株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考 | 経営者会報 (社長ブログ)
インターネットで道を開くために、伝えたい思いを綴ります。
前ページ
次ページ

今日は「とらふぐの日」
「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せだそうです。
かなり無理がありますが、ここ数日急に冷え込みましたので
”てっちり”なんか最高でしょうね(^^)
さて、ふぐといえば、怒るとぷ~~~っと膨れるわけですが、
ちょうど私、「怒らないこと2」アルボムッレ・スマナサーラ (著)
を読了いたしました。
2年程前にも、前著の「怒らないこと」を読んでいたく感銘し
実践してきたつもりでしたが、まったくものになりませんでした(^^)
やっぱり、すぐに怒っちゃいます(^^;;
そんな時、本屋さんで目にとまったのが「怒らないこと2」で
また性懲りもなく即購入して読んだのです。
今回の本は、結論から言えば
「そもそも、自我など無い」
って、究極の結論を書いておられるので、読めば読むほどに
奥深くって大変なのですが、
ともかく「怒らないこと」は、
私の人生最大のテーマとして実践しようと再び誓ったのであります!
みなさん、どこかでお会いした時には、怒っていないかチェック
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
自我はない。
すべては空である。
五蘊皆空。
深いです。。。
※ 怒らないこと ⇒ http://bit.ly/Fqxgk
※ 怒らないこと2⇒ http://bit.ly/cYvtug
感謝
むらかみ はじめ
◎福井県鯖江の町工場が、日経モノづくり大賞受賞!
◎ザ・ゴールで有名なTOC(制約理論)で納期順守100%!
◎大ヒット商品「ネジザウルス」誕生秘話!
ここでしか聞けない実践経営者の生の声を楽しみに是非ご参加ください!
⇒2010製造業元気フォーラムin大阪
@@@@@
リーマンショック以来、なかなか持ち直さない景気。
構造不況とも言われる昨今ではありますが、私どもe製造業の会の
メンバー企業には何故か元気な会社が多くいらっしゃいます。
その秘密は?
と考えたとき、製造業ですから”モノづくり”にしっかりと取り組まれて
いるのはもちろんですが、それぞれの会社にあった手法で”プラスα”の
取り組みをされていることに気づきました。
そこで今回は、新聞、雑誌、ラジオなど各メディアも注目の3名の
個性豊かな経営者に、各社それぞれの”プラスα”の取り組みをお話し
いただけることになりました。
またとないこの機会に奮ってのご参加心よりお待ち申し上げますm(_ _)m
感謝。 e製造業の会 主宰 村上 肇
-----------------------------------------------------------------
【開催日時・場所・定員】
-----------------------------------------------------------------
◎日時:2010年11月18日(木)14:00~16:45(13:30~受付開始)
◎会場:大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室
住所:〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500大阪駅前第二ビル5階
電話:06-6345-5000
◎定員:80名
【主催・協力】
■主催:e製造業の会(株式会社 創) http://factory.e-b2b.jp/
■協力:株式会社西村金属 http://www.nsmr.jp/
株式会社サワダ製作所 http://www.sawada-obk.com/
株式会社エンジニア http://www.engineer.jp/
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20101118/
-----------------------------------------------------------------
【プログラム】
-----------------------------------------------------------------
▼14時00~14時10分
◎ごあいさつ
日本の元気は中小製造業が生み出します!
e製造業の会 主宰 村上 肇
▼14時10分~14時50分
◎講演vol.1:
日経ものづくり大賞受賞!
情報発信ブランド化で地方町工場が元気に!!
株式会社西村金属 常務取締役 西村 昭宏氏
▼14時50分~15時30分
◎講演vol.2:
納期100%順守達成!
ザ・ゴールで有名なTOC(制約理論)で元気に!
株式会社サワダ製作所 代表取締役 澤田 浩一氏
▼15時40分~16時20分
◎講演vol.3:
MPDPが中小企業を元気にする!
ネジザウルスの大ヒットに繋がった4つの強みとは
株式会社エンジニア 代表取締役 高崎 充弘氏
▼16時20分~16時45分
◎質疑応答ディスカッション :
元気の秘密を訊きだそう♪
回答者:
株式会社西村金属 西村 昭宏氏
株式会社サワダ製作所 澤田 浩一氏
株式会社エンジニア 高崎 充弘氏
司会:
e製造業の会 村上 肇
-----------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20101118/
-----------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
ご自身が実践してこられたことですから、心にずしんと響きます。
※日野原重明先生
日野原 重明(ひのはら しげあき、1911年(明治44年)10月4日 - )は日本の医師。医学博士(京都帝国大学)。聖路加国際病院理事長。同名誉院長。
その他の栄誉に名誉博士(人文科学)(トマス・ジェファーソン大学)、名誉博士(マックマスター大学)。東京都名誉都民。東京都中央区名誉区民。文化功労者、文化勲章、東京都文化賞、日本医師会最高優功賞、日米医学科化学者賞(フィラデルフィア医師会、日本キリスト教文化協会日本キリスト教功労者。勲等は勲二等瑞宝章。
98歳を超えてなお、スケジュールは2、3年先まで一杯という多忙な日々を送る。わずかな移動時間も原稿執筆に使い、日々の睡眠時間は4時間半、週に1度は徹夜をするという生活だったが、96歳にして徹夜をやめ、睡眠を5時間に増やしたという(Be2008年1月5日)。マスコミのインタビューで病院ではエレベーターを使わないと答えてしまったので、どんなに疲れていても、公衆の面前では、エレベーターを使えなくなってしまった。
⇒ wikipediaより
益々お元気でご活躍をお祈りいたします。
ありがとうございました!
滋賀eビジネス道場
~ネットビジネス専門のビジネススクール&コミュニティ~
が、本日より始動いたします。⇒ http://www.eb-dojo.jp/
滋賀eビジネス道場は、ネット通販はもちろん、地元滋賀県の町工場や工務店、地元商店や地域サービス業の皆さんに、ビジネスへのインターネット活用の基本からネットビジネス業界最前線のノウハウまでしっかりと学び実践していただく地元密着型ネットビジネススクールです。
ネットビジネスに関する事をいろいろと教えて欲しい。
例えば・・・
・ビジネスメールの書き方
・ネットビジネスの基礎知識
・デジタル画像加工の基本
・すぐできるビジネスtwitter
・ブログをはじめてみよう!
などなど、初歩の初歩から・・・
・WEBサイトのコンセプトメイク、企画設計
・Googleアナリティクスで読み解く商売繁盛のポイント
・PPC(リスティング広告)で売上アップ
・youtubeのビジネス活用
などなど、ネットビジネスの売上に直結する「注文・お問い合わせ・資料請求」を継続的に増やしていく上級者向け実践講座まで懐の深い内容で、滋賀県の商工農業者さんを商売繁盛で元気にします!!
また、学びの場だけではなく、実践し成果を出されている経営者の方々との交流を深め元気の連鎖が起こる場(コミュニティ)も同時に提供して参ります。
小手先のテクニックを話すだけではない実践と検証を行うeビジネス道場で継続的に利益を出すホームページにしていきましょう!
※滋賀県外の方もご参加いただけますのでホームページをぜひご覧ください!
⇒ http://www.eb-dojo.jp/
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 滋賀eビジネス道場 道場長 村上 肇
◆滋賀県初!地元密着型ネットビジネス専門のビジネススクールが始動!◆
────────────────────────────────────
【無料】2010年10月1日(金)インターネット活用で滋賀県を元気に(^^)
☆帰ってきた!”滋賀eビジネス道場”元気フォーラム開催!!
ネット通販はもちろん!製造業も建設業も地元商店も元気にしちゃいます♪
────────────────────────────────────
滋賀eビジネス道場は、ネット通販はもちろん、地元滋賀県の町工場や工務店、
地元商店や地域サービス業の皆さんに、ビジネスへのインターネット活用の基本
からWEB業界最前線のノウハウまでしっかりと学び実践していただく地元密着型ネットビジネススクールです。
また、学びの場だけではなく、実践し成果を出されている経営者の方々との交流
を深め元気の連鎖が起こる場も同時に提供して参ります。
その記念すべき、オープニングフォーラムを10月1日(金)18時より
「コラボしが21」にて開催させて頂きます。
未来に輝く”新・近江商人”の皆さま、是非ともご参集くださいませ!!
インターネットは「人と人、想いと想いをしっかりとつないでくれる」メディア
です。
ネット通販はもちろん、皆さんのご商売が、製造業であったり、BtoB事業であったり、卸売業であったり、工務店や飲食店などの地域密着型のご商売であっても、しっかりと活用すれば、出会いたいお客さまと出会い『顧客の創造』を実現させてくれる画期的なメディアなのです。
製造業で最終製品をつくっていない部品加工屋さんも・・・
地域密着でご商売をされている地元の商店さんも・・・
車で1時間以内が商圏の工務店さんも・・・
『地に足のついた会社こそ、インターネットビジネスで成功できる。』
これは今、私が確信をもって申し上げられることです!!
ぜひ、「帰ってきた!”滋賀eビジネス道場”元気フォーラム」へご参集ください。心よりお待ちいたしております。
────────────────────────────────────
☆帰ってきた!”滋賀eビジネス道場”元気フォーラム!!
────────────────────────────────────
【開催概要】
開催日 2010年10月1日(金)
18:00~20:30 (17:30~ 受付開始)
会 場 コラボしが21 9F 大津商工会議所会議室
滋賀県大津市打出浜2番1号
TEL077-511-1400
※アクセスMAP http://bit.ly/d7cVSc
主 催 株式会社 創(SOU Corporation)
協 力 ヴォイス株式会社、株式会社サカエヤ、株式会社京都工芸
費 用 無料
定 員 60名
------------------------------------------------------------------------
【プログラム】
18時00~19時20分
◎講演 : 滋賀が元気になるビジネスへのネット活用の秘訣♪
~ネット通販はもちろん!製造業も建設業も地元商店も元気に!~
滋賀eビジネス道場 村上 肇
19時30分~19時40分
◎滋賀eビジネス道場の紹介
19時40分~20時30分
◎パネルディスカッション : WEB時代、近江商人のあり方を語ろう!
パネリスト ヴォイス株式会社 永本哲夫
株式会社サカエヤ 新保吉伸
株式会社京都工芸 寺田 元
コディネータ 村上 肇
【セミナー参加費用】
■無料
【懇親会費用】
■時間:20:45~
■費用:4000円
------------------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://www.eb-dojo.jp/forum/
------------------------------------------------------------------------
あなたの隣の会社で、お店で、こんなことがおきていますよ!
●新規の受注案件は90%以上がホームページからという町工場。。
●大学の最先端の研究所から引き合いが毎日のように来る。
●地方の小さな町の工務店が、ネット経由で毎年1億円超えの契約。
●実店舗販売、ネット通販、ネット卸の3本柱でグングン伸びてるお肉屋さん。
●ギフト屋さんからタオル専門のネット通販へ業態大転換で起死回生。
●インターネットで磁石を年間1億6千万円売った町工場。
●アウトドア用品ネットで月商3億円
・・・えっ~そうなんだ!っと、ピンときたら即行動!
------------------------------------------------------------------------
これまでの滋賀Eビジネス道場について
滋賀Eビジネス道場は、2004年より滋賀県商工会連合会さん主催
(株式会社創 業務請負)で、ネットショップの運営に必要なノウハウ
(サイト設計・運営の流れ・集客)をトータルで学べる実践講座として
2008年まで5年間開催されました。
今回、この実績を基に、さらに滋賀県の商工業者さんにお役に立てる
ネットビジネス専門のビジネススクールとして新たにスタートいたします。
皆さまのご参加心よりお待ち申し上げます。
ありがとうございます。
滋賀eビジネス道場 道場主 村上 肇
------------------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://www.eb-dojo.jp/forum/
------------------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
【e製造業の会 9月Twitter実践ワークショップ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ビジネスTwitter実践活用ワークショップ
--------------------------------------------------------
2010年9月21日(火)18時~21時 大阪産業創造館
--------------------------------------------------------
~講師:Twitterマーケッター 村上 肇(^^)~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近ではマスメディアでも話題の「Twitter」
みなさん活用されていらっしゃいますか?
e製造業の会では6月にTwitterの基本セミナーを開催させていただき
ましたが、今回はさらに突っ込んでビジネスへのTwitter活用を
実践的に学んでいただく少人数制のワークショップを開催させて
頂きます。
実際にノートパソコンを使って、ツイート・RT・フォローなどなど
ビジネスへのTwitter活用を実践していただきます。
ぜひ、この機会にインターネットの本質から考える「Twitter」の
ビジネスへの活用をたっぷり3時間、村上肇と学び実践していきましょう(^^)
感謝。 むらかみ はじめ。
-----------------------------------------------------------------
【開催日時・場所・定員】
-----------------------------------------------------------------
◎日時:2010年9月21日(火)18時~21時
◎場所:大阪産業創造館 6F 会議室D
住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
電話:06-6264-9800(代)
アクセス:http://www.sansokan.jp/map/
◎定員:12名
【主催】
■主催:e製造業の会(株式会社創) http://www.e-b2b.jp/
-----------------------------------------------------------------
【参加資格】
-----------------------------------------------------------------
◎Twitterのアカウントをお持ちの方
◎ノートパソコン(無線LAN、イーモバイルなどでネットへの接続可能な)
を持参いただける方
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100921/
-----------------------------------------------------------------
【スケジュール】
-----------------------------------------------------------------
◎インターネット本質から「Twitter」を読み解く:18時~19時00分
◎「Twitter」実践ワークショップ:19時~21時
-----------------------------------------------------------------
◎懇親会:21時15分~
-----------------------------------------------------------------
【セミナー参加費用】
■一般:5000円(税込)
■「@hajimemurakami」フォロワーさん:4000円(税込)
■e製造業の会会員:2000円(税込)
【懇親会費用】
■一律:4000円(税込)
-----------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100921/
-----------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
8月のe製造業の会の勉強会のご案内です。
勉強会も面白いですが、今回まだまだ暑い時期ですから
懇親会はどこかビアガーデンでパーっと行きたいと
考えております。
ではでは、ご参加心よりお待ちいたしております!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
----------------------------------------------------------------------
【平成22年8月25日 大阪産業創造館】e製造業の会WEB勉強会
[緊急開催!] ipad登場とYahoo!JAPAN、Googleの提携から読み解く未来♪
~2つの衝撃!が何を変え、どんな影響を与えるのか?~
http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100825/
----------------------------------------------------------------------
インスタントラーメン記念の日に(^^)緊急セミナー開催です!
(1958(昭和33)年8月25日
日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売)
さて、e製造業の会では
中小企業の皆さんにお役に立つWEBマーケティングの最新情報を
お伝えするセミナーを緊急に開催いたします!
ホームページで、新規顧客開拓・新規市場開拓を目指しておられる
皆さん必聴の内容です。
今年もあっという間に、半年が過ぎ、いろんなことが起こりましたが
われわれWEB業界にとっては、ここ2ヶ月立て続けに大変大きな出来事が
ありました。
『ipad登場とYahoo!JAPAN、Googleの提携』
です。
今回は、この2つの大きな出来事を取り上げることで、
これからの
我々のビジネスをどのように舵取りしていくと良いのか?
この出来事はそもそも大きな出来事なのか?
どのような未来が予想されるのか?
などなど・・・
皆さんと共に考えていければと思います。
お楽しみに!!
----------------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100825/
----------------------------------------------------------------------
【開催概要】
日時:平成22年8月25日(水)18:30~20:30(18:15開場)
会場:大阪産業創造館5F 研修室A
住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
電話:06-6264-9800(代)
アクセス:http://www.sansokan.jp/map/
定員:40名
【プログラム】
18時30~19時30分
◎講演 : e製造業の会 村上 肇
ipad登場とYahoo!JAPAN、Googleの提携から読み解く未来♪
~2つの衝撃!が何を変え、どんな影響を与えるのか?~
19時40分~20時30分
◎緊急ミーティング:2つの衝撃をどのようにビジネスに活かすのか?
【セミナー参加費用】
■e製造業の会会員:無料
■一般:3000円(当日受付でお支払い下さい。)
【有志で懇親会】
■時間:21:00~
■費用:参加者で割り勘(4000円程度を予定)
----------------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100825/
----------------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
2010年10月29日(金)更新
怒らないこと

今日は「とらふぐの日」
「と(10)らふ(2)ぐ(9)」の語呂合せだそうです。
かなり無理がありますが、ここ数日急に冷え込みましたので
”てっちり”なんか最高でしょうね(^^)
さて、ふぐといえば、怒るとぷ~~~っと膨れるわけですが、
ちょうど私、「怒らないこと2」アルボムッレ・スマナサーラ (著)
を読了いたしました。
2年程前にも、前著の「怒らないこと」を読んでいたく感銘し
実践してきたつもりでしたが、まったくものになりませんでした(^^)
やっぱり、すぐに怒っちゃいます(^^;;
そんな時、本屋さんで目にとまったのが「怒らないこと2」で
また性懲りもなく即購入して読んだのです。
今回の本は、結論から言えば
「そもそも、自我など無い」
って、究極の結論を書いておられるので、読めば読むほどに
奥深くって大変なのですが、
ともかく「怒らないこと」は、
私の人生最大のテーマとして実践しようと再び誓ったのであります!
みなさん、どこかでお会いした時には、怒っていないかチェック
宜しくお願いいたしますm(_ _)m
自我はない。
すべては空である。
五蘊皆空。
深いです。。。
※ 怒らないこと ⇒ http://bit.ly/Fqxgk
※ 怒らないこと2⇒ http://bit.ly/cYvtug
感謝
むらかみ はじめ
2010年10月13日(水)更新
☆製造業元気フォーラム!in大阪 ~モノづくりに3つのプラスαが効く(^^

◎福井県鯖江の町工場が、日経モノづくり大賞受賞!
◎ザ・ゴールで有名なTOC(制約理論)で納期順守100%!
◎大ヒット商品「ネジザウルス」誕生秘話!
ここでしか聞けない実践経営者の生の声を楽しみに是非ご参加ください!
⇒2010製造業元気フォーラムin大阪
@@@@@
リーマンショック以来、なかなか持ち直さない景気。
構造不況とも言われる昨今ではありますが、私どもe製造業の会の
メンバー企業には何故か元気な会社が多くいらっしゃいます。
その秘密は?
と考えたとき、製造業ですから”モノづくり”にしっかりと取り組まれて
いるのはもちろんですが、それぞれの会社にあった手法で”プラスα”の
取り組みをされていることに気づきました。
そこで今回は、新聞、雑誌、ラジオなど各メディアも注目の3名の
個性豊かな経営者に、各社それぞれの”プラスα”の取り組みをお話し
いただけることになりました。
またとないこの機会に奮ってのご参加心よりお待ち申し上げますm(_ _)m
感謝。 e製造業の会 主宰 村上 肇
-----------------------------------------------------------------
【開催日時・場所・定員】
-----------------------------------------------------------------
◎日時:2010年11月18日(木)14:00~16:45(13:30~受付開始)
◎会場:大阪市立総合生涯学習センター 第1研修室
住所:〒530-0001 大阪市北区梅田1-2-2-500大阪駅前第二ビル5階
電話:06-6345-5000
◎定員:80名
【主催・協力】
■主催:e製造業の会(株式会社 創) http://factory.e-b2b.jp/
■協力:株式会社西村金属 http://www.nsmr.jp/
株式会社サワダ製作所 http://www.sawada-obk.com/
株式会社エンジニア http://www.engineer.jp/
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20101118/
-----------------------------------------------------------------
【プログラム】
-----------------------------------------------------------------
▼14時00~14時10分
◎ごあいさつ
日本の元気は中小製造業が生み出します!
e製造業の会 主宰 村上 肇
▼14時10分~14時50分
◎講演vol.1:
日経ものづくり大賞受賞!
情報発信ブランド化で地方町工場が元気に!!
株式会社西村金属 常務取締役 西村 昭宏氏
▼14時50分~15時30分
◎講演vol.2:
納期100%順守達成!
ザ・ゴールで有名なTOC(制約理論)で元気に!
株式会社サワダ製作所 代表取締役 澤田 浩一氏
▼15時40分~16時20分
◎講演vol.3:
MPDPが中小企業を元気にする!
ネジザウルスの大ヒットに繋がった4つの強みとは
株式会社エンジニア 代表取締役 高崎 充弘氏
▼16時20分~16時45分
◎質疑応答ディスカッション :
元気の秘密を訊きだそう♪
回答者:
株式会社西村金属 西村 昭宏氏
株式会社サワダ製作所 澤田 浩一氏
株式会社エンジニア 高崎 充弘氏
司会:
e製造業の会 村上 肇
-----------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20101118/
-----------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
2010年10月12日(火)更新
「日野原重明先生」白寿(99歳)のお誕生日会にて、健康法を語る。
ご自身が実践してこられたことですから、心にずしんと響きます。
※日野原重明先生
日野原 重明(ひのはら しげあき、1911年(明治44年)10月4日 - )は日本の医師。医学博士(京都帝国大学)。聖路加国際病院理事長。同名誉院長。
その他の栄誉に名誉博士(人文科学)(トマス・ジェファーソン大学)、名誉博士(マックマスター大学)。東京都名誉都民。東京都中央区名誉区民。文化功労者、文化勲章、東京都文化賞、日本医師会最高優功賞、日米医学科化学者賞(フィラデルフィア医師会、日本キリスト教文化協会日本キリスト教功労者。勲等は勲二等瑞宝章。
98歳を超えてなお、スケジュールは2、3年先まで一杯という多忙な日々を送る。わずかな移動時間も原稿執筆に使い、日々の睡眠時間は4時間半、週に1度は徹夜をするという生活だったが、96歳にして徹夜をやめ、睡眠を5時間に増やしたという(Be2008年1月5日)。マスコミのインタビューで病院ではエレベーターを使わないと答えてしまったので、どんなに疲れていても、公衆の面前では、エレベーターを使えなくなってしまった。
⇒ wikipediaより
益々お元気でご活躍をお祈りいたします。
ありがとうございました!
2010年10月01日(金)更新
”滋賀eビジネス道場”本日スタート!!

滋賀eビジネス道場
~ネットビジネス専門のビジネススクール&コミュニティ~
が、本日より始動いたします。⇒ http://www.eb-dojo.jp/
滋賀eビジネス道場は、ネット通販はもちろん、地元滋賀県の町工場や工務店、地元商店や地域サービス業の皆さんに、ビジネスへのインターネット活用の基本からネットビジネス業界最前線のノウハウまでしっかりと学び実践していただく地元密着型ネットビジネススクールです。
ネットビジネスに関する事をいろいろと教えて欲しい。
例えば・・・
・ビジネスメールの書き方
・ネットビジネスの基礎知識
・デジタル画像加工の基本
・すぐできるビジネスtwitter
・ブログをはじめてみよう!
などなど、初歩の初歩から・・・
・WEBサイトのコンセプトメイク、企画設計
・Googleアナリティクスで読み解く商売繁盛のポイント
・PPC(リスティング広告)で売上アップ
・youtubeのビジネス活用
などなど、ネットビジネスの売上に直結する「注文・お問い合わせ・資料請求」を継続的に増やしていく上級者向け実践講座まで懐の深い内容で、滋賀県の商工農業者さんを商売繁盛で元気にします!!
また、学びの場だけではなく、実践し成果を出されている経営者の方々との交流を深め元気の連鎖が起こる場(コミュニティ)も同時に提供して参ります。
小手先のテクニックを話すだけではない実践と検証を行うeビジネス道場で継続的に利益を出すホームページにしていきましょう!
※滋賀県外の方もご参加いただけますのでホームページをぜひご覧ください!
⇒ http://www.eb-dojo.jp/
どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 滋賀eビジネス道場 道場長 村上 肇
2010年09月10日(金)更新
10月1日は滋賀が元気になる日(^^)⇒”滋賀eビジネス道場”元気フォーラム

◆滋賀県初!地元密着型ネットビジネス専門のビジネススクールが始動!◆
────────────────────────────────────
【無料】2010年10月1日(金)インターネット活用で滋賀県を元気に(^^)
☆帰ってきた!”滋賀eビジネス道場”元気フォーラム開催!!
ネット通販はもちろん!製造業も建設業も地元商店も元気にしちゃいます♪
────────────────────────────────────
滋賀eビジネス道場は、ネット通販はもちろん、地元滋賀県の町工場や工務店、
地元商店や地域サービス業の皆さんに、ビジネスへのインターネット活用の基本
からWEB業界最前線のノウハウまでしっかりと学び実践していただく地元密着型ネットビジネススクールです。
また、学びの場だけではなく、実践し成果を出されている経営者の方々との交流
を深め元気の連鎖が起こる場も同時に提供して参ります。
その記念すべき、オープニングフォーラムを10月1日(金)18時より
「コラボしが21」にて開催させて頂きます。
未来に輝く”新・近江商人”の皆さま、是非ともご参集くださいませ!!
インターネットは「人と人、想いと想いをしっかりとつないでくれる」メディア
です。
ネット通販はもちろん、皆さんのご商売が、製造業であったり、BtoB事業であったり、卸売業であったり、工務店や飲食店などの地域密着型のご商売であっても、しっかりと活用すれば、出会いたいお客さまと出会い『顧客の創造』を実現させてくれる画期的なメディアなのです。
製造業で最終製品をつくっていない部品加工屋さんも・・・
地域密着でご商売をされている地元の商店さんも・・・
車で1時間以内が商圏の工務店さんも・・・
『地に足のついた会社こそ、インターネットビジネスで成功できる。』
これは今、私が確信をもって申し上げられることです!!
ぜひ、「帰ってきた!”滋賀eビジネス道場”元気フォーラム」へご参集ください。心よりお待ちいたしております。
────────────────────────────────────
☆帰ってきた!”滋賀eビジネス道場”元気フォーラム!!
────────────────────────────────────
【開催概要】
開催日 2010年10月1日(金)
18:00~20:30 (17:30~ 受付開始)
会 場 コラボしが21 9F 大津商工会議所会議室
滋賀県大津市打出浜2番1号
TEL077-511-1400
※アクセスMAP http://bit.ly/d7cVSc
主 催 株式会社 創(SOU Corporation)
協 力 ヴォイス株式会社、株式会社サカエヤ、株式会社京都工芸
費 用 無料
定 員 60名
------------------------------------------------------------------------
【プログラム】
18時00~19時20分
◎講演 : 滋賀が元気になるビジネスへのネット活用の秘訣♪
~ネット通販はもちろん!製造業も建設業も地元商店も元気に!~
滋賀eビジネス道場 村上 肇
19時30分~19時40分
◎滋賀eビジネス道場の紹介
19時40分~20時30分
◎パネルディスカッション : WEB時代、近江商人のあり方を語ろう!
パネリスト ヴォイス株式会社 永本哲夫
株式会社サカエヤ 新保吉伸
株式会社京都工芸 寺田 元
コディネータ 村上 肇
【セミナー参加費用】
■無料
【懇親会費用】
■時間:20:45~
■費用:4000円
------------------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://www.eb-dojo.jp/forum/
------------------------------------------------------------------------
あなたの隣の会社で、お店で、こんなことがおきていますよ!
●新規の受注案件は90%以上がホームページからという町工場。。
●大学の最先端の研究所から引き合いが毎日のように来る。
●地方の小さな町の工務店が、ネット経由で毎年1億円超えの契約。
●実店舗販売、ネット通販、ネット卸の3本柱でグングン伸びてるお肉屋さん。
●ギフト屋さんからタオル専門のネット通販へ業態大転換で起死回生。
●インターネットで磁石を年間1億6千万円売った町工場。
●アウトドア用品ネットで月商3億円
・・・えっ~そうなんだ!っと、ピンときたら即行動!
------------------------------------------------------------------------
これまでの滋賀Eビジネス道場について
滋賀Eビジネス道場は、2004年より滋賀県商工会連合会さん主催
(株式会社創 業務請負)で、ネットショップの運営に必要なノウハウ
(サイト設計・運営の流れ・集客)をトータルで学べる実践講座として
2008年まで5年間開催されました。
今回、この実績を基に、さらに滋賀県の商工業者さんにお役に立てる
ネットビジネス専門のビジネススクールとして新たにスタートいたします。
皆さまのご参加心よりお待ち申し上げます。
ありがとうございます。
滋賀eビジネス道場 道場主 村上 肇
------------------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://www.eb-dojo.jp/forum/
------------------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
2010年09月09日(木)更新
ビジネスTwitter実践活用ワークショップ開催!

【e製造業の会 9月Twitter実践ワークショップ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ビジネスTwitter実践活用ワークショップ
--------------------------------------------------------
2010年9月21日(火)18時~21時 大阪産業創造館
--------------------------------------------------------
~講師:Twitterマーケッター 村上 肇(^^)~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近ではマスメディアでも話題の「Twitter」
みなさん活用されていらっしゃいますか?
e製造業の会では6月にTwitterの基本セミナーを開催させていただき
ましたが、今回はさらに突っ込んでビジネスへのTwitter活用を
実践的に学んでいただく少人数制のワークショップを開催させて
頂きます。
実際にノートパソコンを使って、ツイート・RT・フォローなどなど
ビジネスへのTwitter活用を実践していただきます。
ぜひ、この機会にインターネットの本質から考える「Twitter」の
ビジネスへの活用をたっぷり3時間、村上肇と学び実践していきましょう(^^)
感謝。 むらかみ はじめ。
-----------------------------------------------------------------
【開催日時・場所・定員】
-----------------------------------------------------------------
◎日時:2010年9月21日(火)18時~21時
◎場所:大阪産業創造館 6F 会議室D
住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
電話:06-6264-9800(代)
アクセス:http://www.sansokan.jp/map/
◎定員:12名
【主催】
■主催:e製造業の会(株式会社創) http://www.e-b2b.jp/
-----------------------------------------------------------------
【参加資格】
-----------------------------------------------------------------
◎Twitterのアカウントをお持ちの方
◎ノートパソコン(無線LAN、イーモバイルなどでネットへの接続可能な)
を持参いただける方
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100921/
-----------------------------------------------------------------
【スケジュール】
-----------------------------------------------------------------
◎インターネット本質から「Twitter」を読み解く:18時~19時00分
◎「Twitter」実践ワークショップ:19時~21時
-----------------------------------------------------------------
◎懇親会:21時15分~
-----------------------------------------------------------------
【セミナー参加費用】
■一般:5000円(税込)
■「@hajimemurakami」フォロワーさん:4000円(税込)
■e製造業の会会員:2000円(税込)
【懇親会費用】
■一律:4000円(税込)
-----------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100921/
-----------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
2010年08月30日(月)更新
政権交代!
2009年8月30日(日)
第45回衆議院議員総選挙が行われ、民主党が308議席を獲得し大勝!
政権交代を実現させた・・・
あれからたった1年。
今の状況を誰が予想できたでしょうか?
世の中の変化は早いな、と、実感しています。
やはり、変化を楽しみ続けられる人間でありたいと強く思う今日この頃です。
ありがとうございました!
第45回衆議院議員総選挙が行われ、民主党が308議席を獲得し大勝!
政権交代を実現させた・・・
あれからたった1年。
今の状況を誰が予想できたでしょうか?
世の中の変化は早いな、と、実感しています。
やはり、変化を楽しみ続けられる人間でありたいと強く思う今日この頃です。
ありがとうございました!
2010年08月21日(土)更新
パーフェクトの日
今日、8月21日は「パーフェクトの日」だそうだ。
1970(昭和45)年のこの日、プロボウラー中山律子が女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成した。
懐かしい(^^)
この頃のボーリングブームで、父や叔父によくボーリングに連れて行ってもらった記憶が蘇ります。
そう、ガーターばっかりでした(^^;
そして人生もガーター多いな(^^;;
ぼくの辞書には”パーフェクト”は無い(^^;;;
ありがとうございました!
1970(昭和45)年のこの日、プロボウラー中山律子が女子プロボウラー初のパーフェクトゲームを達成した。
懐かしい(^^)
この頃のボーリングブームで、父や叔父によくボーリングに連れて行ってもらった記憶が蘇ります。
そう、ガーターばっかりでした(^^;
そして人生もガーター多いな(^^;;
ぼくの辞書には”パーフェクト”は無い(^^;;;
ありがとうございました!
2010年08月12日(木)更新
今日は「君が代記念日」なんですって。
君が代記念日
1893(明治26)年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められた。
1999(平成11)年、「国旗国歌法」により正式に国歌となった。
ということで、地元 滋賀県の2人の歌手の独唱をどうぞ。
ありがとうございました!
1893(明治26)年のこの日、文部省が訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告し、小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』『一月一日』『紀元節』等8曲が定められた。
1999(平成11)年、「国旗国歌法」により正式に国歌となった。
ということで、地元 滋賀県の2人の歌手の独唱をどうぞ。
ありがとうございました!
2010年08月11日(水)更新
[8/25 緊急開催!]ipad登場とYahoo!JAPAN、Googleの提

8月のe製造業の会の勉強会のご案内です。
勉強会も面白いですが、今回まだまだ暑い時期ですから
懇親会はどこかビアガーデンでパーっと行きたいと
考えております。
ではでは、ご参加心よりお待ちいたしております!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
----------------------------------------------------------------------
【平成22年8月25日 大阪産業創造館】e製造業の会WEB勉強会
[緊急開催!] ipad登場とYahoo!JAPAN、Googleの提携から読み解く未来♪
~2つの衝撃!が何を変え、どんな影響を与えるのか?~
http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100825/
----------------------------------------------------------------------
インスタントラーメン記念の日に(^^)緊急セミナー開催です!
(1958(昭和33)年8月25日
日清食品が世界初の即席ラーメン「チキンラーメン」を発売)
さて、e製造業の会では
中小企業の皆さんにお役に立つWEBマーケティングの最新情報を
お伝えするセミナーを緊急に開催いたします!
ホームページで、新規顧客開拓・新規市場開拓を目指しておられる
皆さん必聴の内容です。
今年もあっという間に、半年が過ぎ、いろんなことが起こりましたが
われわれWEB業界にとっては、ここ2ヶ月立て続けに大変大きな出来事が
ありました。
『ipad登場とYahoo!JAPAN、Googleの提携』
です。
今回は、この2つの大きな出来事を取り上げることで、
これからの
我々のビジネスをどのように舵取りしていくと良いのか?
この出来事はそもそも大きな出来事なのか?
どのような未来が予想されるのか?
などなど・・・
皆さんと共に考えていければと思います。
お楽しみに!!
----------------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100825/
----------------------------------------------------------------------
【開催概要】
日時:平成22年8月25日(水)18:30~20:30(18:15開場)
会場:大阪産業創造館5F 研修室A
住所:〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
電話:06-6264-9800(代)
アクセス:http://www.sansokan.jp/map/
定員:40名
【プログラム】
18時30~19時30分
◎講演 : e製造業の会 村上 肇
ipad登場とYahoo!JAPAN、Googleの提携から読み解く未来♪
~2つの衝撃!が何を変え、どんな影響を与えるのか?~
19時40分~20時30分
◎緊急ミーティング:2つの衝撃をどのようにビジネスに活かすのか?
【セミナー参加費用】
■e製造業の会会員:無料
■一般:3000円(当日受付でお支払い下さい。)
【有志で懇親会】
■時間:21:00~
■費用:参加者で割り勘(4000円程度を予定)
----------------------------------------------------------------------
※詳細お申込み⇒ http://factory.e-b2b.jp/seminar/20100825/
----------------------------------------------------------------------
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
ありがとうございました!
«前へ | 次へ» |
- 2014年は、もうメーカーに成るしかないやん。 [12/03]
- 10/18 「e製造業の会10周年!MAKERS元気フォーラム」 [10/02]
- 9/11は滋賀へ!徹底的にWEBで儲かる話をしよう!! [08/30]
- 週末は『牛肉サミット2013』開催です!! 8月24日(土)25日(日) [08/21]
- お客さまは神様ですか? [05/11]
- 二度と再現不可能です!「オフラインサミット2013」 [05/07]
- やはり天才は存在する。「わらしべ長者方式!本当に儲かるネット通販はこうやる!!」 [04/23]
- 花。感謝。 [04/17]
- いつでもWEBマーケティングにふれあえる場を提供し続けたい。 [04/10]
- 下請けが悪いわけじゃない。 [04/01]
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(13)
- 2011年8月(3)
- 2011年6月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(3)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(4)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(1)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(1)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(2)
- 2009年1月(3)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(2)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(11)
- 2008年8月(10)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(2)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(4)
- 2008年2月(3)
- 2008年1月(18)
- 2007年12月(2)
- 2007年11月(2)
- 2007年10月(1)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(5)
- 2007年6月(1)
- 2007年5月(4)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(3)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(3)
- 2006年11月(4)
- 2006年10月(5)
- 2006年8月(6)
- 2006年7月(9)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(3)
- 2006年4月(6)
- 2006年3月(1)
最新トラックバック
-
まかせたろ 映画【レ・ミゼラブル】を語る
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 先日、158分の大作【レ・ミゼラブル】を観てきました。 ヴィクトル・ユーゴー氏がロマン主義フランス文学の大河小説として 1862年に書いたものを映画化されています。 学校の教科書を通じてジャン・バルジャンの名前は遠く記憶に 焼き付いており日本ではミュージカルとしてあまりにも有名な 作品であります。 冒頭 -
~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~からのヒアリング
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
有限会社マルワ什器の大島節子 社長が、中小企業が展示会を活用してもっと儲かってもらいたいという思いから、中小企業の経営者や展示会担当者同士の成功事例を共有し、展示会の準備・運営・フォローの方法を学びあうと、展活(テンカツ)~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~を今年の5月に立ち上げました。 その大島社長さんが10月5日に株式会社創の村上肇社長の運営しているe製造業の会との共催で展 -
展示会見学ツアー & 活用事例報告会でパネリストに
from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
三元ラセン管工業がベローズを出展する第15回関西機械要素技術展の最終日10月5日に展示会見学ツアー & 活用事例報告会を株式会社創の村上肇社長が主宰しているe製造業の会の主催でマルワ什器の大島節子社長の主催する展活「がんばる中小企業のための展示会活用コミ... -
モールアーチスト キタナカアツシ
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 人を集める仕組みを学び 自社商品、サービスのファンを作る と題して滋賀でモールアーチスト キタナカアツシさんの 講演を拝聴に伺った。 独創的な世界をアーチストとして持ち続けるキタナカワールドに 2時間どっぷりと浸らせていただきました。 モールアートは以前から一度ブームがあったがそれ以降は 注目 -
ニュートップリーダー発刊3周年記念・特別講演会に行ってきます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
中小企業経営者向けに出版している「ニュートップリーダー」の発刊3周年を記念し、エヌ・ジェイ出版販売と日本実業出版社の共催による特別講演会がヒルトンプラザウエストで開催されるので行ってきます。 社員の潜在パワーを引き出す
コメント一覧