大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2011年10月17日(月)更新

SEO対策で検索順位1位にするマル秘テクニック!

「SEO対策で検索順位1位にするマル秘テクニック!」なんて、煽ったタイトルですみません(^^;

 結論そんなものはありません!



と、いいますか、ホームページの内容(コンテンツ)を更新したり、ページを追加したりすることなく
テクニックで検索順位を変えることはできません。(キッパリ!)

さらにいえば、テクニックで検索上位をねらう行為自体がスパムでありインターネットの環境破壊です。

インターネットは誰に対しても、オープンで平等な青い海なのです。

そこに、独りよがりな自分さえよかったらいい、独占したい、囲い込みたい、思想は受け入れられません。



じゃあ、SEOはすべて悪なのか?
といえば、そうではありませんので、ここでSEOについて書いてみます。


SEO(Search Engine Optimization)とは、検索エンジン最適化という意味で、検索エンジンに対してWEBサイト(ホームページやブログなど)のコンテンツを読みやすいようにしておく技術です。そこには本来検索エンジン上位対策の意味はなく、伝えたい人、読んでもらいたい人に対して伝わりやすいように創ったコンテンツを、検索エンジンに対しても読みやすく最適化しておくことで、出会いたいお客さま、理想のお客さまとの良きご縁を得やすくするためのものです。

また、SEM(Search Engine Marketing)とは切り離せない関係にあり、SEO・SEMマーケティングとしてひとくくりで考えて取り組んでいく必要があります。


さらに、SEOは大きく分けると以下の2つの手法に分かれる。

 ・内部SEO 「WEBサイトの作り方」
  検索エンジンに、効率よく読みやすくするために、WEBサイトの構造やHTMLコーディングなどを最適化すること。

 ・外部SEO 「他サイトからのリンク」
  役立つ、魅力ある、喜ばれるコンテンツを創ることで、外部のWEBサイトからリンクをしてもらうこと。

これらを、自分さえよかったらいい、独占したい、囲い込みたい、思想を持ち込まずに行うことが大切です(^^)



特に昨今注意して頂きたいのは、未だに検索上位表示をうたって営業をかけてくるSEO業者だ。

もうすでに、日本ではYahoo!も中身の検索エンジンはGoogleが動いており、何で検索してもほぼGoogle独占状態であり、検索エンジンとしては世界最高技術を持つGoogleに対して、SEOの真っ当なテクニックによる検索上位対策など不可能になっている。

そんな中、断末魔なのか何なのか、まだまだ電話営業をしてくるSEO業者もある。
(電話営業している時点で、SEO出来てません、と自分で言っているようにも思うが(^^;)

そういうところは、ほぼ確実に「ブラックハットSEO」と呼ばれるスパム行為を使ってきます。
どんな手口があるかは最後に紹介しますが、「ブラックハットSEO」の中でも質が悪いのは”外部SEO 「他サイトからのリンク」”系の行為をされた場合です。

何らかの外部SEO系のブラックハットを行われ、それがスパム行為としてGoogleから何らかのペナルティをうけた場合に内部SEOであるならば、自分で直せたりしますが、外部SEOで不正なリンクが外部からはられた場合は、自分では外せませんし、業者にクレームを出しても改善されないことが多いのです。


ということで、SEOについて久しぶりに長々と書きましたが、SEOでは検索順位は変えられませんし、変えようとする行為はすべてスパムでありインターネットの環境破壊であると認識して下さい。



最後にもう一度・・・

  インターネットは誰に対しても、オープンで平等な青い海であり
  独りよがりな自分さえよかったらいい、独占したい、囲い込みたい
  思想を持ち込まないようにお互いが日々心がけましょう。




あっ、そうそう「ブラックハットSEO」については以下のページをご覧下さい。
⇒ ブラックハットSEO大全


最後までお読み頂きありがとうございました!










滋賀県で自社のビジネスにネットを活用して「新規顧客開拓・新規市場開拓・売上アップ」など、収益アップをお考えの方にお勧めです!!

ホームページに商品を並べただけでは、もうまったく売れまへん(^^;
これからは、ホームページ・ブログ・Twitter・Facebookなどをどのように活用するか『ビジネスモデル』が必須になります。

ネットビジネス歴15年、インターネット黎明期から現在まで、流行りもんに流されないで、しっかり地に足つけたビジネスを展開する秘訣を語ります。

※お申し込みは、今すぐ以下のぺーじから!
 ⇒ http://www.eb-dojo.jp/even
t/20111202/





2011年10月10日(月)更新

スティーブ・ジョブズ氏を突き動かしたもの

スティーブ・ジョブズ氏が亡くなった。
人類は、偉大な天才経営者と芸術家を同時に失った。
遅ればせながら、心より敬意を表しご冥福をお祈り申し上げます。



そんな天才スティーブ・ジョブス氏を突き動かした出会いがあったと言う。

パソコンの父アラン・ケイ氏が開発した、「Alto(アルト)」であり、彼のDynabook構想(ダイナミックメディア(メタメディア)機能を備えた「本」のようなデバイスという意味で、GUIを搭載したA4サイズ程度の片手で持てるような小型のコンピュータで、子供に与えても問題ない低価格なものである。同時に、文字のほか映像、音声も扱うことができ、それを用いる人間の思考能力を高める存在であるとした。Wikipediaより。)である。

1973年の時点で「Alto(アルト)」には、GUI(グラフィカルユーザインターフェース)が搭載されているなどその先進性と壮大な構想に衝撃を受け、スティーブ・ジョブス氏を「Macintosh」の開発へと突き動かしたようだ。

 ipod⇒iPhone⇒ipad
この製品の生み出されていく過程はまさに、Dynabook構想そのものといえるでしょう。


※ジョブス氏のプレゼンテーションにまさに表現されています。






あなたは何に突き動かされていますか?



※さらに、伝説のスピーチをどうぞ。








スティーブ・ジョブズさん、ありがとうございました。







2011年10月03日(月)更新

フェイスブックで儲けよう!

いわゆるソーシャルメディアが花盛りである。

もともとはインターネット自体がソーシャルメディアなのであって、ブログ・ツイッター・ミクシー・・・
などなどだからソーシャルメディアではないわけですが、ともかく凄い勢いで利用者を増やしている。

中でも、フェイスブック(http://ja-jp.facebook.com/)はともかくよく出来ている。

日本人としては、iPhoneでfacebookやっているのは何となくいやな気もするが
確かに良く出来ているものはよく出来ている。


ただ、ここで注意しておいたほうが良いなと思うことがよくある。


それは・・・

  フェイスブックで儲けよう!
  フェイスブックページのビジネス活用!
  集客革命!フェイスブックのビジネス活用法!

などの、ビジネスへの活用と言いますか、儲け話を煽る人たちです。


メルマガの時も、セカンドライフの時も、SEOの時も、ブログの時も
同じことが繰り返されていますが、何かが流行るとすぐに早く利用して
儲けちゃいましょう!!

と、煽る人たちが出てきます。


このブログを読んで頂いている皆さんはすでにお気づきと思いますが
ソーシャルメディアは、情報発信が出来て、人と人とのコミュニケーションが時空を超えてできる。
そして、何より楽しめるツールなのです。


コミュニケーションを楽しみながら、良き人間関係を構築し良き仲間を増やし、
その中で、お役に立てることが見つかったりお困りごとを解決してあげたりして喜ばれることで、
一部ビジネスに結びつく。こうした流れが自然なのです。




ですから、何か新しいツールだからすぐに儲かるようなキャッチに振り回されることなく
ソーシャルメディアでのコミュニケーションを楽しんでください。


ただし、フェイスブックは特に思いますが、もの凄く知らず知らずに時間をたくさんとられます。
書き込むと反応が気になるし、嬉しいお返しも多いので睡眠不足に注意が必要です。



そうだ!
リアルでのコミュニケーションで十分であれば、フェイスブックなんてやらない!
選択肢も費用対効果を考えると大いに賛成です(^^;


そんなこと言いつつも、私はフェイスブックはじめ、ソーシャルメディアが今のとこ大好きです(^^)


宜しければフェイスブックでもお友達になって下さい!
⇒ http://www.facebook.com/hajimemurakami



ありがとうございました!






2010年05月19日(水)更新

イノベータ理論から観る”twitter”

 突然ですが(^^)
 皆さんはイノベーター理論をご存知でしょうか?
 
 この経営者会報ブログをご覧の皆さんはご存知の方が多いと
 思いますが、一応以下に記します。


【イノベーター理論とは】

 イノベーター理論とは1962年に米・スタンフォード大学の社会学者、
 エベレット・M・ロジャース教授(Everett M. Rogers)が提唱した
 イノベーション普及に関する理論で、商品購入の態度を新商品購入の
 早い順に五つに分類したものです。

1. イノベーター(Innovators:革新者):
冒険心にあふれ、新しいものを進んで採用する人。市場全体の2.5%。

2. アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用者):
流行に敏感で、情報収集を自ら行い、判断する人。他の消費層への影響力が大きく、オピニオンリーダーとも呼ばれる。市場全体の13.5%。

3. アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随者):
比較的慎重派な人。平均より早くに新しいものを取り入れる。ブリッジピープルとも呼ばれる。市場全体の34.0%。

4. レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随者):
比較的懐疑的な人。周囲の大多数が試している場面を見てから同じ選択をする。フォロワーズとも呼ばれる。市場全体の34.0%。

5. ラガード(Laggards:遅滞者):
最も保守的な人。流行や世の中の動きに関心が薄い。イノベーションが伝統になるまで採用しない。伝統主義者とも訳される。市場全体の16.0%。



 で、”twitter”と絡めて何を言いたいのかと申しますと・・・
  
 私はマグネットワールドをはじめる前、1996年にある本でこの理論を知りました。
 ちょうど、インターネットビジネス(EC)を始める人がイノベーター(革新者)であった時期です。
 

 そして私も彼らを見習いながらインターネットビジネスの世界に入りました。
 ですからアーリーアダプター(初期採用者)であったと思います。
 
 それから14年がたち振り返ると、本当にワクワク楽しい冒険の旅が続きました。商売的にもおかげさまで成果もたくさんありました。
 
 
 そう、「twitter」も今だったら
 
 イノベーター(革新者)かアーリーアダプター(初期採用者)の時期ですからワクワク楽しい冒険の旅が待っている可能性が高いです!

 はじめられるなら今のうちにっていうか今日からはじめましょう!!

 というお誘いでした(^^)

 ※今すぐアカウントをとりましょう!⇒ http://twitter.com/


 そしてはじめられたら是非!村上肇をフォローしてください。
 ⇒ http://twitter.com/hajimemurakami

 

 では、ご一緒に「twitter」楽しみましょう(^^)


 ありがとうございました!
 
 
 

2010年04月06日(火)更新

宇宙とつながる

昨夜、ツイッターのタイムラインを眺めていると

宇宙飛行士山崎直子さん(39)が、米スペースシャトル「ディスカバリー」で国際宇宙ステーションに向う打ち上げが見事に成功しました!におめでとうございます!

なんていう、素敵なツイート(つぶやき)が流れていた。

私もとても嬉しい気持ちと日本人としての誇らしい気持ちになっていました。



すると、次の瞬間・・・

@Astro_Soichi 山崎さんの乗ったディスカバリー、無事に打ちあがりました。おめでとう!あさってにこちらに到着です。お待ちしてます!

・・・なんと、国際宇宙ステーションの野口聡一さんからのツイート(つぶやき)が!

「おめでとう!あさってにこちらに到着です。お待ちしてます!」



このメッセージに何か時代が変化しているのを感じました。

 宇宙とつながる

この素晴らしい時代に生かされていることに感謝です!



ありがとうございました!


※野口聡一さんツイッター ⇒ http://twitter.com/Astro_Soichi
※村上肇ツイッター ⇒ http://twitter.com/hajimemurakami

↑ならべるなって(^^;

2009年07月23日(木)更新

最初から、話の組み立て方が上手だったのか?

長野勇祐さん、こんにちは!村上肇@創(SOU Corporation)です。

 なんだか呼ばれた気がしたので
 久しぶりに書いてみます(^^;

講義で経営者の話を聞くことがあるのですが、ときどき笑いどころを織り交ぜて
受講者のハートをつかみ、かつ、自然体でプレゼンをしている様子をみると、
「最初から(あるいは、学生の頃から)、話の組み立て方が上手だったのかな」
と思うことがあります。

そこで、今は人前で話すことが苦手なのですが、学生のうちにこうした
話法を身につけられればと思っています。

どのようにしたら、自然体で人の心をつかめる話し方ができるのでしょうか。
教えていただければ幸いです。

           (横浜市立大学国際総合科学部 長野勇祐さん)



私は、セミナーの講師を仕事として8年ほどさせていただいています。

http://www.e-b2b.jp/jigyou/index.html

おかげさまで、毎年たくさんの講演や講座をさせていただいているのですが、

元々、人前で話をするなんてとても苦手でしたし、学生時代の友人が今の私の仕事を知ったらとても驚くと思います。

人見知り&口下手でしたから。

ですので、ご質問のように若いころから話の組み立てや、ユーモアのセンスがあったわけではありません。


そんな私でも今は結構しゃべれるようになりましたし、笑いも比較的多い講師かもしれません。


では、なぜそうなったのか?


それは、 「中小企業、地方企業へインターネット活用の有効有益性と面白さを伝え続けること」という、心の底から伝えたいことがあるからです。

特に講演やセミナーで、伝えたい人に伝えたいことをお伝えするには、短い時間で心を開いてもらう、うちとけ合うことが一番大事なんだと気づきました。

それ以来、私の場合は特に、「笑っていただくこと、楽しんでいただくこと」に一番のウェイトを置いています(^^;

なぜか?

話す内容が大したことが無いからです(爆)


それもありますが、「笑い=肯定」なんです。

まず笑っていただくことで自分を受け入れていただいて、そこからお伝えしたいことを話していくとお互いの満足度の高いセミナーやプレゼンになります。


ですから、長野さんが心の底から伝えたいことが出来たならば、「笑いどころ」や「落ち」を勉強して、最初はすべりまくっても実践し続けてくださいね。

「笑い=肯定」なのです。


文章に落ちが無くてすみません(^^;

ありがとうございました!

2007年11月01日(木)更新

SEOは死語ですね。

先日ある方とお話していましたら、

 「SEOって、もう死語ですよね」

って、ことで話が盛り上がりました。


Googleが登場してから生まれた「SEO」。

しかし、その役割も、Googleの進化と共に終焉を迎えました。



もともと、お客さま(ユーザー)主導が原則のインターネットですから、
インターネットを活用して商売を行なう側の我々は、GoogleやYahoo!などの
検索エンジンの先にいらっしゃるお客さまに対して「何を伝えるか」をしっかりと
やっていれば良かったのですが・・・


どうしても、カタチとしては検索エンジンからお客さまがやってくるので
本来の原則を見失い、検索エンジンでの順位なんかが気になり、
如何にしたら他社より上位にいけるかに力を割いてしまっていた。

しかも、ある程度「SEO」テクニックも通用した。


しかし、もう終わりです。


でも、ご安心下さい!


これで、私たちインターネットを活用して商売を行なう者のやることは

たった一つになり、非常にシンプルでやりやすいとても良い時代の到来です。


やること、それは・・・


 「誰に何を伝えるのか」

を、はっきりさせてWEBで情報発信する。これだけです(^^)


検索エンジンに対して何かを仕掛けるのではなく、その先にいらっしゃる
お客さまに対して「何を伝えるか」だけをしっかりと考えて実践していけば
必ず成果が得られます。


本当にシンプルです。


でも、その・・・

 「誰に何を伝えるのか」

が見えない方、誤解されている方、迷っている方がたくさんいらっしゃる
ように感じております。


そんな、どうしても、WEB・ホームページ活用で成果が出せていない
みなさんに朗報です(^^)


  あの「ネット活用実践塾!」が
  2年ぶりに大阪で復活です!!


よろしければ是非ご参加ください!ありがとうございました。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------------------------------------
 ◎ザ・ネット活用実践塾
  http://www.e-b2b.jp/jigyou/seminar_2007_1114.html
----------------------------------------------------------

ありがとうございました!

2006年10月11日(水)更新

GoogleがYouTubeを16.5億万ドルで買収ですか・・・

昨日、福岡に向かう「ひかりレールスター」の電光ニュース掲示板で知りました。
サンケイ新聞のニュースだったと思いますが、こうした話題が既存メディアのトップニュースで扱われる時代になったんだなと、ちょっと感心していました。

それから、2000億円の買収金額にもちょっとびっくりしましたが
それより、Googleが自社開発ではなくて買収したことにもっと驚いた。


「映像と検索」の組み合わせ、いきなりトップギアに入れて加速させる
必要をGoogleは感じたのでしょうね。


私の『製造業のGoogleを創る』プランには大変プラスになる事柄ですから
大いに期待しますし、大歓迎です!

ドンドン突っ走って下さいませ。
Googleさま(^^)


YouTube創業者のメッセージ↓
http://www.youtube.com/watch?v=QCVxQ_3Ejkg

2006年08月29日(火)更新

株式会社創の知恵袋が情報発信!~パソコンよろずや筋~

株式会社創には、年齢は23歳だが話をすると44歳の私がびっくりするほど昔
ネタをよく知っている社員がいる。

彼は社内ではいつも質問攻めにあっている。

何でも良く知っているからで、特にパソコンやインターネットのマイナーな情報
に強い。

ということで、社内では大変役立つ人物なのだが、このままでは大変もったいな
いとず~っと思っていた。

折角のインターネット時代なんだからもっと彼の脳ミソを社会のお役に立てる方
法はないか?と考え話し合った結果生まれたのが・・・

----------------------------------------------------
『パソコンよろずや筋』
http://yorozu.e-b2b.jp/
  http://yorozu.e-b2b.jp/archives/cat_50018618.html
----------------------------------------------------

です!


パソコンのハードやソフト、インターネット上の便利なサービスを、日々ブログ
形式で情報発信している大変役立つWEBサイトです。

パソコンやインターネットで何か困った時には要チェック!です(^^)

株式会社創の知恵袋、『パソコンよろずや筋』WEBマスター 曽我部浩一が必ずやアナタのお悩みを解決してくれることでしょう。


ぜひご活用ください!!⇒http://yorozu.e-b2b.jp/


そうそう、『パソコンよろずや筋』WEBマスター 曽我部浩一曰く、
ライバルは「ネタフル」(http://netafull.net/)だそうです。


ライバルと言うかぎりはいずれは越えてくれるものと大いに期待しております!



皆さん是非とも、曽我部浩一への叱咤激励お願いいたします<(_ _)>



 ★『パソコンよろずや筋』⇒ http://yorozu.e-b2b.jp/

2006年07月01日(土)更新

WEB2.0は信頼がキーワード!

製造業、中小企業のためのWEB2.0講座

昨日は、大阪産業創造館にて「製造業、中小企業のためのWEB2.0講座」を開催しました。

30名を越えるご参加を頂誠にありがとうございました!

お話した内容は・・・

 ◎WEB2.0とは⇒Google

 ◎WEB2.0では何が大切になるのか?⇒信頼

 ◎中小企業に役立つ7つのWEB2.0キーワード&サービス
  ・ブログ
  ・Google Adsense
  ・Wikipedia
  ・ロングテール
  ・e託販売
  ・ドロップシッピング
  ・トラストサーチ


これだけでしたが、昨日、師匠の鬼塚孝治さんと飲んだこともあり、いつも以上に魂がこもったお話が出来たのではないかと感じている。

ご参加の皆さんの評価は分かりませんが(^^;

そして、ゲストスピーカーの加藤克典さんの絶妙な・・・
突っ込みと、ロングテールのお話では、自社の実データを公開しながら抜群の説得力でお話を頂き本当に助かりました。加藤さん、ありがとうございました!


さて、ここ数ヶ月、WEB2.0という言葉の登場によってあらためて私自身インターネットの本質的なところを考える時間が持て、さまざまな著書を読む機会に恵まれたことにとても感謝しています。


そして、今回の講座ではその集大成のパフォーマンスがお見せできたのではないかと思います。

少しだけインターネットの未来を感じていただけたなら最高に幸せです。

ご参加いただきました皆さま、スタッフとして協力いただきました、治部さん、澤田さん、スピーカーの加藤さん、本当にありがとうございました!!


PS:次回は7月21日東京開催です!詳しくは⇒こちら


▼WEB2.0を感じる、考えるためのお勧め本2冊!

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる


グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)
«前へ 次へ»

会社概要

『中小企業(製造業/BtoB)に利益をもたらす!  インターネット活用セミナーとホームページ制作の会社です。』 ▼3つのミッションで躍動しています! ・モノづくりとインターネットの融合で新たな価値を創造し、日本のモノづくりをカッコよく、元気にすること。...

詳細へ

個人プロフィール

1962年3月生まれ滋賀県出身日本のeビジネス、特にB2B、ECのパイオニアとして、中小製造業のインターネット活用に新たな道を開拓した。1997年、町工場WEBマスターとなり、1999年、マグネットワールドオープン。当時製造業では唯一日経ECグランプリを受賞するなど中小製造業がネットで成功でき...

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年4月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

コメント一覧

最新トラックバック

  • まかせたろ 映画【レ・ミゼラブル】を語る from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 先日、158分の大作【レ・ミゼラブル】を観てきました。 ヴィクトル・ユーゴー氏がロマン主義フランス文学の大河小説として 1862年に書いたものを映画化されています。 学校の教科書を通じてジャン・バルジャンの名前は遠く記憶に 焼き付いており日本ではミュージカルとしてあまりにも有名な 作品であります。 冒頭
  • ~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~からのヒアリング from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    有限会社マルワ什器の大島節子 社長が、中小企業が展示会を活用してもっと儲かってもらいたいという思いから、中小企業の経営者や展示会担当者同士の成功事例を共有し、展示会の準備・運営・フォローの方法を学びあうと、展活(テンカツ)~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~を今年の5月に立ち上げました。 その大島社長さんが10月5日に株式会社創の村上肇社長の運営しているe製造業の会との共催で展
  • 展示会見学ツアー & 活用事例報告会でパネリストに from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
    三元ラセン管工業がベローズを出展する第15回関西機械要素技術展の最終日10月5日に展示会見学ツアー & 活用事例報告会を株式会社創の村上肇社長が主宰しているe製造業の会の主催でマルワ什器の大島節子社長の主催する展活「がんばる中小企業のための展示会活用コミ...
  • モールアーチスト キタナカアツシ from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 人を集める仕組みを学び 自社商品、サービスのファンを作る と題して滋賀でモールアーチスト キタナカアツシさんの 講演を拝聴に伺った。 独創的な世界をアーチストとして持ち続けるキタナカワールドに 2時間どっぷりと浸らせていただきました。 モールアートは以前から一度ブームがあったがそれ以降は 注目
  • ニュートップリーダー発刊3周年記念・特別講演会に行ってきます。 from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
    中小企業経営者向けに出版している「ニュートップリーダー」の発刊3周年を記念し、エヌ・ジェイ出版販売と日本実業出版社の共催による特別講演会がヒルトンプラザウエストで開催されるので行ってきます。 社員の潜在パワーを引き出す