大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年03月04日(金)更新

ビジネスに本気で使う“USTREAM”セミナー!!

ビジネスに本気で活用するユーストリーム


ビジネスに本気で使う“USTREAM”セミナー

USTREAMは世界で一番利用されているネット生中継サービスです。
無料で出来る映像ライブ配信と視聴をビジネスに活かすポイントについてお話します。

USTREAMを使えば、自社のブランディングと顧客サービスを目指す新着情報の告知などをリアルタイムに映像で無料で情報発信できます。

このセミナーでは、USTREAMを活用中の林氏が、実経験に基づくビジネス活用のノウハウを公開!

放送に使うためのソフトの使い方の説明、また、USTREAMでの情報発信のために揃えたい機材のご紹介などをいたします。

初心者大歓迎のUSTREAM「実践」入門講座です!!皆さま奮ってご参加ください。

※詳細お申し込み⇒ http://www.eb-dojo.jp/event/20110323/index.html

2011年03月01日(火)更新

WEBマーケティングを徹底的に学ぶ!”村上肇”渾身のセミナー!

 いよいよ3月、春ですねぇ(^^)


 早速ですが、本題に・・・
 

 ドラッカー博士は、

  『 事業(企業)の目的 = 顧客の創造 』

 と、定義しています。



 そして、顧客を創造し続けるために、

 企業が持つべき機能として”マーケティングとイノベーション”が必須であると。


 「マーケティング」とは、
 顧客をよく知り理解し製品(商品・サービス)が顧客にぴったり合って、
 ひとりでに売れてしまうようにすること。

  であり

 「イノベーション」とは、新しい欲求を創り出し満足させることであり、
 一部の天才的発明をさすのではない。


 と、言うことは・・・

 「マーケティング」「イノベーション」共に私たちが日々実践できる課題なんです。


 なので!
 3月11日(金)から全4回連続講座で

 「WEBマーケティングを徹底的に学ぶ!”村上肇”渾身のセミナー!」

 を、開催いたします。

 この機会に、ぜひとも参加ご検討下さい!!

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ホームページ見直し講座


 【今こそ新規市場開拓を!「ホームページ見直し講座」全4回講座】
  

 みなさん、こんにちは!村上肇@e製造業の会です。


 「インターネットを活用して新規市場開拓をしましょう。」

 と、言い続けて10年が過ぎました。

 10年ひと昔などと申しますが、10年前と今とではインターネットの
 環境も大きく変りました。

  ブロードバンドインフラの整備
  Googleの台頭
  ブログの普及
  ソーシャルメディアの登場

 などなど・・・

 環境は変われど、私たち中小企業、中小製造業がインターネットビジネスに
 求めるものは今も変わらず、新規顧客の開拓、新規市場の開拓。

  要は”顧客の創造”に行き着くと思います。

 10年間取り組み続けて参りました、インターネットでの新規市場開拓の
 ノウハウをすべてさらけ出す講座となります。

 テーマは4つ。

  ・自社強みを見詰めなおしてホームページ見直し
  ・サイト設計再考からホームページ見直し
  ・WEBマーケティングの視点からホームページ見直し
  ・ソーシャルメディアとの連携の視点からホームページ見直し


 全4回シリーズで、各回テーマをしぼってホームページを見直し、
 確実に新規市場開拓、”顧客の創造”につながる学びと実践を行います。


 出来る限り、個別にじっくりと膝をつきあわせてお話しさせて頂きたいので、
 定員は少なくて申し訳ありませんが「6名限定」と致します。

 どうぞよろしくお願いいたします。


【開催概要】

 今こそ新規市場開拓を!「ホームページ見直し講座」全4回講座


 開催日時:
 2011年3月11日(金)、25日(金)、4月8日(金)、22日(金)

 1)2011年3月11日(金)18時30分~21時
   テーマ「自社強みを見詰めなおしてホームページ見直し」

 2)2011年3月25日(金)18時30分~21時
   テーマ「サイト設計再考からホームページ見直し」

 3)2011年4月8日(金)18時30分~21時
   テーマ「WEBマーケティングの視点からホームページ見直し」

 4)2011年4月22日(金)18時30分~21時
   テーマ「ソーシャルメディアとの連携の視点からホームページ見直し」

   講師:村上 肇

----------------------------------------------------------------

 会場:大阪産業創造館 5F会議室C
 住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
 電話:06-6264-9800(代)
 アクセス:http://www.sansokan.jp/map/

 定員:6名限定

 参加資格:中小企業経営者またはそれに順ずる方
      現在会社のホームページを開設されている方

 主催:e製造業の会(株式会社創)http://factory.e-b2b.jp/

 セミナー参加費用

   一般:39,000円
   e製造業の会会員:25,000円

----------------------------------------------------------------
 ※詳細お申し込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20110311/
----------------------------------------------------------------


 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 ありがとうございました!

2011年02月24日(木)更新

シークレットセミナー開催★100億円のマーケットを生み出した男登壇!

シークレットセミナーのご案内です。

ご興味ございましたら、村上肇(info@e-b2b.jp)までお気軽にお問合せ下さいm(_ _)m

詳細ご案内いたします。


【100億円のマーケットを生み出した男が語る新規市場創造のヒミツ♪】

日時:2011年3月4日(金)19時~
会場:大阪市内

 ◆売れる新市場を創り出す
  ・5年累計100億円市場を切開いた事例を元に
  ・10年育てる市場創り

 ◆売れるコンセプトの組立て方
  ・"コンセプト”の勘違い
  ・たった1枚の目的指南書
  ・「新しいもの」から「売れるもの」へ
  ・”売れる”の因数分解
  ・商品開発も事業開発も基本は同じ

 ◆強みは掘下げ、市場は拡げる
  ・「コンピテンシー」という強み
  ・「絶対に守る部分」と「殻を打ち破る部分」
  ・「コンピテンシー」と「顧客ニーズ」のキャッチボール

 ◆見せる→魅せる
  ・ビジュアルの必要性と「見せる」と「魅せる」の違い
  ・WEBマーケティングで道を繋げる

※お問合せ:村上肇まで⇒ info@e-b2b.jp

2011年02月07日(月)更新

中小製造業元気サミットin福井!!

ソーシャルメディアxアジア戦略セミナーin福井

2011年、「ソーシャルメディアxアジア戦略」で
日本の中小製造業が元気に!


日本の経済状況は依然として厳しく、先行き不透明な状況が続いています。特に地方の中小製造業おいては、その閉塞感や危機感は、近年増すばかりではないかと思います。

我々中小製造業は、そのような急速に変化する経済環境の中、常に新たな顧客を獲得し、チャレンジしていかなくてはなりません。

2011年。我々中小製造業にとって「ソーシャルメディア活用&アジア戦略」といったキーワードは、大変重要なものとなるはずです。

現に私たちは、2010.6.19に全国に先駆けて、【製造業ソーシャルメディアマーケティングセミナー&交流会in福井】を開催しました。この時、講演した内容がまさしく、我々を取り巻く経営環境となってきているのではないでしょうか?

TwitterやFacebook・UST等の様々なソーシャルメデイア(特に実名主義のFacebook)の登場により、今やネットの世界でも「人」が中心となり、ネット上においても「人」に価値や信用・信頼が生まれてきています。

一方、リアル社会においても情報化社会が発達するにつれ、ボーダーレス化が一層進んでいます。もはや我々製造業は日本国内だけ見ていても、その変化には対応して行けない時代となっているのです。

そこで、今回は「日本の中小製造業が元気に!」をテーマに時代の最先端を走るソーシャルメディア活用の講師陣と、 実際にアジア(中国やインド)でビジネスを展開している実践者の方を福井にお招きしてご講演頂きます。

そして中小製造業が元気になるために、福井の地から全国に向けて 「2011年日本の中小製造業が元気に!!」 というメッセージを発信します!

北陸の長くどんよりとした北陸の冬が終りを迎え、春の匂いが漂い始めるその始まりの季節に福井でこのようなイベントを開催できること大変嬉しく思います。

きっと2011年を「光輝く1年に」するためのヒントが見つかるはずです!

開催にあたり、ご賛同・ご協力頂きました講師陣の皆様、そして各団体の皆様に改めて感謝申し上げます!ありがとうございます!!


P.S
セミナー後は芦原温泉にて大懇親会を開催させて頂きます。
当日は遠路はるばる全国から元気な中小製造業の皆様が福井に集結致します。
福井県で全国の皆様と懇親を深めるまたとないチャンスです。
セミナーだけでなく、懇親会にもご参加ください!!



楽しみなイベントです!!

中小製造業の皆さま、3月19日はぜひ福井にご参集くださいませ。

 ※詳細お申し込み⇒ http://dotcom.coolblog.jp/20110319/

福井でお会いできること楽しみにしております♪

                   感謝      むらかみ はじめ  

2011年02月03日(木)更新

滋賀を元気に!「一般社団法人フォービート」設立しました。

 今日は、2月3日節分です。
 また尊敬する経営者、治部健さんの誕生日でもあります。

 この素敵な縁起の良い日に、社団法人を設立させて頂きました。

 これから滋賀県が元気になる面白い活動を行って行きます!!

 みなさんのご協力をお願いすることがあるかと思いますが
 その節には”はい!喜んで!!”と快くお引き受け頂きますように
 お願い申し上げます(^^)v

---------------------------------
 一般社団法人フォービート
---------------------------------

 【目的】
 当法人は、良き仲間が集うコミュニティを構築し、面白いこと、楽しいこと、
 美味しいことを事業活動として企画運営することを通じて、
 笑顔と元気あふれる滋賀県の創造に寄与することを目的とする。

 【事業】
 (1)地域の活性化を図るイベントなどの企画・開催・運営事業
 (2)自主勉強会・セミナーを通じてコミュニティを構築する事業
 (3)マッチングを通じて独自の商品開発を支援する事業
 (4)WEBマーケティング支援事業

 【メンバー】

  代表理事  村上 肇
  理事    寺田 元
  理事    永本 哲夫
  理事    新保 吉伸
------------------------------------------------------------------------

 ありがとうございます。

2011年01月31日(月)更新

☆関西経営品質賞2009奨励賞受賞!「滋賀ダイハツ販売さま会社見学会」

 2月25日(金)に、とっても素敵な会社の見学会を実施します♪
 みなさま、宜しければご参加検討して下さい!



☆関西経営品質賞2009奨励賞受賞!

【滋賀ダイハツ販売株式会社さま会社見学会】http://www.shiga-daihatsu.co.jp/


 ◎テーマ

  『社員満足と顧客満足を両立させる経営とは!?』
  
  関西経営品質賞の2009年度奨励賞受賞。ダイハツ全国販売店における
  年間最優秀販売会社を3年連続で受賞、全国で唯一特別栄誉賞受賞など
  その経営理念と実践力は全国から注目されている会社です。

  また、イエローハット創業者である鍵山秀三郎氏に師事しトイレ掃除
  の奥義を学び、社員にもその心を伝え実践を続けている。

  ・全社員が経営者と同じ気持ちで自分の会社だと思って行動するには?
  ・会社全体の利益を大幅に向上する仕組みとは?
  ・社員に対して理念をどうやって伝えているのか?
  ・どのように全社員に利益感覚を身につけさせているか?
  ・社員満足と顧客満足を両立させるには?

  などなど、素晴らしい学びのある会社見学会となります。

  みなさま、奮ってのご参加お待ちしていおりますm(_ _)m


  滋賀ダイハツ販売株式会社 会社概要
  ⇒ http://www.shiga-daihatsu.co.jp/company/index.html


 ◎日時 平成23年2月25日(金)

 ◎集合場所 滋賀ダイハツ販売株式会社
 〒520-3046 滋賀県栗東市大橋4丁目1-5
 TEL. 077-551-0081
  地図⇒ http://bit.ly/eblo1H

 ※名神高速道路・栗東I.C. 国道8号・守山方面出口より車で1
 ※JR草津線・手原駅より 徒歩約15分
 ※JR琵琶湖線・守山駅より 近江鉄道バス約15分(東口)・タクシー約5分(西口)
 ※JR琵琶湖線・栗東駅より くりちゃんバス金勝線約10分・タクシー約5分
 ※駐車場あり


 ◎スケジュール

  15:00 滋賀ダイハツ販売株式会社に現地集合 
  15:10 会社見学スタート
  16:00 滋賀ダイハツ販売株式会社 後藤敬一社長 ご講演
  17:10 質疑応答
  17:30 終了

        JR石山駅まで移動(時間があればチラッと”創”見学)

  18:30~JR石山駅界隈で 懇親会(^^)



 ◎参加費用

 ・一般:3,000円(当日現金支払い)
 ・e製造業の会、滋賀eビジネス道場会員:無料

 ・懇親会:参加者で割り勘
  
---------------------------------------------------------------------

 ※お申し込みは以下のフォームにご記入の上メールでお送り下さい!
 
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
---------------------------------------------------------------------

 ※ご参加いただける方は、以下の項目に記入いただき
  メールにてお申し込みお願いします。
  
  送信先:factory@e-b2b.jp
  
---------------------------------------------------------------------
 件名:2月25日(金)滋賀ダイハツ販売株式会社さま会社見学会 申し込み
---------------------------------------------------------------------
 内容:
 
    1)工場見学会のみ参加
    2)工場見学会+懇親会参加
    3)懇親会のみ参加
    
    ↑必要な項目を残して他削除してください。
 
    
    お名前:
    会社名:
    メール:
    
    コメント:

------------------------------------------------------------------
  送信先:factory@e-b2b.jp
------------------------------------------------------------------



 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 ありがとうございました!

2011年01月06日(木)更新

2011年WEBビジネス飛躍の鍵!「ソーシャルメディア実践活用講座」

ソーシャルメディア実践活用講座

 2011年、21世紀に入って早10年。
 いよいよメディア革命のとき。

 
 ”すべてのメディアは、ソーシャルメディアに向かう!”
 
 そんな中、e製造業の会では新年早々から
 ソーシャルメディア実践活用講座を開催することにいたしました。
 ⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20110112/
 
 
 ソーシャルメディアは、使わな、発信しなソンソン!!
 1回目が、1月12日ですので、お申し込みはお早めに(^^)
 
 宜しくお願いします!!

----------------------------------------------------------------
”2011年☆ソーシャルメディア実践活用講座開催のお知らせ!”
 http://factory.e-b2b.jp/seminar/20110112/
----------------------------------------------------------------

 2011年は中小企業にとってソーシャルメディアの活用が
 ネットビジネス繁盛の大きなテーマになります。

 YouTube・Ustream・Blog・Twitter・Facebook・・・
 などなど、無料かつ大変優れたソーシャルメディアは活用しない手はありません。

 初心者にも分り易い内容の講義と、パソコン実習室での
 実技演習を組み合わせた実践できる、少人数制ワークショップです。

 是非、この機会にソーシャルメディア活用をマスターして、
 卯年にあやかり2011年をWEBビジネス飛躍の年にしていきましょう!!


----------------------------------------------------------------
【開催日時・場所・内容】

 ◎日時

 1)2011年1月12日(水)18時30分~21時「YouTube実践活用講座」
 2)2011年1月26日(水)18時30分~21時「Ustream実践活用講座」
 3)2011年2月16日(水)18時30分~21時「今から始めるFacebook」
 4)2011年2月23日(水)18時30分~21時「ソーシャルメディア連携活用実践」


 ◎会場

  大阪産業創造館 5F パソコン実習室1

  住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
  電話:06-6264-9800(代)
  アクセス:http://www.sansokan.jp/map/

 
 ◎定員

  各回:10名限定


 ◎講師

  曽我部 浩一(株式会社創 ソーシャルメディアマスター)
  
  
 ◎受講料

 ・4回通し受講:一般:28,000円
         e製造業の会会員:16,000円

 ・1回単発受講:一般:8,000円
         e製造業の会会員:5,000円


 ◎主催

  e製造業の会(株式会社創)
  
  
----------------------------------------------------------------
 ※詳細お申し込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20110112/
----------------------------------------------------------------



 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 ありがとうございました!

2011年01月05日(水)更新

100年喜ばれるWEBビジネスパートナー

 あけましておめでとうございます。
 謹んで新春のご祝詞を申し上げます。

2011年元旦 ゲンキは喜び庭かけまわり・・・♪
(今年は卯年ですが・・・元旦の雪に大喜びの愛犬ゲンキの写真で失礼します(^^))


 さて、新年早々ではございますが、株式会社創では「事業の目的」の再構築と
 目的に基づく事業展開「学ぶ・創る・支える」3つのサービスを構成いたしました。

 宜しければご覧いただけると嬉しいです。


【株式会社創:事業の目的】

 "100年喜ばれるWEBビジネスパートナー"として良き仲間を増やす


 "100年喜ばれるWEBビジネスパートナー"とは、ビジネスへのインターネット活用で
 問題を抱えておられる中小企業や個人事業者さまへ、「学ぶ・創る・支える」3つのサービスを
 提供することで問題解決をし喜ばれる存在であり続けることです。

 そのために社員全員が気持ち良く働ける、働く喜びに満ちる中から、
 お客さまへ最高のサービスを提供し続けます。

 そして"良き仲間を増やす"とは"顧客の創造"と同意語であり、
 「お客さま・共に働く社員・協力いただける方々」を増やし信頼の輪を広げて参ります。


    ご縁あるすべての人に喜んでいただくために・・・


【株式会社創:3つのサービス】

  株式会社創は「100年喜ばれるWEBビジネスパートナー」として
  3つのサービスを通じ“良き仲間”を増やし続けます。

 

 1)学ぶ :e製造業の会http://factory.e-b2b.jp/
        滋賀eビジネス道場http://www.eb-dojo.jp/
      
 中小製造業が元気になるための勉強会、工場見学会、交流会を行う「e製造業の会」。
 地元滋賀県のネットビジネス専門スクール&コミュニティ「滋賀eビジネス道場」。

 WEBビジネスの水先案内人として上記2つのサービスを通じ、
 良き仲間が、集い・学び・遊び・体験し互いに成長できる場を提供します。
  
  
 2)創る :ホームページ工場http://www.h-m.jp/
       
 中小企業や個人事業者さんにとって、商売に役立つ「売れる・営業できる」
 WEBサイトを構築する。

 商売に役立つ、ビジネスとして機能するWEBサイトを構築するために、
 顧客視点・ビジネス視点を持った企画設計からデザイン制作、システム構築まで
 トータルでプロデュースします。
  
  
 3)支える:WEB進化サポートhttp://www.h-m.jp/support/web_support.pdf
        WEB進化サポートPLUS+http://www.h-m.jp/support/web_support-plus.pdf
       
 ビジネスとして機能するWEBサイトを真に活かすには、WEBマスターによる
 日々の運営が欠かせません。

 WEBマスターに必要な「技能・知識・技術・情報」を提供すると共に、
 WEBマーケティングの専門家の立場からの提案とページの更新などを
 サポートさせて頂く事で、「売れる・営業できる」WEBサイトへ日々進化させます。


 ※おかげさまで、皆様のご指導とご活躍により、弊社スタッフの成長と
  ご協力いただける方々とのご縁に恵まれ、サービスの充実が実現できております。

  WEBに関するお困りごとなどございましたら、些細な事でも是非とも・・・

  ⇒お気軽にご相談下さい!(http://hajime.e-b2b.jp/inquiry2.html)



 
 本年も、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 長々お読み頂き心より感謝いたします。
 ありがとうございました。

                    株式会社創 代表取締役 村上 肇
 

2010年12月21日(火)更新

すべてがGoogleにSEO新時代の到来!今こそ聞きたい「住 太陽」さんの講演!

住太陽さん滋賀講演会


 2010年12月1日には、”Yahoo!JapanがGoogleの検索エンジンを採用”
 するに到り、2011年はネットビジネス界にとってはSEO新時代の
 到来となります!

 この最高のタイミングで是非とも「住 太陽さん」のお話を聞いて下さい。

 目からウロコが落ちること間違いなしです(^^)v

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ☆ 2011年SEO新時代到来!
    ~今こそ聞きたい、ホンマモンのSEOとは~
 --------------------------------------------------------
   http://www.eb-dojo.jp/event/20110114/
 --------------------------------------------------------
   ~教えて!・・・ 住 太陽さん(^^)v~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 滋賀eビジネス道場では、2011年1月14日(金)に「コラボしが21」にて
 日本のSEOの先駆者であり第一人者として有名な、住 太陽さんの
 講演会を開催いたします。

 
 住 太陽さんは、2001年に国内でいち早くSEO(検索エンジン最適化)
 サービスを開始、同年には現存する国内最古参のSEO情報サイトである
 「SEO 検索エンジン最適化」を開設・運営するなど、トリックに頼ら
 ない正当なSEOの普及を目指す国内SEOの先駆者として知られています。

 
 2010年12月1日には、”Yahoo!JapanがGoogleの検索エンジンを採用”
 するに到り、2011年はネットビジネス界にとってはSEO新時代の
 到来と言えるでしょう。


 そんな中、益々ブラックハット的なSEO手法は淘汰され、正当な
 SEOのみが必要とされる時代となります。


 今こそ、正統派SEOの権威「住 太陽さん」のお話しをお聴き逃し
 無きよう奮ってのご参加心よりお待ちいたしております!


------------------------------------------------------------------------
【セミナー開催日時・場所・定員】

 開催日 2011年1月14日(金)
     18:00~20:15 (17:30~ 受付開始)

会 場 コラボしが21 9F 大津商工会議所会議室
滋賀県大津市打出浜2番1号
TEL077-511-1400
※アクセスMAP http://bit.ly/d7cVSc

主 催 滋賀eビジネス道場(株式会社 創)

 定 員 60名

------------------------------------------------------------------------

【プログラム】

 18時00~19時40分

 ◎講演 : 2011年SEO新時代到来!
     ~今こそ聞きたい、ホンマモンのSEOとは~

ボーディー有限会社 代表取締役  住 太陽さん


19時45分~20時15分

 ◎質疑応答 : 教えて!・・・ 住 太陽さん(^^)v

      コディネータ 村上 肇

------------------------------------------------------------------------
 ※詳細お申し込み⇒ http://www.eb-dojo.jp/event/20110114/
------------------------------------------------------------------------



 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
 ありがとうございました!
 

2010年10月30日(土)更新

滋賀eビジネス道場、おもしろ・役立ちカリキュラムで好評活動中!

 ☆只今入会キャンペーン中!!⇒ http://www.eb-dojo.jp/


滋賀eビジネス道場は、ネット通販はもちろん、地元滋賀県の町工場や工務店、
地元商店や地域サービス業の皆さんに、ビジネスへのインターネット活用の基本
からネットビジネス業界最前線のノウハウまでしっかりと学び実践していただく
地元密着型ネットビジネススクールです。


 滋賀eビジネス道場の、おもしろ・役立ちカリキュラムを一部ご紹介!!


 ●「経営哲学サロン」
  http://www.eb-dojo.jp/curriculum/curriculum30.html

 この経営哲学サロンは、毎回素敵な経営者をお招きし、私(村上)が
 ファシリテータとなって、ゲスト経営者の素晴らしい経営哲学を
 引き出して、その素敵なお話しを肴に最高のひと時をお楽しみいただく
 経営者限定の贅沢なサロンです。


 ●「村上肇のコンセプトメイク道場」
 http://www.eb-dojo.jp/curriculum/curriculum01.html

 WEBマーケティングによって多くの新規市場開拓・・・
 特に、競争の少ない「ブルーオーシャン市場の開拓」を実現してきた
 村上肇独自の手法をじっくりとお伝えしていきますので、
 今の時期にこそ取り組む価値の高いワークショップとなります。


 ●「youtube初級講座」
 http://www.eb-dojo.jp/curriculum/curriculum05.html

 画像や文章で伝えきれない所を動画で!
 簡単な動画編集とYoutube利用で簡単にサイトに動画を設置しよう!
 自社の商品、技術、工場内の様子を動画でアピールしたいYoutubeに
 動画をアップしてみたいと考えている方に、動画の制作方法、
 Youtubeへのアップロード方法、自分がアップしたYoutubeを自分の
 ブログやサイトに設置する方法をレクチャーします。


 ●「Googleアナリティクス初級講座」
 http://www.eb-dojo.jp/curriculum/curriculum02.html

 これから始める方でも安心!超基礎から学ぶGoogleアナリティクス初級講座。
 アクセス解析というサービスをご存知ですか?
 この講座では今までアクセス解析を使ったことのない方、
 Googleアナリティクスを使ったことのない方にサービス開始方法から
 項目の説明と各項目を使ったホームページ運営に役立つ使い方の説明を行ないます。


 ●「ビジネスTwitter実践講座」
 http://www.eb-dojo.jp/curriculum/curriculum22.html

 なんとなく始めたツイッターの、ビジネスに活用するヒントを伝授します!
 ~むらかみ流、ビジネスに効くTwitter3段階活用!(^^)~

 最近ではマスメディアでも話題の「Twitter」みなさん活用されていらっしゃいますか?
 インターネットの本質から考える「Twitter」の特徴や基本的な操作から、
 ビジネスへの応用まで村上肇と共に「ビジネスTwitter」を実践しましょう!


 ☆「滋賀eビジネス道場」入会キャンペーン中!!⇒ http://www.eb-dojo.jp/




   ありがとうございます。       滋賀eビジネス道場 道場長 村上 肇
«前へ 次へ»

会社概要

『中小企業(製造業/BtoB)に利益をもたらす!  インターネット活用セミナーとホームページ制作の会社です。』 ▼3つのミッションで躍動しています! ・モノづくりとインターネットの融合で新たな価値を創造し、日本のモノづくりをカッコよく、元気にすること。...

詳細へ

個人プロフィール

1962年3月生まれ滋賀県出身日本のeビジネス、特にB2B、ECのパイオニアとして、中小製造業のインターネット活用に新たな道を開拓した。1997年、町工場WEBマスターとなり、1999年、マグネットワールドオープン。当時製造業では唯一日経ECグランプリを受賞するなど中小製造業がネットで成功でき...

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • まかせたろ 映画【レ・ミゼラブル】を語る from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 先日、158分の大作【レ・ミゼラブル】を観てきました。 ヴィクトル・ユーゴー氏がロマン主義フランス文学の大河小説として 1862年に書いたものを映画化されています。 学校の教科書を通じてジャン・バルジャンの名前は遠く記憶に 焼き付いており日本ではミュージカルとしてあまりにも有名な 作品であります。 冒頭
  • ~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~からのヒアリング from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    有限会社マルワ什器の大島節子 社長が、中小企業が展示会を活用してもっと儲かってもらいたいという思いから、中小企業の経営者や展示会担当者同士の成功事例を共有し、展示会の準備・運営・フォローの方法を学びあうと、展活(テンカツ)~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~を今年の5月に立ち上げました。 その大島社長さんが10月5日に株式会社創の村上肇社長の運営しているe製造業の会との共催で展
  • 展示会見学ツアー & 活用事例報告会でパネリストに from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
    三元ラセン管工業がベローズを出展する第15回関西機械要素技術展の最終日10月5日に展示会見学ツアー & 活用事例報告会を株式会社創の村上肇社長が主宰しているe製造業の会の主催でマルワ什器の大島節子社長の主催する展活「がんばる中小企業のための展示会活用コミ...
  • モールアーチスト キタナカアツシ from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 人を集める仕組みを学び 自社商品、サービスのファンを作る と題して滋賀でモールアーチスト キタナカアツシさんの 講演を拝聴に伺った。 独創的な世界をアーチストとして持ち続けるキタナカワールドに 2時間どっぷりと浸らせていただきました。 モールアートは以前から一度ブームがあったがそれ以降は 注目
  • ニュートップリーダー発刊3周年記念・特別講演会に行ってきます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    中小企業経営者向けに出版している「ニュートップリーダー」の発刊3周年を記念し、エヌ・ジェイ出版販売と日本実業出版社の共催による特別講演会がヒルトンプラザウエストで開催されるので行ってきます。 社員の潜在パワーを引き出す