株式会社創 eエヴァンジェリスト 村上 肇 の思考 | 経営者会報 (社長ブログ)
インターネットで道を開くために、伝えたい思いを綴ります。
- ブログトップ
- 夢・経営理念
前ページ
次ページ
2008年01月24日(木)更新
WEBの法則[13] 縁りて起こる
◎WEBの法則[13] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
縁りて起こる
お釈迦さまの最初の悟りの言葉が「縁りて起こる」であるといわれています。
空気があり空があるから鳥は飛ぶ事ができる、同じく、水があるから魚は泳ぐ事ができる。土水風があるからお米も育つわけで、すべてはお互いに関係しあって相互依存で存在している。
もちろん人間も、自分ひとりの力でいきているのではなく、すべて周りとの調和で生かされていることになります。
しかしながら、科学、文明の発達と共に現代人は何でも自分で出来ているような傲慢な考えになっているように思います。もちろん、私もその典型です(^^;
ただそんな中、WEBの世界では、その「つながりっぱなし」の中で繰り広げられる、共創、共生的な活動を体験していくことで、私なども少しづつですが、すべてが「縁りて起こる」ことであり、自分が自分がとエゴを出すのではなく、つながり、ご縁を大切に共存共栄、共創、共生の生き方の大切さを学べました。
WEBは私のような未熟な人間にまでも「縁りて起こる」ことを教えてくれる素晴らしい存在とあらためて感じる今日この頃です。
WEBに感謝
ありがとうございます。
@@@@@
▽縁りて起こる関連本?
ブッダのことば―スッタニパータ (岩波文庫)
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
釈迦の教えは「感謝」だった
龍樹 (講談社学術文庫)
禅的生活 (ちくま新書)
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩、素敵な仲間の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
縁りて起こる
お釈迦さまの最初の悟りの言葉が「縁りて起こる」であるといわれています。
空気があり空があるから鳥は飛ぶ事ができる、同じく、水があるから魚は泳ぐ事ができる。土水風があるからお米も育つわけで、すべてはお互いに関係しあって相互依存で存在している。
もちろん人間も、自分ひとりの力でいきているのではなく、すべて周りとの調和で生かされていることになります。
しかしながら、科学、文明の発達と共に現代人は何でも自分で出来ているような傲慢な考えになっているように思います。もちろん、私もその典型です(^^;
ただそんな中、WEBの世界では、その「つながりっぱなし」の中で繰り広げられる、共創、共生的な活動を体験していくことで、私なども少しづつですが、すべてが「縁りて起こる」ことであり、自分が自分がとエゴを出すのではなく、つながり、ご縁を大切に共存共栄、共創、共生の生き方の大切さを学べました。
WEBは私のような未熟な人間にまでも「縁りて起こる」ことを教えてくれる素晴らしい存在とあらためて感じる今日この頃です。
WEBに感謝
ありがとうございます。
@@@@@
▽縁りて起こる関連本?
ブッダのことば―スッタニパータ (岩波文庫)
ブッダの真理のことば・感興のことば (岩波文庫)
釈迦の教えは「感謝」だった
龍樹 (講談社学術文庫)
禅的生活 (ちくま新書)
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩、素敵な仲間の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月23日(水)更新
WEBの法則[12] グローバルビレッジ
◎WEBの法則[12] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
グローバルビレッジ
閉回路方式テレビ(インターネットのこと)の出現で、世界は一つの村になる。と1960年代に予言した人物がいたんですね。
その人の名は、マーシャル・マクルーハン。
私は、マクルーハンの影響はかなり強く受けてる方だと思うのですが、グローバルビレッジの意味は今ひとつピンときていないところがありました。
確かに、インターネットで全世界がつながることで、情報のやり取りするスピードも劇的に早くなりましたし、国境も無いに等しい状態になりました。
しかし、かなり抽象的で申し訳ないですが、私の中では、インターネット、WEBの世界がどうしても全世界へ広がるイメージではなく、もっと個人を中心として絞り込まれていくイメージがありました。
でも、やっと気がつきました。
インターネットがグローバルビレッジ(地球村)、すなわち、すべてがつながっている状態を創り上げてくれたことで、村社会の再構築といいますか、人々が、志や思い、考え方など個人が持つ本質的な部分で共感できる、共鳴できるよき仲間ととてもつながりやすい状態になったのだと思います。
確かお釈迦様の言葉にこんなものがあったと思います・・・
「よき仲間を得ることこそが人生の目的である」
であるならば、グローバルビレッジの世界で、更に自分の思いをどんどん発信して、人生の目的を達成して行こうではありませんか。
WEBに感謝。
ありがとうございます。
@@@@@
▽マクルーハン関連本
ここまで来たインターネットビジネス最前線―すべては「マクルーハンの法則」にあった
メディアの軽業師たち―マクルーハンで読み解く現代社会
グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成
マクルーハン (ちくま学芸文庫)
マクルーハン理論―電子メディアの可能性 (平凡社ライブラリー)
グローバル・ヴィレッジ―21世紀の生とメディアの転換
メディアはマッサージである
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩、素敵な仲間の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
グローバルビレッジ
閉回路方式テレビ(インターネットのこと)の出現で、世界は一つの村になる。と1960年代に予言した人物がいたんですね。
その人の名は、マーシャル・マクルーハン。
私は、マクルーハンの影響はかなり強く受けてる方だと思うのですが、グローバルビレッジの意味は今ひとつピンときていないところがありました。
確かに、インターネットで全世界がつながることで、情報のやり取りするスピードも劇的に早くなりましたし、国境も無いに等しい状態になりました。
しかし、かなり抽象的で申し訳ないですが、私の中では、インターネット、WEBの世界がどうしても全世界へ広がるイメージではなく、もっと個人を中心として絞り込まれていくイメージがありました。
でも、やっと気がつきました。
インターネットがグローバルビレッジ(地球村)、すなわち、すべてがつながっている状態を創り上げてくれたことで、村社会の再構築といいますか、人々が、志や思い、考え方など個人が持つ本質的な部分で共感できる、共鳴できるよき仲間ととてもつながりやすい状態になったのだと思います。
確かお釈迦様の言葉にこんなものがあったと思います・・・
「よき仲間を得ることこそが人生の目的である」
であるならば、グローバルビレッジの世界で、更に自分の思いをどんどん発信して、人生の目的を達成して行こうではありませんか。
WEBに感謝。
ありがとうございます。
@@@@@
▽マクルーハン関連本
ここまで来たインターネットビジネス最前線―すべては「マクルーハンの法則」にあった
メディアの軽業師たち―マクルーハンで読み解く現代社会
グーテンベルクの銀河系―活字人間の形成
マクルーハン (ちくま学芸文庫)
マクルーハン理論―電子メディアの可能性 (平凡社ライブラリー)
グローバル・ヴィレッジ―21世紀の生とメディアの転換
メディアはマッサージである
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩、素敵な仲間の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月22日(火)更新
WEBの法則[11] つながりっぱなし
◎WEBの法則[11] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
つながりっぱなし
「つながりっぱなし」は、デメ研の橘川幸夫さんから学んだ言葉ですが、インターネット、WEBの真髄をついたわかりやすく素晴らしい言葉です。
現在のブロードバンドの普及、携帯電話依存度などでわかりますように、人間は常につながっていたい欲求を本質的に持っているようです。
なぜなら、インターネットも携帯電話も、僅か20年前には存在していなかったものであるのに、この急激な普及浸透が何よりの証明ですね。
例えば、明日から携帯電話使用禁止!って言われたらもうパニックですよね(^^;
このように、つながっていることが普通になった現在、この「つながりっぱなし」が人の意識を大きく変えていることにどこまで気付き、それを踏まえてビジネスに活かすことがとても大切です。
みなさんはこんなことしていませんか?
・折込チラシを整理して保管しなくなった。
・飲み会の予約はネットでする。
・営業でもらった製品カタログや会社案内を早く処分するようになった。
・言葉や漢字を正確に覚えられなくなった(^^;
・困ったことは、何でもネットで調べるようになった。
・友達との待ち合わせ場所がアバウトになった。
・予定をギリギリに立ててしまうようになった(^^;
などなど・・・
20年前の自分の行動を振り返ってみると、「つながりっぱなし」になったことでいろいろと、意識や行動に変化があるはずです。
この中にこそ、ビジネスチャンスが潜んでいるんですね。
今年は、平成20年です。
自分の歴史を振り返るにはとても良い節目です。
ぜひ、実践してみてください。
@@@@@
▽橘川幸夫さんの本
21世紀企画書―日本型インターネットの可能性
暇つぶしの時代?さよなら競争社会
インターネットは儲からない!
企画書―1999年のためのコンセプトノート
深呼吸宣言 3
風のアジテーション
やきそばパンの逆襲
微力の力 おバカな21世紀、精神のサバイバル
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩、素敵な仲間の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
つながりっぱなし
「つながりっぱなし」は、デメ研の橘川幸夫さんから学んだ言葉ですが、インターネット、WEBの真髄をついたわかりやすく素晴らしい言葉です。
現在のブロードバンドの普及、携帯電話依存度などでわかりますように、人間は常につながっていたい欲求を本質的に持っているようです。
なぜなら、インターネットも携帯電話も、僅か20年前には存在していなかったものであるのに、この急激な普及浸透が何よりの証明ですね。
例えば、明日から携帯電話使用禁止!って言われたらもうパニックですよね(^^;
このように、つながっていることが普通になった現在、この「つながりっぱなし」が人の意識を大きく変えていることにどこまで気付き、それを踏まえてビジネスに活かすことがとても大切です。
みなさんはこんなことしていませんか?
・折込チラシを整理して保管しなくなった。
・飲み会の予約はネットでする。
・営業でもらった製品カタログや会社案内を早く処分するようになった。
・言葉や漢字を正確に覚えられなくなった(^^;
・困ったことは、何でもネットで調べるようになった。
・友達との待ち合わせ場所がアバウトになった。
・予定をギリギリに立ててしまうようになった(^^;
などなど・・・
20年前の自分の行動を振り返ってみると、「つながりっぱなし」になったことでいろいろと、意識や行動に変化があるはずです。
この中にこそ、ビジネスチャンスが潜んでいるんですね。
今年は、平成20年です。
自分の歴史を振り返るにはとても良い節目です。
ぜひ、実践してみてください。
@@@@@
▽橘川幸夫さんの本
21世紀企画書―日本型インターネットの可能性
暇つぶしの時代?さよなら競争社会
インターネットは儲からない!
企画書―1999年のためのコンセプトノート
深呼吸宣言 3
風のアジテーション
やきそばパンの逆襲
微力の力 おバカな21世紀、精神のサバイバル
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩、素敵な仲間の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月21日(月)更新
WEBの法則[10] 一隅を照らす
◎WEBの法則[10] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
一隅を照らす
「一隅を照らす」は、私の母校、比叡山高校の校訓となっていた言葉です。
みなさんもご存知の通り比叡山延暦寺は伝教大師最澄が開いたお寺で、最澄が理想的人間像を記した山家学生式の一節「照于一隅此則国宝」が元といわれている。
それはともかく、私自身高校時代には、一隅を照らすこれ即ち国宝なりとか、一人一人が一隅を照らすことこそが千里を照らすことなのですよ。などと教えられてはいたが、今ひとつピンときていませんでした。
しかし、WEBと出会い、WEBマスターとしてまた経営者としての経験を通じて今では「一隅を照らす」という意味が少しは理解できてきたように感じています。
私のような凡人であっても、自分の役割を果たし、その中で得た有益なこと役立つことをインターネットを通じて情報発信しお伝えしていくと、おかげさまで、実際に利益に結び付き喜ばれることがあることをたくさん体験してきました。
こうした経験からインターネット、WEBは「一隅を照らす」活動の増幅装置であると思っています。
これからも、日々、一歩一歩、「一隅を照らす」実践を続けていきます。
ありがとうございました!
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩、素敵な仲間の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
一隅を照らす
「一隅を照らす」は、私の母校、比叡山高校の校訓となっていた言葉です。
みなさんもご存知の通り比叡山延暦寺は伝教大師最澄が開いたお寺で、最澄が理想的人間像を記した山家学生式の一節「照于一隅此則国宝」が元といわれている。
それはともかく、私自身高校時代には、一隅を照らすこれ即ち国宝なりとか、一人一人が一隅を照らすことこそが千里を照らすことなのですよ。などと教えられてはいたが、今ひとつピンときていませんでした。
しかし、WEBと出会い、WEBマスターとしてまた経営者としての経験を通じて今では「一隅を照らす」という意味が少しは理解できてきたように感じています。
私のような凡人であっても、自分の役割を果たし、その中で得た有益なこと役立つことをインターネットを通じて情報発信しお伝えしていくと、おかげさまで、実際に利益に結び付き喜ばれることがあることをたくさん体験してきました。
こうした経験からインターネット、WEBは「一隅を照らす」活動の増幅装置であると思っています。
これからも、日々、一歩一歩、「一隅を照らす」実践を続けていきます。
ありがとうございました!
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩、素敵な仲間の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月20日(日)更新
WEBの法則[9] スピード対応は受注に直結
◎WEBの法則[9] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
スピード対応は受注に直結
WEBビジネスでは、常にお客さまの視点で考え、行動することがとても大切です。
そのお客さま視点の中でも、「お客さまは困っている」「お客さまは急いでいる」この2つは特に製造業やBtoB事業者の場合とても重要になります。
試作、サンプル対応はもちろん、見積や問合せへのスピード対応が受注に直結します。
もう少し、誤解を恐れずに申し上げれば・・・
スピードは価格に勝る
です!
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
スピード対応は受注に直結
WEBビジネスでは、常にお客さまの視点で考え、行動することがとても大切です。
そのお客さま視点の中でも、「お客さまは困っている」「お客さまは急いでいる」この2つは特に製造業やBtoB事業者の場合とても重要になります。
試作、サンプル対応はもちろん、見積や問合せへのスピード対応が受注に直結します。
もう少し、誤解を恐れずに申し上げれば・・・
スピードは価格に勝る
です!
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月19日(土)更新
WEBの法則[8] 真心は通ず
◎WEBの法則[8] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
真心は通ず
インターネット、WEB、電子メールをイメージするとどうしても、無機質な感じをもたれる方が多いのではないかと思います。
例えば、ネットショップですと、自動販売機のように売れるとか、電子メールでは気持ちは伝わらないとかと思っておられるのではないでしょうか。
しかし、実際は違っていました。
WEBでの情報発信もそのサイトを観ればそこからはその会社やその人の想いがひしひしと伝わってきますし、電子メールでも行間からあふれるような暖かさや、思いやりが伝わってくることがよくあります。
また逆に考えると、人を中傷したり、攻撃したりする感情もしっかりと伝わります。
このように、インターネットは考えている以上に気持ちや心が伝わるメディアであることを経験の中で感じ取ってきました。
ですから、WEBをメールをビジネスで使われる場合、常に暖かで心優しい気持ちで使っていただけたなら、その真心は必ずお客さまに通じて、信頼という名の最高の贈り物をあなた自身が受け取ることになります。
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
真心は通ず
インターネット、WEB、電子メールをイメージするとどうしても、無機質な感じをもたれる方が多いのではないかと思います。
例えば、ネットショップですと、自動販売機のように売れるとか、電子メールでは気持ちは伝わらないとかと思っておられるのではないでしょうか。
しかし、実際は違っていました。
WEBでの情報発信もそのサイトを観ればそこからはその会社やその人の想いがひしひしと伝わってきますし、電子メールでも行間からあふれるような暖かさや、思いやりが伝わってくることがよくあります。
また逆に考えると、人を中傷したり、攻撃したりする感情もしっかりと伝わります。
このように、インターネットは考えている以上に気持ちや心が伝わるメディアであることを経験の中で感じ取ってきました。
ですから、WEBをメールをビジネスで使われる場合、常に暖かで心優しい気持ちで使っていただけたなら、その真心は必ずお客さまに通じて、信頼という名の最高の贈り物をあなた自身が受け取ることになります。
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月18日(金)更新
WEBの法則[7] 投げかけたものが返ってくる
◎WEBの法則[7] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
投げかけたものが返ってくる
勇気を出して情報発信をすると、情報は発信したところに集まることがわかり、また、誰に何を伝えるかをハッキリとさせて情報発信をすると、発信した方向から情報が返ってくるということも感じ取れるようになります。
こうしたWEBでのコミュニケーションを長く経験していく中で、これって、世の中の仕組みそのものではないのか?と気がつくようになりました。
「投げかけたものが返ってくる」とは、小林正観さんから学んだ言葉ですが、他にも最近では「鏡の法則」などともよく言われていますし、かのキリストさまやお釈迦さまも「裁くものは裁かれる」「因果応報」といった「投げかけたものが返ってくる」法則、すなわち、すべてが自己責任であるこに気付かされます。
ですから、ネットショップでモノが売れないことを、インターネットとの相性のせいにしたり、商品のせいにしたり、担当者のせいにしたりしていては何の解決も得られないわけです。
すべては、自己責任、自分が発信した情報が、投げかけたものが返ってきて現実となっているのです。
@@@@@
▽小林正観さんの本
100%幸せな1%の人々
「そ・わ・か」の法則
喜ばれる―自分も周りも共に幸せ
神さまに好かれる話―悩みを解消する法則
この世の悩みがゼロになる
宇宙を味方にする方程式
ツキを呼ぶ「トイレ掃除」―宝くじ当選!理想の人と結婚!赤ちゃんができた! (マキノ出版ムック)
釈迦の教えは「感謝」だった
楽しく上手にお金とつきあう
宇宙を貫く幸せの法則
宇宙方程式の研究―小林正観の不思議な世界 (「未知世界の旅びとシリーズ」)
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
投げかけたものが返ってくる
勇気を出して情報発信をすると、情報は発信したところに集まることがわかり、また、誰に何を伝えるかをハッキリとさせて情報発信をすると、発信した方向から情報が返ってくるということも感じ取れるようになります。
こうしたWEBでのコミュニケーションを長く経験していく中で、これって、世の中の仕組みそのものではないのか?と気がつくようになりました。
「投げかけたものが返ってくる」とは、小林正観さんから学んだ言葉ですが、他にも最近では「鏡の法則」などともよく言われていますし、かのキリストさまやお釈迦さまも「裁くものは裁かれる」「因果応報」といった「投げかけたものが返ってくる」法則、すなわち、すべてが自己責任であるこに気付かされます。
ですから、ネットショップでモノが売れないことを、インターネットとの相性のせいにしたり、商品のせいにしたり、担当者のせいにしたりしていては何の解決も得られないわけです。
すべては、自己責任、自分が発信した情報が、投げかけたものが返ってきて現実となっているのです。
@@@@@
▽小林正観さんの本
100%幸せな1%の人々
「そ・わ・か」の法則
喜ばれる―自分も周りも共に幸せ
神さまに好かれる話―悩みを解消する法則
この世の悩みがゼロになる
宇宙を味方にする方程式
ツキを呼ぶ「トイレ掃除」―宝くじ当選!理想の人と結婚!赤ちゃんができた! (マキノ出版ムック)
釈迦の教えは「感謝」だった
楽しく上手にお金とつきあう
宇宙を貫く幸せの法則
宇宙方程式の研究―小林正観の不思議な世界 (「未知世界の旅びとシリーズ」)
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月17日(木)更新
WEBの法則[6] いつもお客さま視点で情報発信
◎WEBの法則[6] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
いつもお客さま視点で情報発信
インターネットは他のメディアと大きく違う特性があります。それは、情報を直接お客さまにお届けできない、送りつけることが出来ないところです。
それまでの、マスメディア(新聞・テレビ・ラジオ)は選択いただく必要があるにせよ、不特定多数の人や新規のお客さまの目の前まで情報をお届けできました。封書や葉書、FAXなどのDMもしかりです。
しかしながら、インターネットではこのお届けすることが出来ません。すべてお客さまからのアクションがなければ、情報を伝える事が出来ないのです。
要するに「100%お客さま主導」なのです。
ですので、今まで以上に、常にお客さま視点に立った情報発信が大切になります。
特に、以下の3つのお客さま視点を常にもって、WEBサイトの構築、運営をおこなわれると確実な成果に結びつくでしょう。
1.お客さまは困っている
2.お客さまは不安である
3.お客さまは急いでいる
この3つの視点を意識し、困っておられるお客さまに問題解決提案をしっかりと行ない、安心信頼していただけるコンテンツやデザインを心がけ、急いでいるお客さまに3秒で伝わるページつくりを心がけ実践してください。
みなさまのWEBサイトがお客さまに喜ばれ、ビジネスの繁栄につながることを心よりお祈りいたします。
ありがとうございました!
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
いつもお客さま視点で情報発信
インターネットは他のメディアと大きく違う特性があります。それは、情報を直接お客さまにお届けできない、送りつけることが出来ないところです。
それまでの、マスメディア(新聞・テレビ・ラジオ)は選択いただく必要があるにせよ、不特定多数の人や新規のお客さまの目の前まで情報をお届けできました。封書や葉書、FAXなどのDMもしかりです。
しかしながら、インターネットではこのお届けすることが出来ません。すべてお客さまからのアクションがなければ、情報を伝える事が出来ないのです。
要するに「100%お客さま主導」なのです。
ですので、今まで以上に、常にお客さま視点に立った情報発信が大切になります。
特に、以下の3つのお客さま視点を常にもって、WEBサイトの構築、運営をおこなわれると確実な成果に結びつくでしょう。
1.お客さまは困っている
2.お客さまは不安である
3.お客さまは急いでいる
この3つの視点を意識し、困っておられるお客さまに問題解決提案をしっかりと行ない、安心信頼していただけるコンテンツやデザインを心がけ、急いでいるお客さまに3秒で伝わるページつくりを心がけ実践してください。
みなさまのWEBサイトがお客さまに喜ばれ、ビジネスの繁栄につながることを心よりお祈りいたします。
ありがとうございました!
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月16日(水)更新
WEBの法則[5] Give&Give&Given
◎WEBの法則[5] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
Give&Give&Given
Give&Give&Given(与えて、与えて、与えられる)は、OSMCの森本繁生さんから教わった言葉ですが、私自身もWEBの世界の中でビジネス、会社経営を経験していく中で深く実感し大いに共感できる法則となりました。
WEBの世界は文字通り、クモの巣状につながった世界で、その中では横並びの競争やいかに勝ち取るか、戦って奪うかではない原理が働いていることに気がつきました。それは、リナックス現象やWikipediaをみるとわかりやすいと思いますが、あのような共生、共創的な原理が支配していると感じています。
ですから、戦って奪うではもちろんなく、Give&Takeでもない、Give&Give&Givenの価値観を持ち実践することがWEBで成果を上げる法則といえます。
あっ、そうそう、Given(与えられる)ことに期待しないこともとても重要です(^^)
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
Give&Give&Given
Give&Give&Given(与えて、与えて、与えられる)は、OSMCの森本繁生さんから教わった言葉ですが、私自身もWEBの世界の中でビジネス、会社経営を経験していく中で深く実感し大いに共感できる法則となりました。
WEBの世界は文字通り、クモの巣状につながった世界で、その中では横並びの競争やいかに勝ち取るか、戦って奪うかではない原理が働いていることに気がつきました。それは、リナックス現象やWikipediaをみるとわかりやすいと思いますが、あのような共生、共創的な原理が支配していると感じています。
ですから、戦って奪うではもちろんなく、Give&Takeでもない、Give&Give&Givenの価値観を持ち実践することがWEBで成果を上げる法則といえます。
あっ、そうそう、Given(与えられる)ことに期待しないこともとても重要です(^^)
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
2008年01月15日(火)更新
WEBの法則[4] インターネットの誤解
◎WEBの法則[4] ~WEBはつながり、すべては縁りて起こる~
インターネットの誤解
インターネットを使って、ホームページ(WEBサイト)やブログで情報発信すると世界中の人が見に来てくれる。とか、例えば企業間取引(BtoB)専門の製造業のホームページにも、一般個人や他業種の人などいろんな人が見に来てくださるという間違った意識といいますか誤解されている方がまだまだ多い。
これを私はインターネットの誤解と呼んでいる。
そして、インターネットの誤解は、ビジネスへのネット活用では大きな弊害をもたらすものですので注意が必要です。
例えば・・・
・いろんな人が見に来るから、何でも出来ますホームページになりやすい。
・同業他社も見に来るから、出来るだけ情報を隠そうとしてしまう。
・一般の人も見に来るから、専門性が高いにも関わらず、平易な情報になる。
・BtoB専門なのになぜか、ネットショップをやりたがる。
などです。
確かに物理的には、いろんな人が見に来れるのがホームページですが、ビジネスに活かそうとするなら、ターゲットとなるお客さまに自社の実績や技術、製品、サービスがしっかりと伝わらなければ意味がありません。
ですから、インターネットは漠然といろんな人に伝わってしまうメディアではなくて、情報発信する側に「誰に何を伝えるか!」が明確になった時にはじめて威力を発揮するメディアであることをご理解いただきたいと願います。
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
インターネットの誤解
インターネットを使って、ホームページ(WEBサイト)やブログで情報発信すると世界中の人が見に来てくれる。とか、例えば企業間取引(BtoB)専門の製造業のホームページにも、一般個人や他業種の人などいろんな人が見に来てくださるという間違った意識といいますか誤解されている方がまだまだ多い。
これを私はインターネットの誤解と呼んでいる。
そして、インターネットの誤解は、ビジネスへのネット活用では大きな弊害をもたらすものですので注意が必要です。
例えば・・・
・いろんな人が見に来るから、何でも出来ますホームページになりやすい。
・同業他社も見に来るから、出来るだけ情報を隠そうとしてしまう。
・一般の人も見に来るから、専門性が高いにも関わらず、平易な情報になる。
・BtoB専門なのになぜか、ネットショップをやりたがる。
などです。
確かに物理的には、いろんな人が見に来れるのがホームページですが、ビジネスに活かそうとするなら、ターゲットとなるお客さまに自社の実績や技術、製品、サービスがしっかりと伝わらなければ意味がありません。
ですから、インターネットは漠然といろんな人に伝わってしまうメディアではなくて、情報発信する側に「誰に何を伝えるか!」が明確になった時にはじめて威力を発揮するメディアであることをご理解いただきたいと願います。
@@@@@
※WEBの法則とは?
村上肇が10年にわたり経験してきた、インターネット、WEBを活用したビジネス体験、会社経営の中から見い出したWEBで成果を上げる法則です。また、その間に多大な影響をうけた先人や先輩の言葉も交えて公開していくものです。
みなさんのビジネス、経営、そして人生に少しでも役立つことが出来たなら最高の幸せです。
心より感謝!
ありがとうございます。
«前へ | 次へ» |
- 2014年は、もうメーカーに成るしかないやん。 [12/03]
- 10/18 「e製造業の会10周年!MAKERS元気フォーラム」 [10/02]
- 9/11は滋賀へ!徹底的にWEBで儲かる話をしよう!! [08/30]
- 週末は『牛肉サミット2013』開催です!! 8月24日(土)25日(日) [08/21]
- お客さまは神様ですか? [05/11]
- 二度と再現不可能です!「オフラインサミット2013」 [05/07]
- やはり天才は存在する。「わらしべ長者方式!本当に儲かるネット通販はこうやる!!」 [04/23]
- 花。感謝。 [04/17]
- いつでもWEBマーケティングにふれあえる場を提供し続けたい。 [04/10]
- 下請けが悪いわけじゃない。 [04/01]
- 2013年12月(1)
- 2013年10月(1)
- 2013年8月(2)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(1)
- 2012年10月(1)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(11)
- 2011年12月(14)
- 2011年11月(18)
- 2011年10月(20)
- 2011年9月(13)
- 2011年8月(3)
- 2011年6月(2)
- 2011年4月(1)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(3)
- 2011年1月(3)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(5)
- 2010年9月(2)
- 2010年8月(4)
- 2010年5月(1)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(4)
- 2010年2月(4)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(4)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(1)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(3)
- 2009年5月(1)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(2)
- 2009年1月(3)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(2)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(11)
- 2008年8月(10)
- 2008年6月(2)
- 2008年5月(2)
- 2008年4月(3)
- 2008年3月(4)
- 2008年2月(3)
- 2008年1月(18)
- 2007年12月(2)
- 2007年11月(2)
- 2007年10月(1)
- 2007年9月(2)
- 2007年8月(5)
- 2007年6月(1)
- 2007年5月(4)
- 2007年4月(6)
- 2007年3月(3)
- 2007年2月(3)
- 2007年1月(3)
- 2006年12月(3)
- 2006年11月(4)
- 2006年10月(5)
- 2006年8月(6)
- 2006年7月(9)
- 2006年6月(12)
- 2006年5月(3)
- 2006年4月(6)
- 2006年3月(1)
最新トラックバック
-
まかせたろ 映画【レ・ミゼラブル】を語る
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 先日、158分の大作【レ・ミゼラブル】を観てきました。 ヴィクトル・ユーゴー氏がロマン主義フランス文学の大河小説として 1862年に書いたものを映画化されています。 学校の教科書を通じてジャン・バルジャンの名前は遠く記憶に 焼き付いており日本ではミュージカルとしてあまりにも有名な 作品であります。 冒頭 -
~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~からのヒアリング
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
有限会社マルワ什器の大島節子 社長が、中小企業が展示会を活用してもっと儲かってもらいたいという思いから、中小企業の経営者や展示会担当者同士の成功事例を共有し、展示会の準備・運営・フォローの方法を学びあうと、展活(テンカツ)~がんばる中小企業のための展示会活用コミュニティ~を今年の5月に立ち上げました。 その大島社長さんが10月5日に株式会社創の村上肇社長の運営しているe製造業の会との共催で展 -
展示会見学ツアー & 活用事例報告会でパネリストに
from ベローズ・ラボ ☆ベローズ案内人☆
三元ラセン管工業がベローズを出展する第15回関西機械要素技術展の最終日10月5日に展示会見学ツアー & 活用事例報告会を株式会社創の村上肇社長が主宰しているe製造業の会の主催でマルワ什器の大島節子社長の主催する展活「がんばる中小企業のための展示会活用コミ... -
モールアーチスト キタナカアツシ
from (株)京都工芸 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 人を集める仕組みを学び 自社商品、サービスのファンを作る と題して滋賀でモールアーチスト キタナカアツシさんの 講演を拝聴に伺った。 独創的な世界をアーチストとして持ち続けるキタナカワールドに 2時間どっぷりと浸らせていただきました。 モールアートは以前から一度ブームがあったがそれ以降は 注目 -
ニュートップリーダー発刊3周年記念・特別講演会に行ってきます。
from フレキシブルチューブ、ベローズの三元ラセン管工業株式会社 高嶋 博 社長の日記
中小企業経営者向けに出版している「ニュートップリーダー」の発刊3周年を記念し、エヌ・ジェイ出版販売と日本実業出版社の共催による特別講演会がヒルトンプラザウエストで開催されるので行ってきます。 社員の潜在パワーを引き出す
コメント一覧