな人と人とのつながりや絆を大切にする商人、ビジネスマン、経営者にWEBマーケティングにいつもふれ合って頂ける場を提供し続けたいと思ってます。
WEBマーケティング、ソーシャルメディアマーケティングの世界では
旧来のビジネス手法である、差別化・戦略戦術・価格競争・囲い込み・・・などなど
とはまったく違った考え方ややり方があります。
例えば、
差別化 → 独自化
競合他社 → ビジネスパートナー
価格競争 → 価値提供で選ばれる
戦略戦術 → 市場創造
商売敵 → 無敵(すべてを仲間に)
などなど、戦って、競って、争って、奪い合うビジネスと次元が違う世界が今広がっていることに気づいてほしい。
個々が、自身のお役立ちポジションで自立し、協力しあい、共に創り出し、共に成長する。
そんな、戦わないビジネスの世界をいつも伝えていたいと思う。
そのために、今も、これからも、”場”を提供し続けます。
近々には以下の”場”があります。
宜しければ、ご参加ください。
◎5月29日(水)~
村上肇の儲かるWEBマーケティング実践塾(全6回)~ソーシャルメディア時代こそメーカーになるチャンスだ!~
◎6月8日(土)9日(日)
「オフラインサミット2013」O2Oシフト!~オンラインtoオフライン時代に”儲かる”を、ど真剣に思考する~
ありがとうございます。
やっぱりソーシャルメディアは、人と人の縁をつないでくれるから面白い。
ただただ楽しむだけも良いと思う。
でも、私たち商人(あきんど)、ビジネスマン、経営者は、同じ楽しむにしても人に役立ち喜ばれて儲かるようにしたいのが本音である。
私は、そんな人と人とのつながりや絆を大切にする商人、ビジネスマン、経営者にWEBマーケティングにいつもふれ合って頂ける場を提供し続けたいと思ってます。
WEBマーケティング、ソーシャルメディアマーケティングの世界では
旧来のビジネス手法である、差別化・戦略戦術・価格競争・囲い込み・・・などなど
とはまったく違った考え方ややり方があります。
例えば、
差別化 → 独自化
競合他社 → ビジネスパートナー
価格競争 → 価値提供で選ばれる
戦略戦術 → 市場創造
商売敵 → 無敵(すべてを仲間に)
などなど、戦って、競って、争って、奪い合うビジネスと次元が違う世界が今広がっていることに気づいてほしい。
個々が、自身のお役立ちポジションで自立し、協力しあい、共に創り出し、共に成長する。
そんな、戦わないビジネスの世界をいつも伝えていたいと思う。
そのために、今も、これからも、”場”を提供し続けます。
近々には以下の”場”があります。
宜しければ、ご参加ください。
◎5月29日(水)~
村上肇の儲かるWEBマーケティング実践塾(全6回)~ソーシャルメディア時代こそメーカーになるチャンスだ!~
◎6月8日(土)9日(日)
「オフラインサミット2013」O2Oシフト!~オンラインtoオフライン時代に”儲かる”を、ど真剣に思考する~
ありがとうございます。
2013年04月01日(月)更新
下請けが悪いわけじゃない。
「下請け」って言葉の響きは良くないですが、私は下請け自体が悪いとは思っていません。
「下請け体質」
に、陥っているとしたら、そこに問題があると思うのです。
下請けという言葉の響きの問題は別にして、仕事というものはそもそもすべて一人で出来ることはなく、どこか、何かで協力し合ってするものですから、OEM製造請負でも、建設業の請負仕事にしても、部品加工業や賃加工業にしても問題ないわけです。
でも、長年の協力関係が、依存関係になっているとしたら、そこに問題があります。
いわゆる 「下請け体質」です!
・価格決定権がない。
・自らお客さまを増やせていない。
・マーケティングって何?
・ブランドって”LOUISVUITTON”のこと??
・自社製品や商品の開発なんてやったことない!
などなど、協力関係にある会社さんからの仕事に頼りきっている状況が危険なのです。
以前のように、日本の経済が全体的に大きくなっていたときは、どこか大手企業などに依存することでも十分やっていけました。
しかし今や、経済全体が縮小傾向であったり、市場がドンドン細分化されている時代はわけが違います。
自らお客さまを増やす力を持つ。
自立し価格決定権を持つ。
自社開発製品や商品を持つ。
などなど、自立したメーカーへ、自社ブランドへ、と、小さくても良いので成長していかないと未来がないと思うのです!
というか、
メーカーや自社ブランドとして自立すると・・・
楽しいんです!
やりがいが生まれるんです!
社員さんも活き活きと働けるんです!
ぜひ、自社の在り方を今一度見直し
「下請け体質」
になっていないか確認してみてください。
あっ!WEBマーケティングの切り口からですが・・・
>>ずっと下請け体質でいたいですか? という脱下請け体質。メーカーを目指す講座やります!
・・・宜しければご参加ご検討下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。
「下請け体質」
に、陥っているとしたら、そこに問題があると思うのです。
下請けという言葉の響きの問題は別にして、仕事というものはそもそもすべて一人で出来ることはなく、どこか、何かで協力し合ってするものですから、OEM製造請負でも、建設業の請負仕事にしても、部品加工業や賃加工業にしても問題ないわけです。
でも、長年の協力関係が、依存関係になっているとしたら、そこに問題があります。
いわゆる 「下請け体質」です!
・価格決定権がない。
・自らお客さまを増やせていない。
・マーケティングって何?
・ブランドって”LOUISVUITTON”のこと??
・自社製品や商品の開発なんてやったことない!
などなど、協力関係にある会社さんからの仕事に頼りきっている状況が危険なのです。
以前のように、日本の経済が全体的に大きくなっていたときは、どこか大手企業などに依存することでも十分やっていけました。
しかし今や、経済全体が縮小傾向であったり、市場がドンドン細分化されている時代はわけが違います。
自らお客さまを増やす力を持つ。
自立し価格決定権を持つ。
自社開発製品や商品を持つ。
などなど、自立したメーカーへ、自社ブランドへ、と、小さくても良いので成長していかないと未来がないと思うのです!
というか、
メーカーや自社ブランドとして自立すると・・・
楽しいんです!
やりがいが生まれるんです!
社員さんも活き活きと働けるんです!
ぜひ、自社の在り方を今一度見直し
「下請け体質」
になっていないか確認してみてください。
あっ!WEBマーケティングの切り口からですが・・・
>>ずっと下請け体質でいたいですか? という脱下請け体質。メーカーを目指す講座やります!
・・・宜しければご参加ご検討下さい。
最後までお読みいただきありがとうございます。
次へ» |
- 2014年は、もうメーカーに成るしかないやん。 [12/03]
- 10/18 「e製造業の会10周年!MAKERS元気フォーラム」 [10/02]
- 9/11は滋賀へ!徹底的にWEBで儲かる話をしよう!! [08/30]
- 週末は『牛肉サミット2013』開催です!! 8月24日(土)25日(日) [08/21]
- お客さまは神様ですか? [05/11]
- 二度と再現不可能です!「オフラインサミット2013」 [05/07]
- やはり天才は存在する。「わらしべ長者方式!本当に儲かるネット通販はこうやる!!」 [04/23]
- 花。感謝。 [04/17]
- いつでもWEBマーケティングにふれあえる場を提供し続けたい。 [04/10]
- 下請けが悪いわけじゃない。 [04/01]
- 自己資本率90%!二刀流経営でガッチリ! ~下請け製造業をしながらオリジナル商品開発もする二刀流経営の勧め♪~ [03/13]
- 思考に気をつけなさい。 [03/12]
- 素直な心と運命。 [03/11]
- 「我」をなくすと「和」が広がる。 [02/27]
- 5年ぶり?地元滋賀で製造業さん向けにお話しします! [02/22]
- 引っ込み思案なあなたへ! [02/21]
- SEO終焉 [02/20]
- 不況時の今こそ!松下幸之助師に今一度学ぶ勉強会in大阪産業創造館♪ [02/19]
- インターネットは市場を村落化する。 [02/12]
- 2/7~大阪開催!「儲かるWEBマーケティング塾」2013 [01/30]
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(13)
- 2011年8月(3)
- 2011年6月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(3)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(4)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(1)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(1)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(2)
- 2009年1月(3)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(2)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(11)
- 2008年8月(10)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(2)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(4)
- 2008年2月(3)
- 2008年1月(18)
- 2007年12月(2)
- 2007年11月(2)
- 2007年10月(1)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(5)
- 2007年6月(1)
- 2007年5月(4)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(3)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(3)
- 2006年11月(4)
- 2006年10月(5)
- 2006年8月(6)
- 2006年7月(9)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(3)
- 2006年4月(6)
- 2006年3月(1)
最新トラックバック
-
まかせたろ 映画【レ・ミゼラブル】を語る
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 先日、158分の大作【レ・ミゼラブル】を観てきました。 ヴィクトル・ユーゴー氏がロマン主義フランス文学の大河小説として 1862年に書いたものを映画化されています。 学校の教科書を通じてジャン・バルジャンの名前は遠く記憶に 焼き付いており日本ではミュージカルとしてあまりにも有名な 作品であります。 冒頭 -
~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~からのヒアリング
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
有限会社マルワ什器の大島節子 社長が、中小企業が展示会を活用してもっと儲かってもらいたいという思いから、中小企業の経営者や展示会担当者同士の成功事例を共有し、展示会の準備・運営・フォローの方法を学びあうと、展活(テンカツ)~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~を今年の5月に立ち上げました。 その大島社長さんが10月5日に株式会社創の村上肇社長の運営しているe製造業の会との共催で展 -
展示会見学ツアー & 活用事例報告会でパネリストに
from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
三元ラセン管工業がベローズを出展する第15回関西機械要素技術展の最終日10月5日に展示会見学ツアー & 活用事例報告会を株式会社創の村上肇社長が主宰しているe製造業の会の主催でマルワ什器の大島節子社長の主催する展活「がんばる中小企業のための展示会活用コミ... -
モールアーチスト キタナカアツシ
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 人を集める仕組みを学び 自社商品、サービスのファンを作る と題して滋賀でモールアーチスト キタナカアツシさんの 講演を拝聴に伺った。 独創的な世界をアーチストとして持ち続けるキタナカワールドに 2時間どっぷりと浸らせていただきました。 モールアートは以前から一度ブームがあったがそれ以降は 注目 -
ニュートップリーダー発刊3周年記念・特別講演会に行ってきます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
中小企業経営者向けに出版している「ニュートップリーダー」の発刊3周年を記念し、エヌ・ジェイ出版販売と日本実業出版社の共催による特別講演会がヒルトンプラザウエストで開催されるので行ってきます。 社員の潜在パワーを引き出す
コメント一覧