大きくする 標準 小さくする

«前の記事へ 次の記事へ»


スモール・イズ・スマート!

投稿日時:2012/02/07(火) 13:37rss







ここ最近、これからのメーカーのあり方について色々と考えている。
そんな時、ふと降りてきた言葉が「スモール・イズ・スマート」であった。

この言葉は、ネットビジネスの師であり、今は亡き三石玲子さんから教わったものです。

今も残る彼女のサイトには以下のように記されている。


「スモールイズスマート」を自覚する。

 一頃「出る杭は打たれる」をもじって「出過ぎた杭は打たれない」などというフレーズが流行ったものである。結果はどうであったかというと「出過ぎた杭は自分でコケル」あるいは「梯子をはずされる」などという結果が散見され、ビッグな企業内でいくら自己主張をしても効果には限界があるということが立証された。サイバースペースの法則は「スモールイズスマート」「スペシャルイズスマート」であり、この流れはリアルのビジネス世界に影響を与え始めた。マーケッターたるもの、まずはビッグよりもスモールであることに価値を認める訓練が不可欠である。

※さらに詳しく⇒
http://www.m-m.co.jp/report/reportD305.html


また、ホンダの元社長の川本信彦さんも以下のように仰っている。

「ヒット商品を創造するには感受性、柔軟性、躍動感、軽快さの四点が大切だ。だからこそ、勝者へのキーワードは『スモール・イズ・スマート』。たとえ企業規模が小さくとも、市場変化を予見する賢さを持つ者が勝利するという意味だ

消費低迷の理由は消費者が本当に欲しいモノをメーカーが作れていない点にある。企業は活動範囲が世界規模に広がるグリーバリゼーションと情報技術(IT) の進化という二つの大きな流れに直面し、この流れを取り込みながら、世界の消費者をとらえる。まさに新しい価値創造に挑戦する時期を迎えている。

消費者は買わないのでなく、買いたいモノがないだけである。買わなくても我慢できる状態であれば消費は控えるのは当然である。またいくら良いモノであっても価格が高ければ魅力は薄れ購買の優先順位は下がる。
消費者に価値を感じさせるには、V=F/C(価値=機能/コスト)の概念式が基本になる。



三石さんが仰る・・・

 ・サイバースペース(インターネット)の法則は「スモールイズスマート」

ということと、

川本さんが仰る・・・


 ・勝者へのキーワードは『スモール・イズ・スマート』
  企業規模が小さくとも、市場変化を予見する賢さを持つ者が勝利する。


このどちらもが、これからのメーカーのあり方への示唆と思えてならない。


 小さいことは賢い
 小さいことは素晴らしい



柔軟な発想と、軽快な行動力、そして、WEBでの伝わる情報発信とそこから得られるご縁が、スモールイズスマートなメーカーを創りだすと思うのです。

今こうした能力を持つのは、チャレンジする中小製造業であり、市場を開拓するマーケティング力を持つネットショップではないでしょうか。


そして、スモールイズスマートなメーカーが創りだす、新たな価値をもった”モノ”や”コト”が、これからの消費者の消費行動を変え、日本を元気にする一翼を担うと考えています!


みなさん、”スモール・イズ・スマートなメーカー”を目指しませんか?



※メーカーを目指す人にお勧めのセミナーを2つご紹介します♪

 ◎2月28日(火)大阪産業創造館
  脱☆下請け!直販メーカーへの道は、Amazonで切り開こう!!

 ◎3月15日(木)大阪産業創造館
  目指せ!メーカー!マイクロモノづくりセミナーin大阪


 2回セットでの受講をお勧めいたします!!


最後までお読みいただきありがとうございます。




トラックバック一覧

コメント

名前:
Eメールアドレス:
コメント:
ファイル

画像の英字5文字を入力して下さい。:
パスワード:

会社概要

『中小企業(製造業/BtoB)に利益をもたらす!  インターネット活用セミナーとホームページ制作の会社です。』 ▼3つのミッションで躍動しています! ・モノづくりとインターネットの融合で新たな価値を創造し、日本のモノづくりをカッコよく、元気にすること。...

詳細へ

個人プロフィール

1962年3月生まれ滋賀県出身日本のeビジネス、特にB2B、ECのパイオニアとして、中小製造業のインターネット活用に新たな道を開拓した。1997年、町工場WEBマスターとなり、1999年、マグネットワールドオープン。当時製造業では唯一日経ECグランプリを受賞するなど中小製造業がネットで成功でき...

詳細へ

最近の記事

このブログの記事タイトル一覧(352)


バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • まかせたろ 映画【レ・ミゼラブル】を語る from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 先日、158分の大作【レ・ミゼラブル】を観てきました。 ヴィクトル・ユーゴー氏がロマン主義フランス文学の大河小説として 1862年に書いたものを映画化されています。 学校の教科書を通じてジャン・バルジャンの名前は遠く記憶に 焼き付いており日本ではミュージカルとしてあまりにも有名な 作品であります。 冒頭
  • ~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~からのヒアリング from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    有限会社マルワ什器の大島節子 社長が、中小企業が展示会を活用してもっと儲かってもらいたいという思いから、中小企業の経営者や展示会担当者同士の成功事例を共有し、展示会の準備・運営・フォローの方法を学びあうと、展活(テンカツ)~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~を今年の5月に立ち上げました。 その大島社長さんが10月5日に株式会社創の村上肇社長の運営しているe製造業の会との共催で展
  • 展示会見学ツアー & 活用事例報告会でパネリストに from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
    三元ラセン管工業がベローズを出展する第15回関西機械要素技術展の最終日10月5日に展示会見学ツアー & 活用事例報告会を株式会社創の村上肇社長が主宰しているe製造業の会の主催でマルワ什器の大島節子社長の主催する展活「がんばる中小企業のための展示会活用コミ...
  • モールアーチスト キタナカアツシ from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 人を集める仕組みを学び 自社商品、サービスのファンを作る と題して滋賀でモールアーチスト キタナカアツシさんの 講演を拝聴に伺った。 独創的な世界をアーチストとして持ち続けるキタナカワールドに 2時間どっぷりと浸らせていただきました。 モールアートは以前から一度ブームがあったがそれ以降は 注目
  • ニュートップリーダー発刊3周年記念・特別講演会に行ってきます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    中小企業経営者向けに出版している「ニュートップリーダー」の発刊3周年を記念し、エヌ・ジェイ出版販売と日本実業出版社の共催による特別講演会がヒルトンプラザウエストで開催されるので行ってきます。 社員の潜在パワーを引き出す